SHURE BLX2/BETA58Aワイヤレスマイク塗装承ってます

 先日到着しておりましたSHUREのワイヤレスマイクBLX2/BETA58Aです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 ご依頼内容は「マーブルレッド」で、上の画像にある色見本マイクと同様、グリルボール部はメッシュ(網)を黒に、リング部はキャンディーレッドで行います。

またマイク本体下部は以前施工したトランプ柄の同型製品と同様に塗装せず、そのままの状態とします。参考までに以前の施工画像を紹介しますね。

この時と同じくマイク下部の部分は塗装せず、またボタンとインジケーターランプ部はマスキングで対応します。

アルミ製のスペーサーリングは塗装では無く黒アルマイト処理がされているので、研磨した後にプライマーを塗ってから上塗りとします。

大まかな作業工程としては、

①下地処理(足付け処理等)

②下塗り(黒&クリアー塗装)

③強制乾燥~完全硬化

④足付け処理

⑤シルバー塗装

⑥ラップ処理

⑦キャンディーレッド塗装

⑧クリアー塗装

⑨強制乾燥~観世硬化

⑩足付け処理

⑪クリアー塗装

といった感じとなります。

単色べた塗りであれば①~③で終わるのですが、マーブル柄はそれの3倍以上(マイク3本分以上)の手間を掛けるので、どうしてもコスト高になります(なのでまさか今回ご依頼に至るとは思っていませんでした・・・)。

ちなみにもう少し工程が少ない仕様が「レース塗装」で、参考までにこちらも紹介をさせて頂きますね。

こちらはレースをマスクとして使った塗装で、今回のマーブル塗装よりかは手間が少なくなります。こちらのページで他の画像も見れますので宜しければご参照下さいませ。

それでは作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

SHUREワイヤレスマイク塗装承ってます

 先日到着しておりましたSHUREのワイヤレスマイクSVX24/PG58です。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 こちらは今までのSHURE製品と違い、グリルボールの形もネジ部も大分変っています。ワイヤレスマイクは色々と罠(塗装が困難な事)が多いので、届いて現物を見るまではかなりドキドキです。

ご依頼内容はパープルメタリックと黒の2トーンカラーで、SHUREのロゴは表と裏に白で二カ所を承りました。尚、既存のSHUREのロゴはいつもと比べると少し小さいのですが、今回はいつも通りのサイズで、またその横にあるPG58の文字は省く内容となっております。

色については以前の施工事例から選んで頂きましたのでそちらも紹介させて頂きますね。

他の画像はこちらのページから確認出来ますので宜しければご参照下さいませ。

それでは作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

SHURE GLXD2/BETA58 Microphone

SHUREのワイヤレスマイク、GLXD2/BETA58Aです。

 今回は「レース塗装」でご依頼を頂きまして、またさらには「自分好みの柄で」と、レース生地も一緒にお預りをしました。

生地の選択についてはこちらにお任せいただき、

 このレース生地が一番塗装に合いそうだったのでこちらを選ばせて頂きました(レース生地によっては良くない結果になる物がありますので必ず事前にご相談下さいませ)。

 各々の部品は下地処理を行い、柄がズレないよう組み付けた状態で本塗りを行います。リング部はアルミ製のアルマイト仕上げの為、下地処理として素地調整後にプライマーを塗っています。グリルボールはいつものようにナイロンブラシ&ウォッシュコンパウンドで網目の奥まで足付け処理を行っておきました。

 まずは輝きの強いシルバーを塗装します。

 十分に乾燥させたらレース生地で覆い、位置がズレないよう、また弛みが出来ないようにクリップ・ゴム・紐で固定をします。

 そのまま全体にベースコートの黒を塗布します。

レース生地を剥がした状態です。

 尚今回は塗装する順番によってどう色が変わるのかを事前に確認したかった為、色見本用のマイク(レジン製)を使ってテスト塗装も行っています。

使っているレース生地は同じですが、左=「シルバー→黒」、右=「黒→シルバー」と、塗る順番を逆にしています。

先ほどの状態に、透過性の赤=キャンディーレッドを塗り重ねるとこのようになります。キャンディーカラーはレッドの他にブルーやイエロー、ピンクなども出来ます。

その後ロゴ入れ塗装&クリアーを塗って完成となります。

今回のような細かい線はマスキングでは難しく、またオーナー様自ら模様を決められるという点で、「レース塗装」はさらにオリジナル度が高くなるかと思います。

今回のグリルボールはキャンディーレッドべた塗りでしたが、メッシュ(網の部分)を黒にしたり、「シルバー+キャンディレッド」の組み合わせなども可能です。

お納めした後にご依頼者様からは、「想像以上の仕上がりで嬉しいかったです」「カスタムマイク、大活躍です!推しの○○を始めファンの方からもお褒めの言葉をいただきました。本当にこの度はありがとうございました。」とのお言葉も頂戴しました。

