ゼンハイザーE945マイク(白・黒・金)塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたゼンハイザーE945ボーカルマイクの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこのような状態だった物を、

ボディはVW社のキャンディホワイトに、

グリルメッシュを黒に、そして中央のリングは「金・黒・金」のラインに塗装しました。

トップコートは艶消しクリアーで、通常の艶ありと強度は同等となります。

塗膜の強度につきましては、自動車ボディの塗装と同様とお考え頂いて大丈夫です(以前は車体を塗っておりまして、それと同じ作業内容と材料を使用しています)。

リングのゴールドは下地にシルバーを塗り、その上に透明なイエローを重ねています。

通常の2コートでは出せない金色を感じられるかと思います。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

ゼンハイザーE945マイク(白・黒・金)本塗り

  先日お預かりしておりましたゼンハイザーE945ボーカルマイクです。

今回はこのような内容で御指定頂いておりまして、グリルのリング部分のマスキングが上手く出来るよう、事前にマスキングシートを作成しておく事にしました。

ラインの幅は2mmで、それを3本重ねた6mmのシートを作成します。

それぞれバラバラにならないようマスキングテープを貼り、練習として実際にグリルのリングに貼って見ます。

6ミリ幅のリングに、6ミリ幅のマスキングシートを貼りました。これならラインの幅が変わらず、また真っ直ぐに貼る事が出来ます。

その後余分のマスキングシートを剥がすと、ピッタリリングの中央に2mm幅のラインが貼れる(塗れる)、と言う寸法です。車みたいに大きい物なら0.1mmラインがズレても判り難いですが、元々小さい物でそこまでズレると目で見ても判ってしまうので気を遣います。

その後足付け処理を行い、台にセットして本塗り開始です。

まずはマイク本体に白(VW社キャンディホワイト)を塗りました。ベースコートです。

グリルは何色も色を重ねるので無用に膜厚をつけないよう、マスキングを行います(ベースコートの膜厚が大きくなると塗膜の強度が落ちます)。

グリルの下側リングを白に塗りました。

ただこの状態だとメッシュ(網)の部分に織り込まれている箇所まで白が入っていない恐れがあるので、

最後に1コートだけ白を塗っておきました。

その後十分に乾燥させたら下側のリング部分をマスキングし、

ベースコートの黒を塗ります。マスキングを剥がして問題無い事を確認しておきます。

その後中央のリング部分にだけシルバーを塗ります。シルバーは2種類、最初に隠ぺい力の高い色を敷き(VWリフレックスシルバー)、その後粗目のメタリック(スタンドックス原色MIX598)を重ねています。

続けて透過性の黄色=キャンディーイエローを重ねます。混ざり物の無い、イエローそのままとなります。

マスキングを剥がし、十分乾燥させます。

続けて、事前に作成しておいたマスキングシートを貼ります。2mm幅のラインが3本重なって6ミリ幅となっています。

中央のシートだけ剥がしました。

それ以外の部分をマスキングし、

黒を塗ります。

イメージイラスト通りに出来た事を確認します。

ここまでがベースコートとなります。

そして最後にトップコート=艶消しクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

塗った直後はウェットですが、

時間が経つとこのように艶が消えていきます。

ガイドを付けたマスキングシートのお陰で、旋盤にセットして作業したくらい真っ直ぐで綺麗なラインが引けたと思います。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ゼンハイザーE945マイク(白・黒・金)塗装承ってます

先日到着しておりましたゼンハイザーE945ボーカルマイクです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容はホワイト・ブラック・キャンディーゴールドの塗り分けで、事前にオーナー様と打ち合わせを行ったイメージイラストもありますのでそちらを紹介させて頂きます。

グリルのメッシュ部分を黒、その中央にあるリング部をキャンディーゴールドと黒の塗り分け、それ以外の部分(グリル下と本体)を白に、そして最後に艶消しクリアーを塗る仕様となります。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!