年末の呑川

 週末は業者さんへの納品の為に呑川沿いを自転車で北上するのですが、冬前のこの時期は鴨の姿が多く見られます。

 遠くから見ていたら、鴨たちが川の真ん中でグルグルと回っていて、

 一匹がそこから外れて先頭に立ち始めると、

 それに続いて他の鴨たちが、スリップストリームよろしく後ろに続いていきます。

 最終的に真っ直ぐに並ぶと川底の苔?を食べ始め、またグルグルと回って前後を入れ替えながら下流に流されて行くと言うのを何度も繰り返しています。

仲良くやっているのかと思いきや威嚇していたりもするので、どうやら先頭は相当嫌な役目みたいですね。どこの世界も同じなんだなぁ、と。

 他には鷺が飛来していたり、

久しぶりにミノムシなんかも見られました。

皆さん年越しの準備は万全のようでして、ただこの場所で春まで持つのかが少々心配ではありますが・・・。

 

STANDOXカレンダー 額装

 少し前にニトリで購入した、B2サイズの大きなポスターフレームです。

 何年か前のSTANDOXのカレンダーに気に入った画があって、いつかこれを額装しようと思って買っておきました。

 フレームを裏返して蓋を外し、先ほどのカレンダーをマスキングテープで貼り付けます。

 ただちょっと緩すぎた為か、表側からみるとマット(白い枠)が波打って浮き気味です。

 と言う事で何か良い物が無いかと探していたら、なんとamazonの分解した段ボールが丁度良いサイズでした。何かの規格サイズなんでしょうか・・・。

 良い具合なのを確認したら保護フィルムを剥がして完成です。

 ただし実は若干マットの幅が足りなく、少し余白が見えてしまっています。まあこの辺は出来合いの物なので仕方ないですかね。

 と言う訳で改めて完成です。ぉぉおおお・・・(惚)。

サイズ感と良い黒フチと良い、予想以上に格好が良くてビックリです。まさか無料で貰ったカレンダーと、2千円もしない安物の額で出来ているとは到底思えません(苦)。

元々このカレンダーはトイレの壁に飾っていたのですが(!)、余りにも恰好良くなってしまった為、昭和風溢れる木目調の化粧板には全く似合わなくなってしまい、仕方ないので床に置いて撮影してみました。

いずれトイレの中の壁も塗ろうと思っていますが、取りあえずそれまでどこか別の良さそうな場所を探すか、もしくは自宅に持って帰って玄関にでも飾ってみようかと思います。

SATAエアーブラシ

IWATA低圧0.4mmガン導入

ロゴ入れの塗装などで使っている小口径のスプレーガンですが、やはりと言うかSATAのエアーブラシが非常に使い易いのでもう一個買おうかどうかと考えていたところ、

 以前から懇意にして頂いているオートサプライヤーさんから、今使っている同型のSATAエアーブラシ dekor2000と、さらにその他の付属品を譲って頂けました。

ぉぉぉぉ・・・!(嬉)

 このガンは通常のスプレーガンと同じトリガーアクション式の為、元々車を塗っていた塗装屋には非常に使い易く、また塗料の吐出具合や微妙なエアー調整なども含めトータルで非常に素晴らしい製品です(お値段もですが)。

ちなみに箱にはSATA正規品を表す封が貼ってあって、今回初めてこれを開いた訳ですが・・・、

 なんと中には懸賞でiPodが当たる応募券などが入っていました。っていつの時代のですか!と。

最近はSATAの偽物が多く出回っているようですが(なので正規オフィシャルサイトでしか買えなくなった模様です)、そもそも偽物がまだ作られていない時代の製品なので今回の物は心配は無用です。

 他には吸い上げ式ボトルの予備品や、

 ニードル部などのパッキン関係も揃っています。

 ちなみに今まで使っていた同型のSATAエアーブラシは口径が0.3mmで、今回のガンにはなんと1.0mm(!)が装着されていました。と言うかこのガンに1.0ミリとかを普通に付けられるのにビックリしましたが・・・。

尚、付属品には上記の0.5mm口径セット(ニードルとインナー&アウターキャップ)もあったので、今回のガンにはこちらを装着して使おうと思います。

 参考までに今まで使っていたSATAエアーブラシはこういったキットになっている物で、実はこちらも同じオートサプライヤーさんから譲ってもらった物です。

今であれば海外のサイトからでも買えると思いますが、当時は多分大日本塗料からのルートしか無かった筈で、現在でも日本にあるのはこれ一つしか無いのではと思います。

 と言う訳で折角なので久しぶりに中も見てみました。

入れてあるのは今回のガンで、元々ここに入っていた物が現在使っている物です。

尚こちらのキットでは口径が0.2mmと0.3㎜が選べて、現在は0.3mmを装着しています。余っている0.2mmを今回のガンに使うと言う手もありますが、口径が小さいとドライコート気味になって密着性が落ちるデメリットがあるので、現在の使い方だと0.5mmの方が用途は多い気がします。今のところはシャドウとかハイライトとか入れる機会は無いですしね。

 先程の小瓶はこんな感じに蓋にパイプを挿し込めるようになっていて、

重力式(上カップ)から吸い上げ式に変更が可能です。小瓶はワンタッチで交換できるので色々な色を使う時に楽ではあるのですが、内部で色が混ざるというのは結構気持ちが悪いので、この点は補修塗装で育った塗装屋向けでは無いかも知れませんかね。

と言う訳で、後日早速使ってみようと思います。この度は貴重な物を有難う御座いました!

徒歩通勤仕様

 ここのところ通勤手段を自転車から徒歩に替えていますが、着る物は共通して使えるので、以前から気に入っているCRAFTのアンダーウェアを購入しました。スウェーデンのメーカーですね。

 同じような物ではパールイズミにもう少し安い物があるのですが、以前mont-bellの物を買って失敗した事があってので、間違いのないこちらを買っておこうと思った次第です。製品自体はどのメーカーも良い物があって、ただ「自分に合わなかった」と言う失敗をするのが凄く嫌なんですよね(かといって返品をするとかはもっと嫌ですし)。

 徒歩での通勤は自転車に乗る時よりもかなり身軽で、冬になった今時期でも春秋シーズンで十分事足りるのが良いところです。出だしは寒くても、ちょっと走れば暑いくらいになりますし。

残念な点としては通勤途中に撮影する機会が減った事で、普通にその辺でカメラを構えたりすると傍から見れば不審者でしかありませんから(苦)、そういった点で自転車で走る多摩川サイクリングロードは通勤ルートとしては非常に魅力的です。

画像は今朝の呑川沿いの風景で、今の時期はほぼ毎日このアオサギを見る事が出来ます。住宅街にこの怪鳥の姿はかなりシュールな光景なのですが、私以外には殆ど誰も気にしていないと言う・・・。