アランミクリ メガネフレームフロント 本塗り

先日下準備を行っておいたアランミクリのメガネフレーム2本です。

こちらのフレームは蝶番が分解出来ない構造の為、フロントとテンプルそれぞれ別けて塗装を行います。まずはフロントからですね。

右手前が艶消しに塗る方となります。

左手前が艶ありの仕様となります。

まずは艶ありの、オレンジ&グリーンの方です。まずはオレンジから塗ります。

その後両端にグリーンを塗ります。基本的には元々のデザインと同じで、オレンジの色味を濃くした内容となります。色は剥離作業の前に作っておきました。

そしてこちらは艶消し仕上げにするフレームです。元々イエローだった箇所=中央に茶色のベースコートを塗ります。

鼻当ての周りは複雑で、ここを後から塗ると全方向に色が飛ぶのでこちらを先に塗っています。

その後両端にモスグリーンっぽい緑を塗ります。

そしてクリアーを塗ってフロント部の本塗りが完了です。

塗った直後は艶がありますが、こちらは艶消し仕様のクリアーの為、この後艶が消えていきます。

こちらは通常の艶ありクリアー、クリスタルクリアーの仕様となります。

以前より濃いめのオレンジになっています。カッパーやゴールドメタリックが入っています。

蝶番部分はフレームに打ち込まれた状態で、隙間は殆ど空いていない為、二回目のクリアーを塗ったら直ぐに剥がしておきます。

この後は60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、数日寝かした後、今度はテンプル=両側の彩度フレームを塗ります。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

 

アランミクリメガネフレーム 下準備

先日お預かりしておりましたアランミクリのメガネフレーム2点です。

オレンジ&グリーンのフレームはメタリックで、グリーンは既存の色と同じような感じで、

オレンジに関しては送って頂いた画像を参考に、元の色より濃くしています。

ただこれにメタリックを入れると濃さ(彩度)が落ちてしまう為、

カッパーとゴールドの着色メタリックを入れました。

そしてこちらのフレームは、色見本として裏表で色が違うフードを参考に、

ソリッドカラーのグリーンと、

同じくソリッドカラーのブラウンを作成しました。こちらのフレームは艶消し仕上げで承っていますので、それを想定して色を少し濃いめにしています(艶消しになると白っぽく見えます)。

こちらの2色でグラデーションを行います。

まずはテンプルに塗られていた塗装を剥がしました。通常のメガネフレームと違って蝶番部分の分解が難しく(恐らくは後からテンプルを金具に圧入)、なのでフロントとテンプルをそれぞれ別に作業します。次はフロント部分をサンドブラストで旧塗膜を剥離します。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

アランミクリメガネフレーム×2 塗装承ってます

先日到着しておりましたアランミクリのメガネフレーム2本です。こちらは現在お預かりしているリモアのスーツケースパーツのオーナ様で、この度も当店をご贔屓頂き誠に有難うございます!

どちらも以前当店にて塗装した物で、もう10年くらい前になるかと思います(リンクが見つかりませんでした・・・)。

こちらは配色は同じような感じで、ただオレンジを今よりも鮮やかで濃くするよう承っています。クリアーはクリスタルクリアーの艶あり仕上げとなります。

こちらは完全な色替えで、

色の参考にと、こちらのフードをお預かりしました。

青の部分はこちらの濃い緑色で、

黄色の部分はこちらの茶色を参考に色を作るようにします。またこちらは艶消しクリアー仕上げとなります。

フロントの金属部分はサンドブラストで旧塗膜を剥離し、ツルの部分は研磨で塗装を均してからの塗装とします。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

アランミクリメガネフレーム塗装 完成

 大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたアランミクリのメガネフレーム塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

こちらのオーナー様からは同型のフレームを何個もご依頼頂いておりまして、今回のフレームも以前当店で塗装をした物なのですが、その後使う機会が無かったようで今回新たな色で塗り替えを承りました。

 塗り分け個所は以前と同じで、茶色の部分はオーナー様から頂いた画像を参考に色を作り、グレーの部分はマセラティ純正色の「グリジオマラテア」(カラーコード:571)でご指定頂きました。

 このフレームでネックなのが蝶番の部分で、通常のメガネフレームはここをネジで外して分割出来るのですが、おそらくこちらは差し込み&接着でされているようで分解が出来ません。

 ですので塗装する際は蝶番部をマスキングして、フロントとテンプルそれぞれ二回に別けて行っています。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

マセラティ純正色の「グリジオマラテア」なる色は、かなり粗めのメタリックが入っています。

 フロントは金属素材の為、サンドブラストで既存の塗膜を剥がしてから行っています。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!

アランミクリメガネフレーム 本塗り②

 先日フロント部分の本塗りを終えていたアランミクリのメガネフレームです。

その後60℃40分程の熱を掛け、数日寝かしておきました。

 今回は左右のテンプル部分の塗装となります。本来ならフロント部分と一緒に塗りたいところですが、今回のフレームは蝶番の構造が特殊で分解が出来ない為、二回に別けて本塗りを行っています。

 蝶番部分はブツ切りとなる為、仕上りが悪くならないよう、クリアー塗装後にそこだけ直ぐに剥がせるようマスキングしてあります。

 台にセットし、本塗り開始です。

 まずはボルドーを塗装し、

 マセラティ純正色の「グリジオマラテア」(カラーコード:571)グレーを塗装します。

 左右の位置を確認しながらグラデーションをさせます。

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!