短いようで長かったような一年

inco-41何だか今年は内容の濃い一年間で随分と長かったような気がしますが、それにしては毎月の家賃の支払日はあっと言う間にやって来るので(苦)、どうも時間の感じ方が変な気がします。今年から乗り始めたロードバイクはもう何年も乗っているような気がしますし(毎日乗っていればそうも感じますか)、二匹目のインコ(水色の方)がうちにやって来たのも随分昔のような気がします。と言うか今調べたらどちらもやって来たのが同じくらいの時期でした(笑)。

inco-40元々居たのが奥に居る黄緑色のコザクラインコで、後から来た青い方のセキセイインコはいつもこんな感じにしつこく追い回しています。理由は簡単で、逃げている方はメス、追いかけているのがオスと言う訳です。この辺は人間もインコも同じなようで、見ていて滑稽と言うか哀れだなぁと思わずにはいられません(苦笑)。

年末の鳥小屋の掃除はあと一回となりましたが、休み中にはカブと車のオイル交換もやらなければなりませんし、先日購入した待望の機械もそろそろ届く頃ですから何だかんだ年末年始はゆっくりはしてられそうもありませんね。それにしても到着予定が大晦日って、運送会社はやっているんでしょうか・・・。

今日こそはクリスマスらしく

factory-134 昨日の続きでしつこくてすいませんが、どうにかもう少しクリスマスらしく!と言う事で、要らなくなった空き瓶を使ってちょっと試してみました。くだらないですがこういったガラスとか電球とかを使った遊びが多分かなり好きなのだと思います。前から空き瓶を使ったランプシェードとか作ってみたかったんですよね。

factory-135 と言う事で先日購入したLED球を緑色の空き瓶に入れて点灯させてみました。・・・が、思っていたよりもLEDの輝きが強く、私が想像していた輝きとは随分と違いました。もっとこう、ほんわかした柔らかいグリーンを期待していたのですが・・・。これじゃ目が痛くて直視出来ませんよ(苦)。

factory-136と言う事でLED球にグリーンのビニールテープを巻いて光量を抑え、さらに廃クリアーで作った赤いムンクを貼ってみたらちょっとはクリスマスっぽくなったと思います(全然なっていませんか・・・)。

やって見て判りましたが、こういった使い方ならホワイト球では無くブルーのLEDとかレッドとか、元々色が付いた球を使った方が良いようです。車のテールランプのブレーキランプに使うLED球もホワイトでは無くレッドを使うのがセオリーと言うのはなるほどこういう事だったのですね。今更ながら気付いた次第でして・・・。

または容器の中にLED球を入れたこの状態で、余ったクリアーに色を混ぜて中に入れて固めてしまえばもう少し綺麗に見えるのでは!?と思った次第です。キャンディーカラーのグリーンもありますので試してみる価値はありそうですね。上手くいけば容器の色に関係なく色々な色のペンダントライトが作れそうです。ただ問題は熱による発火の可能性ですが・・・(気をつけたいと思います)。

 

 

 

どうにかしてイブらしく

darth (1 - 1)ちょっと強引ではありますが、本日クリスマスイブらしい画像という事で取り急ぎ紹介してみました。って全然イブっぽくはないですか(笑)。

赤く光っているダースベイダーはいつもの様に余ったクリアーで作成した物で、それを照らしているLEDは先日amazonで大量に購入した物です。自動車用の12Vバルブで主にナンバー灯などに使う物ですが、出た当時に比べると随分と安くなったのでこういった遊びでも使い易くなりました。今後色々と考えている事があるのでまた紹介したいと思います。

今更ながらに思うのですが、クリスマスツリーをこれで全部飾ったらきっと楽しかったでしょうねぇ・・・(遅かったです)。

ワイヤーネット設置

factory12本日は祝日で仕事は休みでしたが、ちょっと前から計画していた事をやりたかったので通常通り出勤していました。ビックリしたのは工場二階に間借りして貰っている友人の抹茶★ん!までが出勤したことです。「今日、何の日か知ってる?」って聞いたところ祭日だったのは勿論判っていたようで、ただどうせ私は来ているだろうと思っていたようです。うーん、読んでるなぁ・・・と。

