色見本 キーホルダー化

car56先日6倍速く複製化をする事に成功した注型車型色見本です。一度に大量に作成する事が出来るようになったので、洗浄作業もまとめて効率よく行います。いつもヘッドカバーの油を落とすアルカリ洗浄槽に浸け置きしておきました。

car60 左が今回新たに購入したウェーブ注型用レジンキャストで、右が今まで使っていた不飽和ポリエステル樹脂(リゴラック)です。

ポリエステル樹脂の方は注型用ではなくFRP補修などに使う積層用の物の為か、樹脂が固まる前に型から外れて表面にシワのような物が出来てしまっていますが、今回使ったレジンキャストは非常に綺麗に出来ています。研ぎの作業が必要無くなるのでこれは超助かります。

car62 と言う訳で1.2ミリのキリで後ろ側に穴を開けます。イメージとしては牽引フックなのですが、何故か背徳的な気分に…(苦)。

car61 と言う訳でamazonで取り寄せておきましたヒートンです。ステンレス製で一番小さい物とその一つ上のサイズを買っておきました。

car63 こんな感じで装着可能です。カタログ値だと0.3キロまで耐えられるらしいです(って言うかそれは樹脂の強度に依存すると思いますが…)。

car64 実際は18個作っていて、今回はキーホルダーとして使えそうな物を選んで6個作る事が出来ました。

car65 一緒に買っておいたカニカン付き携帯ストラップを付けてみました。

が、うーん、何か違うかも・・・。

car66 と言う事で以前購入しておいたワイヤーを出してみました。強度はどうでも良いとして、見た目はこちらの方が断然漢らしい感じがしますよね。

car68 最初に購入したヒートンもちょっと大き過ぎた気がして、その後色々と探していたらルアー用の小さい物を発見しました。

car69 左が最初に購入していたTRUSCO製のヒートンで、右が新たに購入したルアー用のヒートンです。サイズが小さい方が主張しなくて断然よい感じです。

car67 と言う訳で実際にワイヤーとクランプを仮止めしてみました。

やはりと言うか紐よりもワイヤーの方が無骨で良い感じがします。

car70 そう言えば以前テスト的にキーホルダー化したPRO_Fitオリジナル極小カーボンエンブレムですが、今でも落ちずにちゃんと残っています。かなり手荒に使っているのでてっきり途中で割れて落ちるかと思いきや、多少傷は付いていても想像以上に大丈夫な状態です。

car71と言う訳で余っていたエンブレムに穴を開けて一緒にワイヤーに取り付けてみました。ちょっと野暮ったい感じがしないでも無いですが、注型ミニカーに色が入ればまあまあ見れるようになるかもです。

ただエンブレムはもう殆ど残っていないので、であれば底にシールかデカールを貼るか、或いは塗装後に本来にレーザー彫刻と言う方法も良いかも知れません。ピッタリ嵌る型を作れば位置もズレる事も無いですし、さらに墨入れなんかしたら格好良いかもです。

失敗した物を使って早速STANDOXの新色SPFシルバー+ブラックの色見本も作製しています。後日改めて紹介しますね。