ストリームテールランプ塗装承ってます

 先日到着しておりましたホンダストリームの純正テールランプです。こちらのオーナー様は以前同車の内装カバーパーツダッシュパネルの塗装を御依頼頂いた方で、この度も当店をご利用頂きありがとうございます!

御依頼内容はスモーク塗装ベタ塗りで、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っています。

濃度についての参考画像も紹介します。

スモークの濃さはこちらのテールランプを参考にと承っています。比較的濃いスモークですね。

尚、今回輸送中にレンズの角が破損してしまっておりまして、ただ幸いにしてレンズと土台の接着面の外側だった事、スモークの濃度もかなり濃いので目立たなくなると思われますから修理で承りました。テールランプに使われているレンズの素材=アクリル樹脂は柔軟性が無いので割れ易いんですよね。逆にヘッドライトの素材=ポリカーボネートは耐衝撃性が高く割れ難いという特徴があります。それぞれメリットデメリットがあるので用途(場所)によって使い分けられているのだと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

スバルエンブレムメッキ枠 本塗り

先日サーフェサーを塗っておいたスバルソルテラ用フロント&リヤの純正エンブレムのメッキ枠です。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

メッキ素地を露出させないよう気を付けながらサフェの凸凹を削り、最後に布状研磨副資材(アシレックスレモン)でフチなどを足付け処理しておきます。ちなみに塗ったままのサフェに色を塗っても塗膜は密着せず剥がれてしまいます(ウレタンやエポキシ系のサフェはラッカーサフェのように溶剤で溶けないのでその上に何かを塗る際は足付け作業は必須です)。

よく脱脂清掃し、台にセットしたら本塗り準備完了です。

最終脱脂を行い、エアーブローをして埃を飛ばし、

まずはベースコートの黒を塗布します。

メッキ枠は「つや消し黒」で承っていまして、ここまでは艶あり仕上げと同様となります。ただし艶消し・半艶仕上げの場合は塗装後の磨き作業が出来ないので、この時点でゴミが着いていない事をしっかり確認しておきます(大抵の場合は最終コート前に中研ぎを行っておきます)。

そして最後に艶消しクリアーを塗って本塗り完了です。

艶消しクリアーも艶ありクリアーと同様ウェットで2コート塗っています。

その後数時間経つと画像のように艶が消えます。

この時点でゴミが着くと塗り直し確定なので、艶消し・半艶仕上げは艶あり仕上げよりもかなり気を遣うデリケートな塗装となっています(それ故に割増費用が必要となっています)。

車体に着いてしまえばちょっとしたゴミなら気が付かなかったりするのですが、部品単体になると隅々までじっくり見られる事になるので、車を塗っていた時よりもさらに細かい所を気にするようになったと思います。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。次はアクリルプレートのスモーク塗装ですね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

レクサスISリヤリフレクターレンズ塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたレクサスISのリヤリフレクターレンズ塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこのような状態だった物に、

送って頂いた画像を参考に、比較的薄目のスモーク塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

最初に御依頼頂いたテールランプのスモークに比べると比較的薄くなっていますが、今回は敢えてそれを狙っての事だと思います。本当は塗りたくはないけれどもそのままだとさすがに朱色過ぎて我慢が出来ない・・・といった感じでしょうか。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!

ホンダライフヘッドカバー塗装 完成

先日本塗りを終えていたホンダライフのヘッドカバーです。その後120℃30分程の熱を掛けて二度焼きを行っておきました。

凸文字部を#120から始めて最終#800で削ってアルミ地を光らせます。エアーツールは使わず、全て手研ぎとしています。

アルミ素地がそのまま露出していた方が金属の質感が良いのですが、そのままだと酸化して曇ってしまうので、腐食の進行を遅らせられるようクリアーを塗っておきます。

その後60℃40分程の熱を掛けてクリアーが硬化したらさらに数日寝かして完成です。お待たせしました!

結晶塗装の色は、以前施工したホンダバラードCR-Xのヘッドカバーを参考にしています。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

こちらのブログで紹介している画像を撮影しているカメラは3種類で、現場作業で使っている物がNIKONのD40、完成時に使っている物がNIKON D200、そして結晶目を近接撮影するこちらの画像はSONY Cyber-shotで、いずれも古い物で、数千円で買えるような安価な物です(壊れても代替品が安く買えるので気を遣わなくて良いのが気に入っています)。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

SHURE BETA58Aマイク塗装承ってます

先日到着しておりましたシュアBETA58Aボーカルマイクです。この度の御依頼、誠にありがとうございます!

御依頼内容はマイク全体をレッドキャンディーの艶あり仕上げ&クリスタルクリアーで、また四角いプレートの反対側に「SHURE」のロゴ入れを承っています。

以前施工した時の画像がありますのでそちらを紹介します。

この時はグリルのメッシュ部を黒にしていますが、今回はここも含め全体をレッドキャンディーにします。

SHUREのロゴはこの時のようにゴールド色で承っています。尚、上の画像はSM58のボディで今回のBETA58とは若干形状が変わっていますから、もう少し下の位置(正面四角いプレートと同じような高さ)とします。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!