で、上の画像は棒全部がねじ山になった全ネジで、よく業務用エアコンなどを天井から吊り下げる時に使うような物です。私的にこれが大好きで大抵いつも何種類かを在庫しています。とにかく安くて便利なんですよね。

factory13 それを半分にカットして天井に固定します。実はこれが一番大変で、今日と言う日の為に少しずつ作業を進めていました。何が大変かと言うと、そのまま天井に固定するだけでは直ぐに抜けてしまうのでちゃんと裏当てをしないといけないんですよね。

factory14 本当は全ネジ自体を貫通させて固定したかったのですが天井裏側との関係上今回はこういう留め方にしました。尚、天井自体に強度は無いので(5mmのベニヤに石膏ボードが打ってあるだけです)、裏側には板を梁に打ってガッチリ固定出来るようにしています。ただ裏板サイズの関係上ネジが二本しか打てませんから、その分これの数を増やしていて対応しています。抜け落ちたら困るのでこの辺の作業にはどうしても時間が掛かっているんですよね。

factory15 そして骨組みとなるCチャンネルです。最初に塗装ブースを作る時に余っていた物があったので今回はこれを使います。ただこのままだと見た目が残念なので今回シルバーに塗りました。余った色で(笑)。

factory20ちなみに本当は穴を開けてから塗るべきだったのですが、結構な長さですからいちいち移動させるのが大変で今回は先に塗ってしまっています。一階でエアードリルで開けても良いのですが、二階にはボール盤が置いてあるのでこれなら鋼材に穴を開けるのは凄く楽なんですよね。ちなみにボール盤は元々ここにあった残物で、配線を直して使えるようにしました。かなりの年代物ですが充分使えてます。

factory16 そしてこんな感じで設置完了です。ちょっとはラボっぽい雰囲気になりましたよね。壁が木目なのが残念ですが、まあここもいずれ白くしますので。

factory17ワイヤーネットは専用の物だと一枚¥5,000くらいと結構高く、なので今まではこれの代わりセメント埋蔵用の物を使っていたのですが、あれだとプライマーを塗らないと錆びてしまう事と、端が尖っていて怪我をし易いという事で今回はちゃんとした(?)ディスプレイ用の物を購入しました。本当は今までの物をちゃんと取っておけば良いのですが引越しの度に置いて来てしまうのでして。さすがにもう3回目なのでこれで最後だと思いますが(苦)。

factory18 この天井からワイヤーネットを吊るす仕様は今までの工場でもやっていた事で、とにかくこれが色々と便利なのです。嵩張る物は上に乗せれますし、ちょっとした物はS字フックでどこでも吊るせるので収納性は抜群です。また蛍光灯ユニットをそのままこの上に乗せてしまえば好きな場所に照明が設置出来ますし、これならホコリも積もらないので作業場にはもって来いです。固定がフレキシブルなので設置が簡単と言うのも良いんですよね。

factory19作業台の上には先日棚を作ってちょっとした工具はそこに置けるようにしておき、全体を白とグレーに塗っておきました。台の上にはバンドソーとボール盤が置いてあって、その他はエアーツールがありますから大抵の事はここで出来るようになっています。まあ仕事で使うと言うよりはどちらかと言うと趣味的なスペースで、工場をより良く使えるようにする為の作業が出来るように、と言う感じですかね。

後はワイヤネットに引っ掛けるフックを買ってもう少しビジュアル的に楽しそうな感が出るようにしたいと思います。工具をディスプレイしても良いですが、液晶モニターを直接ネットに固定して作業しながら動画とか見れるようにしたら楽しそうですよね。ただ多分違う物を見てしまい作業どころじゃ無くなってしまいそうですが(笑。と言うか怪我しますよ)。