マツダガソリン用フューエルキャップ塗装 完成

 大変お待たせしました!マツダ純正ガソリン用のフューエルキャップ、ハイオク仕様の塗装で完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々は未塗装のザラザラとした梨地で、サフェーサーで平滑な下地を整えてから上塗り塗装を行っています。

ロゴはディーゼル用の純正フューエルキャップのフォントを参考に「PREMIUM」の文字を作成しています。

ベースカラーはハイオクをイメージした鮮やかなイエローで、ロゴは限りなく黒に近いグレーとなっています。日に当たると「確かに」と判ると思います。

ツマミの部分やフチなども美しく仕上げ、塗装をしたのではなく、まるで量産成型品のように感じられると思います。

こちらは既にロゴデータが出来ていますので、「これと同じような感じに」といった内容であれば【お任せ仕上げコース】で、またロゴデータ作成費なども必要ありません。下地処理費と塗装費のみで対応可能です。

ちょっと眩しかったので今回は少し工夫して撮影してみました。照明を側面からの一つだけにしていて、色味(色相・彩度・明度)は判り難いですが、光源が一つの方がラインは判り易いですよね。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご贔屓頂き誠に有難う御座いました!(すっかり紹介しておりませんでしたが、以前NDロードスターのサイドマーカーの塗装をご依頼頂いた方で御座います)。

フューエルキャップハイオク仕様 本塗り

先日サフェーサーを塗っておいたマツダ純正のガソリン用フューエルキャップです。

その後熱を掛けて塗膜を完全硬化させ、全体にガイドコート(黒い点々)を塗布し、サフェーサーを研磨します。

 サフェーサーは#320→#400の空研ぎで大まかなラインを出し、#600→#800で細かいラインを整えてペーパー目を均します。

マスキングを貼り直し、よく脱脂清掃をしたら念の為隙間にプラスチックプライマーを塗って本塗り開始です。

 まずはハイオクのイメージカラーとなるイエローを塗布します。このイエローは隠蔽力が弱いので下色にもう少し隠蔽性の高いイエロー(具体的にはVWのサンフラワー)を塗っています(下色はわざわざ作ったりはせず、在庫している塗料を使ったりします)。

 ベースコートのイエローを自然乾燥させ、テープフリーな状態になったら予め作成しておいたマスキングシートを貼り付けます。

 黒に数滴白を入れたグレーを塗布します。限りなく黒に近いグレーですが、多少なり白を入る事で固さが取れてくれます。

 マスキングを剥がし、ベースコートの塗装が完了です。

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。大変お待たせしました!

この後60℃40分の熱を掛けて塗膜を完全硬化させ、数日寝かしたら完成となります。

完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

サフェ入れ

お待たせしております。各パーツサフェーサーの塗布が完了しておりますのでご安心下さいませ。

上の画像はマツダガソリン用フューエルキャップで、全体を#120→#180で研磨してあります。

 フューエルキャップやガソリンタンクなどに使われる樹脂はPPやPAなど耐溶剤性の高い物が採用されますが、その特性上、塗装もし難い(密着し難い)と言う面があります。

谷のプレスライン部などは足付け処理がし難くなるので、プラスチックプライマーを塗る前に念の為火炎処理も行っておきます。

バーナーと専用ガスはウェブショップで販売も始めましたので宜しければご参照下さいませ(ただしセミプロ向けの製品なので通常は必要無いかと思います)。

 今回のキャップは凸凹が激しかった為、念の為サフェーサーは7回塗っておきました。

7回と言うと結構な厚みですが、フラッシュオフタイム(コート間の乾燥時間)をしっかり取ればSTANDOXシステムフィラーなら問題ありません(昔DUPONTのLEではかなり煮え湯を飲まされましたが)。

 並行してメッキパーツのサフェ入れも行っています。

こちらは先ほどのプラスチックパーツとは下地処理の方法は全く違いますが、最後に塗るサフェーサーは同じ物なので一緒に作業をしています。

同じくエクシーガの内装パネル(センターパネル)に装着されるメッキモールも一緒に作業しています。

他の部品も手が空き次第作業着手していきますのでどうぞもう少々お待ちくださいませ!

マツダガソリン用フューエルキャップ塗装承ってます

現在進行中の案件とは別に、先日新たに届きましたマツダのガソリン用フューエルキャップです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容は先日紹介した仕様と同じく、ベースをハイオクのイメージカラーであるイエローに、上部には純正ロゴのDIESELを模した「PREMIUM」のロゴを、下部にはMAZDAのロゴをそれぞれ「黒に近いグレー」で承っております。

尚、先にご依頼頂いている案件でも文字の色は黒では無く「黒に近いグレー」で承っておりまして、そちらの施工画像も近々紹介出来ると思いますので、それを見て頂ければさらにイメージは捉えられ易くなると思います。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!