SHURE Microphone

shure18先日お納めしたSHUREのマイクで、本体色をキャンディーレッドで、ロゴはIllustratorで作製した物を入稿して頂きそちらも塗装で入れました。

mic117SHUREのマイクは本体がニ分割するようになっていますが、そこはハンダ付けされた配線が通っているので基本的には分解はせず(やって頂けるなら外してあっても構いません)、ただ締めた状態だと塗料がくっ付いてしまうので少し緩めた状態で塗装します。

mic118まずはキャンディーカラーの下地となるシルバーを塗装します。下色は先日紹介したゼンハイザーのマイクと同じくSTANDOXの原色MIX811を使用しています。

mic119その後ベースクリアーにキャンディーカラーの赤を添加した物を4コート程度塗装し、クリアーを塗って下塗り完了です。「下塗り」と言っても作業内容は本塗りと変わらず、ただ今回はロゴを白で承っていますので、一旦クリアーを塗って「ニジミ」を防止しているのです。色が滲むと白く塗ったロゴがピンクになりますからね(キャンディーカラーはほぼ間違いなく滲みます)。

shure15オリジナルのロゴを作製する場合は別途その費用が必要となりますが、adbe社のIllustratorなどのソフトで作製したベクトルデータで作った物をご用意頂ければ費用は掛かりません。またはメジャーなロゴ(TOYOTAとかcannondaleなど)であれば既存のデータがあるのでその場合も費用は必要ありません(厳密なサイズの御指定~調整が必要な場合はその分費用は掛かります)。

mic120モニター上で良さそうと思ったら、プリントアウトして実際にマイクに当ててサイズを確認します。

mic10全体を再度足付けし、先ほどのデータからマスキングシートを作製したらそれを貼って白を塗ります。

mic9よくエアーブローし、クリアーを塗ります。ここでベースクリアー(ベースコートのクリアー)を塗る場合もあるのですが(垂れとハジキを防止出来ます)、塗らずのそのままクリアーを塗った方が(厳密には)艶具合が良いので、リスクが少ないと考えたらそのままクリアーを塗ってしまいます。

mic113 その後熱を入れて完全硬化させ、数日寝かしたら完成となります。

mic114 クリアーはクリスタルクリアーで、ロゴの白はVW社のクールホワイトを使用しています。ロゴの色は特に御指定が無ければこちらで適当な物を選びます。逆に二色目の色を御指定の場合は別途費用が掛かってしまいますので、特に拘りが無ければ「白」とだけ御指定頂ければと思います。

mic115 また多少割増は掛かりますがマイクのグリル部分のリングを白にするなども可能ですので、お好みのデザインを考えて頂ければと思います。

この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

SHUREマイク塗装 完成

shure12 大変お待たせしました!SHUREのマイク塗装、本日完成となります。ベースはフェラーリのホワイトパールで、その上にゴールドメタリック・オレンジ系パール・グリーン系パールでそれぞれのロゴを塗装で入れています。

shure11最初の状態がこちらで、今回はオーナー様自らデザインした内容に沿って塗装を施しました。尚、グリル部分のシルバーはそのままの状態として今回塗装はしません。

shure13 各ロゴのデータは配置やサイズもそのままIllustratorのファイルで入稿して頂いたのでデータ作製費は掛かっていません。

shure14恐らくは不慣れなデータ作製お疲れ様でした。御希望のイメージ通りに出来ていればと思います。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

