ゼンハイザーE945マイク ピンク 本塗り

 先日お預かりしておりましたゼンハイザーE945ボーカルマイクです。

本体は#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)で空研ぎ、グリルはウォッシュコンパウンドとナイロンブラシで網目の奥まで足付け処理を行っています。

またその他こちらでは紹介しておりませんでしたが、白系(全てVW社のキャンディホワイト)でご依頼を頂いているマイクも同時に作業を行っています。

今回ご指定頂いているピンクは赤:白=1:99となり、そのままでは隠ぺい力が弱いので、

先に下塗りとしてVW社のキャンディホワイトを塗っておきます。白の他にオーカーや黒などの無機顔料が入っているので、原色の白をそのまま塗るよりも隠ぺいし易くなります。

その後当店規定のピンク(1:99)を塗ります。

今回は「艶消し」でご指定を頂いているのでこの状態でも見た目は良いのですが、ベースコートだけだと缶スプレーで塗ったのと同様耐久性が無いので、

その上に艶消しクリアーを塗ります。

艶消しクリアーは艶ありと同様2液ウレタンなので、見た目は艶消しですが耐久性は艶あり仕上げと同様となり、具体的には自動車ボディの塗装と同じとお考え頂いて大丈夫です。

 その後時間が経つと徐々に艶が消えていきます。

艶消しといっても粉を噴いたような仕上がりでなく、ツルンとした仕上がりになっているのが判るかと思います。爪で擦って簡単に傷が付いたりしませんのでご安心くださいませ。

艶消しクリアーは塗った膜厚や下地(ベースコート)によっても艶具合が変わってしまうので、本塗りの際には事前に(または並行して)実際に塗った場合の艶具合を確認するようにしています。

それはテストピース(紙片)を使う場合もありますが、今回のようにアクリル板を使う場合もあります。これなら塗った後もゴミにならず、色見本としても残せますし。

 この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

最初の方に紹介させて頂いた通り、今回はその他キャンディホワイトでご依頼を頂いているマイクも一緒に塗装を行っています。一部はSENNHEISRのロゴ入れも行っております。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

スバルWRX STIテールランプ塗装 完成

 こちらもお待たせしました!先日本塗りを終えていたスバルWRX STI純正テールランプの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はいつものように少し派手過ぎる赤いテールレンズでしたが、

以前施工したBMWテールランプの濃さに合わせてスモーク塗装を施しました。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

トップコートクリアーに直接スモークを入れるのではなく、スモーク+クリアーの2コート塗装となります。

2コートに別けるととてもデリケートで時間の掛かる塗装となりますが、濃淡の微調整がし易くなるので、ご希望に応じた濃さに対応が出来ます。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

スズキソリオテールランプ塗装 完成

 こちらもお待たせしました!先日本塗りを終えていたスズキソリオの純正テールランプ一式の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はクリアーカバータイプのレンズだった物を、

 オーナー様の「赤い部分はあまり黒くしたくないのですがクリヤー部分のメッキが目立ち過ぎる感があったのでスモークで目立たなくしたい」といったご要望に応じてスモーク塗装を施しました。

派手だったメッキ部分は最初に比べるとシットリと落ち着いた感じになっているかと思います。

赤い部分は派手さが落ち着きましたが、こちらは黒くなり過ぎていない仕上がりになっているかと思います。

クリアーは高品位なタイプのSTANDOX クリスタルクリアーの仕様となります。

 各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

GRBインプレッサテールランプ塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたスバルGRBインプレッサのテールランプ一式の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はクリアーカバータイプのレンズだった物を、

ウィンカーとバックランプ以外の部分を透過性のレッドに、その後全体に薄くスモークを塗ってクリアーでコートしています。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

 各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

シフトインジケーターパネル 下塗り

  先日お預かりしておりましたシフトインジケーターパネルです。

灯火する文字のパーツとパネルのフチは現状のシルバーのままで、内側を黒、そして全体を艶あり(クリアー)仕上げで承っています。

 小傷があるので#800で研摩して均しておきます。

溝の奥にはペーパーが入らないので、ウォッシュコンパウンドとスコッチ、ナイロンブラシを使って足付け処理を行います。

こちらの灯火するパーツはクリアー塗装だけなので、塗膜に傷を付けないようウォッシュコンパウンドと柔らかいブラシで洗浄を行います。元々クリアーが塗ってあればペーパーを掛けても大丈夫なのですが、ベースコート(メタリック)むき出しなので傷がつくとその上にクリアーを塗っても傷が残ってしまうのです。これはメタリック粒子自体に傷が入るからですね(なのでソリッドカラーなら大丈夫です)。

その後はよく乾燥させ脱脂清掃しておきます。

今回はパネルのフチを既存のシルバーのままで(塗らないで)と言うご要望だったのですが、それを残すのは非常に難しく、また小傷もあったので、一旦黒に塗ってしまってその上に似たようなシルバーで塗り直します。

色は簡易的な作成で(近似色)、細めのシルバー(MIX594)と中目のシルバー(MIX812)、オーカー、ブラックを入れています。

 そして下塗り開始です。まずは素地が露出した箇所にプラスチックプライマーを塗ります。

クリアーが塗っていないシルバーは極薄膜なので、少し研いだだけで素地が露出してしまっています。まあ大抵の内装パーツはこうですよね。

こちらの文字が灯火するパーツはクリアー塗装のみとなるので、脱脂→エアーブローをしたら一旦ブースから出しておきます。

シフトパネルにベースコートの黒を塗ります。フチはシルバーでご指定を頂いておりますが、一度に2色を塗るのは気を遣いますし、2度に別けた方が確実に仕上がりが良くなるので(エッジマッピングだらけになる筈です)、今回は一旦黒のみでクリアーまで塗る事にしました。

クリアーは控えめに留めておきます。

こちらは単色黒なのでこれでフィニッシュとなります。

透過するパネルは先に説明したとおりで足付け処理が出来ない為、密着剤を塗ってからクリアーをコートしています。

こちらの灯火文字部品はこれで完了です。

この後は60℃40分くらいの熱を入れて塗膜を完全硬化させ、パネルは再び全体を足付け処理し、フチをシルバーで塗ってもう一度全体にクリアーを塗ります。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!