背景を黒にして撮影してみました。こちらは光を吸収するハイミロンを使っています。

こちらは普通の黒のケント紙です。

レース塗装は、黒と有彩色(今回の場合はキャンディーレッド)の比率でかなり雰囲気が変わりますので、レース生地を選択する際は柄だけではなく線の細さなども気にすると良いかと思います。

こちらの柄はオーナー様よりご提供いただいた物なので再現は出来ませんが、当店で在庫しているレース生地が色々ありますので宜しければご相談下さいませ。

SHUREワイヤレスマイク塗装 完成

 大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたSHURE QLXD2ワイヤレスマイクの塗装、本日完成となります。

先に塗装していたアルファロメオのヘッドカバーはもう少し寝かしてからの完成となりますのでもう暫くお待ち下さいませ(特に不具合が発生したとかではありませんのでご安心下さい)。

最初の状態も紹介しますね。

 元々は艶消し黒の状態で、また今回はヘッド部を別体(別売り)のELEFUNKEN M80Wに交換している為、そこだけ色(質感)が違うようになっていました。本体は塗装なのにヘッド部は黒アルマイト仕上げだからですね。

塗装するのは本体の3部品で、ただし今回は2色をグラデーションで塗装する為、それぞれの部品は組み付けた状態で塗装する事にしました。

 正面から見た状態だと、マイクの上の部分が「グリーン→青」に変化する「クロマフレア風No.7」を塗っていて、

 下の方は「マゼンタ・イエロー・オレンジ・黄緑」に変化する「クロマフレア風No.9」を採用しています。

 さらにマイクの裏側はそれを上下逆にしてあります。

 光の当たる角度によって色が変わるので、ステージ上でもかなり映えるのではないでしょうか。

当店としては余り行わない塗装ではありますが、作業内容自体はいつもの通りですので、強度は自動車ボディの塗装と同等とお考えいただければと思います。またクリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」を使用しています。

 こちらは自然光化で撮影した画像です。

 自然光だと金属感が強く感じられるのが特徴でしょうか。

 こちらはストロボを使って撮影した画像です。

 どの画像も撮ったままの未加工で、サイズのみ半分程に縮小しています。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

SHUREワイヤレスマイク 本塗り

先日下地処理を行っていたSHURE QLXD2ワイヤレスマイクと、別体となるヘッド部のELEFUNKEN M80Wです。

 今回は2色をグラデーションで塗装する為、色がズレない様に組んだ状態で塗装する事にしました。マスキングも内部に塗料が入り込まないようにしています。

 使用する色はこちらの2色で、

 こちらの玉虫色をした「クロマフレア風No.9」の顔料と、

グリーンから青に変化する「クロマフレア風No.7」の顔料を使用します。

それぞれマイク塗装のページで完成画像を紹介していますので宜しければご参照下さいませ。

SHURE SM58クロマフレア風No.7

SHURE SM58クロマフレア風No.9

 それぞれの色を使って実際にグラデーションさせた色見本マイクもあるので(画像右端の物)、それも参考にしながら本塗りを行います。

 まずは下色に黒を塗ります。液晶パネル部はマスキングの為、際の仕上りが悪くならないよう無用に塗膜厚をつけないよう注意します。またこの状態ではネジを少し回して隙間を開いた状態で塗装しています。

 その後ネジをしっかりと締め、グリーン系のクロマフレア風No.7を塗ります。全体にでは無く、塗りたい部位より少し広めの範囲に、且つ余分なミストを飛ばさないようにします。

 さらに続けてクロマフレア風No.9を塗布します。

 グラデーションの境目としては、上下は液晶パネル辺りに、また裏表でもそれぞれの色を変え、どの角度から見ても2種類の顔料を確認出来るようにしています。

 こちらはグリップ部で、裏側は濃いグリーンになっています。

 その後ネジを緩めて隙間を空け、クリアーを塗布します。

使っている顔料は2種類ですが、それぞれが多色に変化する色の為、 グラデーションされた部位がズレると激しい色変化を感じられます。

この後は一日程自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて完全硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!