SHUREマイク 本塗り

shure 大変お待たせしました!SHUREのマイク、無事本塗り完了しております。

マイクは元々塗装が施されているので、表面を軽くペーパーで研磨したら(=足付け処理)そのまま本塗りが可能です。ただし塗ってある塗膜が弱いとその上に重ねた塗料の溶剤分で下の塗膜が侵されてしまうので、その場合は全部剥がして下地からやり直さなければなりません。ただ単に剥がしただけで塗り直せる訳ではありませんので、大抵の場合は新しい物を買い直した方が安く済んだりします。残念ではありますが・・・。

shure1 そして今回のベースカラーのホワイトパールですが、これについてはオーナー様に一任されていますので、ちょっと別件で使う予定があったフェラーリの「BIANCO FUJI」(カラーコード:226027)を採用する事にしました。外車らしく比較的しっかりとしたホワイトパールで、上の画像の手前、色味の付いた方が「カラーベース」で、まずこれを塗って下地を完全に隠蔽してから奥の「パールベース」を塗ります。

shure6マイクに入れる各ロゴは予めオーナー様がデータから作って入稿して頂いた物で、サイズもマイクに合わせて頂いていますから、後はそれをそのまま使ってマスキングシートを作製しています。

ただ一点注意する事としてマイクがニ分割になる継ぎ目の部分に★が乗るとマズイですから、予めそれの位置だけ確認しておきます。

shure2 先ほどのカラーベースとパールベースを塗って十分に自然乾燥させ、テープフリーな状態になったら先ほどのマスキングシートを貼ります。実はこれが一番難しい作業ですかね。

shure3 各ロゴは3色で構成されていますので、それぞれをマスキングしながら塗分けています。使ったスプレーガンは口径0.3mmのエアーブラシっぽいガンで、また本日新たに口径0.4mmのガンも届いたのでそれは後ほど社外記で紹介したいと思います。フッフッフ。

shure4 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

shure5実は文字のオレンジの部分ですが、一応お任せを頂いてはいたのですが依頼仕様書には「ブラッドオレンジ」と記載されていましたので、急遽もう少し血っぽくなるように赤を入れておきました。くっきりしたのが判ると思います。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々御待ち下さいませ!

SHUREマイク 色作製

 shure11こちらも大変お待たせしております。SHUREのマイクも作業着手しておりますのでご安心下さいませ。

こちらのマイクはベースカラーをホワイトパールで、そしてオーナー様のデザインされたロゴを「メタリックゴールド」「メタリックオレンジ」「エメラルドグリーン」の3色で御希望されていまして、まずはそちらを用意します。

mic77塗料の原色一式は自宅に置いてあるのですが、今回のような簡易的な色の作製の場合はその場(工場)で作れるようにと小さなボトルに小分けしてあります。

mic78 オーナー様の御希望としては「エメラルドなグリーン」との事でして、実際そういった原色名の色がありますので(笑)今回はそれを使い、さらにグリーンパールを加えて格好良くします(この辺はお任せ頂いていますので)。

mic79 こんな感じでグリーンが出来ました。

mic80 オレンジは原色にイエローパールを混ぜてメタリック風にしてあります。勿論メタリックを入れても良いのですが、そうすると彩度が落ちる(色が濁る)のでパールを利用しているという事です。スティック後方にあるポチっとしたのがそれぞれの原色ですね。

mic81ゴールドは当初シルバーにイエローを入れて作ったのですが、どうもパッとしないので結局「ゴールドメタリック」(MIX806)の原色をそのまま使う事にしました。ちなみにキャンディー塗装を行うともっと金メッキみたいに表現出来まして、先日紹介しましたW124のエンジンルーム内の補機類パーツがそれを行う予定です。勿論手間も掛かるので費用も割増となります。

ベースとなるホワイトパールは現在検討中で、決まりましたらまた紹介したいと思います(と言っても次回の紹介は多分次本塗りになると思いますが)。

それではどうぞもう少々お待ち下さいませ!

SHUREマイク塗装承ってます

shure11先日到着しておりましたSHUREのマイクです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容としてはマイク本体をパールホワイトに、各ロゴはオーナー様ご自信で作製したデータを入稿して頂きそれをそのまま使用します。jpegデータでは対応出来ませんがIllustrator等で作製したベクトルデータであればそのまま使えますのでデータ作製費などは必要ありません(ただしサイズ等も合わせておいてくださいませ)。

尚、今回グリル(丸い頭の部分)は塗らず本体のグレー色の部分のみの塗装となります。

各色についてはまた改めて紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!