色々メンテナンス

mizukusa 熱帯魚水槽の中にある水草に随分と苔が生えてしまったので全部出して清掃する事にしました。ちょっと乱暴ですが全部取り出して柔らかいブラシで擦ります。効果があるかどうか判りませんが・・・(こんな事をする事自体初めてですので)。

mizukusa1で、良かったのかどうか判りませんが黒かった苔はある程度取れて瑞々しい緑色が出て来ました。まあ余りにも酷い葉はカットして捨ててしまっているんですけどね。

そして一緒に水槽に入れてある流木にそれらの水草を糸で巻いて固定します。本来であれば水で溶ける「モスコットン」なる物を使うべきなのかも知れませんが生憎そちらは切らしていたので普通の黒い木綿糸を使っています。ちょっと余計に時間は掛かるかも知れませんが恐らくこれも微生物が分解してくれる思いますのでこれでも大丈夫かと。

aquariumで、こんな感じで復活です。綺麗になりましたよね。

と言うのは実は数週間前の話でして、ちょっと地味な内容なので写真だけ撮っておいて紹介はしていませんでした。

と言う事だったのですが実は三日前に頼んでおいた生体が本日の午前便で到着しまして、今回こちらも紹介出来るに至りました。日の目を見る機会があって良かったです。

ebi1今回追加投入するのは熱帯魚でも定番のネオンテトラです。小さい固体で実はこれでも40匹居ます。

届いて直ぐに水槽に放つなんて事は出来ませんので(ショック死します)、最初は袋に入ったまま水槽に浮かべて水温を合わせてあげます。で、その後はうちの水に慣らす為に一旦洗面器に出して徐々に水槽の水を混ぜていき、最終的に完全に水が入れ替わったら水槽に入れてあげます。

ちなみにうちのインコが魚を狙っているようにも見えますが実は全く興味は無く、単に自分が水浴びをするタイミングを見計らっているだけなんですよ。勿論ここでやらせはしませんが(笑)。

ebiそして今回のメインでもあるヤマトヌマエビです。葉っぱに生えた苔の菌糸を彼らに食べて貰おうと言う事で20匹の追加投入となりました。本当はこっちを40匹にするべきだったのですが、あのイワシの群れのように水槽の中でザザーっと動く光景に負けてしまいまして・・・(苦笑)。

ちなみにここでもうちのインコは音無しの構えです。画的にはもっとこう猛禽類のような鋭い眼差しで獲物を狙う姿が欲しかったのですが・・・(笑)。

ebi_1投入されたエビは早速仕事をしてくれています。前回掃除してから結構時間が経ってしまっていますから葉はもう苔だらけで、彼らにはこれを何とかしてくれればと願うばかりです。

と言っても実際のところヤマトヌマエビくらいではそんなに大きな効果は無いのですが、このひた向きさが見ていて飽きないのです。体が透明なので食べた苔がお腹に溜まっているのを見るのも面白いんですよ。

ebi_4そしてこんな感じで生体は随分と華やかになりました。大きいテトラは元々居た者達で、小さいのが今回合流した新参者達です。これから大きくなるのが楽しみです。こうザザーッと(笑)。