SHURE BETA58Aマイク ピンクゴールド 本塗り

先日お預りしておりましたSHURE BETA58Aボーカルマイクです。

足付け処理を行い、本塗り準備完了です。

 グリルボールのリング部分は、当ウェブサイトにあるWeb色見本より、「S594 1のb、2のb、3のa辺り」と伺っておりますので、それを参考に色を作製します。

 青と紫の原色に、白で明度を上げて、オーカーで彩度を落としています。

 まずはグリルボールのリング部(中央と下部)に先ほどの色を塗り、

 十分に乾かした後、マスキングを行います。

リング部はフチの側面を含む「3面」をマスキングをしないといけない為、こういった場合には伸縮性のある塩化ビニル系のマスキングテープ(ニットー ボディコンテ―プ)が便利です。通常のマスキングテープとは逆で、強く引っ張った状態で貼るのがコツです。

 そして3コートキャンディーカラーの下色となるシルバーを塗布します。

いつもは目の粗いメタリック(STX MIX598)を使いますが、今回は上品なピンクゴールドなので、目の細かいスペシャルファインシルバー(STX JLM-906)を使っています。

 色見本を確認し、

 ピンクゴールドのキャンディーカラーを塗布します。

 グリルボールリング部のマスキングを剥がしました。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせいたしました!

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

SHURE BETA58Aマイク 本塗り

先日下塗り(本塗り)として艶ありクリアー仕上げに塗装しておいたシュアーのBETA 58Aマイクです。

通常のキャンディーレッド仕様であればこれで完成となりますが、今回は「レッドアルマイト風」でご指定を頂いておりますので、この後艶消しクリアーを塗ります。

ちなみに最初の下塗り(本塗り)で艶消しクリアーを使っていればそのままレッドアルマイト風に仕上がるのですが、今回はデカールの貼り付けを行っている為、一旦艶ありクリアーを塗って研磨する事でデカールの段差を平滑にしています。

 グリルボールの方も同じく艶ありクリアーで仕上げている為、もう一度艶消しクリアーを塗ります。ペーパーを使うと角が露出してしまう為、ウォッシュコンパウンドとナイロンブラシを使って足付け処理を行います。

 デカールの段差を均し、全体を足付け処理しています。

 よく脱脂処理し、エアーブローを行います。

 艶消しクリアーを塗布します。通常通り2コートに別けて行います。

 その後徐々に艶が消えていきます。

 SHURE BETA58Aのアルミボディは、成型時におけるフライスの切削跡がかなり残っているのですが、今回のような二度塗りを行う事でそれも綺麗に払拭出来ます。

 デカールの段差は、塗装屋さんが見ても(粗を探そうとしても)判らない仕上がりに出来ているかと思います。

この後は再び60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

SHURE BETA58Aマイク 本塗り(下塗り)

先日「レッドアルマイト風」の塗装でお預りしておりましたシュアーのBETA 58Aマイクです。

データはオーナー様に入稿して頂きましたので、それを基にデカールを作製します。

 オリジナルのロゴは抜きではなく「白」と「黒」なので、最初に下色として28ミリ径の円を「特色ホワイト」で印刷をし、その上に文字を抜きにした「黒」を重ね、最後に文字部のみを「ベースホワイト」で印刷しています。さらにその上にクリアーを重ねています。レイヤーは3種類、印刷は4層となっています。

 本体は#800相当で空研ぎをし、グリルボールはナイロンブラシとウォッシュコンパウンドで足付け処理をしています。

 最初に隠蔽性の高いシルバー(VW社リフレックスシルバー)を2コート塗り、その後輝きの強いシルバー(STX MIX598)を2コート塗っています。

 その上に透過性の赤=キャンディーレッドを4コート塗りました。

ここまでがベースコートの塗装で、通常これに硬化剤を入れる必要はありませんが、キャンディーカラーのように膜厚がつきやすい傾向にある場合は、今回のように予め硬化剤を添加しておきます。

ベースコートを乾燥させたら、デカールを貼る準備を行います。

水に木工用ボンドを溶いて、まずは使わないデカールで練習から始めます。

 今は小物の塗装なのでやらなくなりましたが、車(車体)を塗っていた頃は、本番のクリアーを塗る前に「仮想本塗り」みたいなのをしてから本塗りに挑んでいました。車体の場合は塗装面積が大きく、また一回目のクリアーと二回目のクリアーで塗る場所を変えないと肌にバラつきが生じる為、最もスムース&スマートに塗れる順番を考える必用があったのです。実際にスプレーガンを持つか、もしくは持ったフリをして構え、口からは「プシュー」とか言って(本当)、傍から見たらかなり滑稽ですが、そうやって考えられるリスクなどを回避していました。

 デカールの接着にはマークセッターを併用しています。

 今回は左右にSHUREのロゴ入れをご指定頂きました。通常は前後にしていて、またSM58では無くBETA58でこのロゴを入れるのは初めてです。

 この後は恒温器に入れて40℃60分の強制乾燥を行いました。一日自然乾燥させてから塗る事もありますが、今回はベースコートに硬化剤を入れている為、次の日まで時間を空けてクリアーとの密着が悪くなるのを避けています。

 そしてクリアーを塗って本塗り(下塗り)完了です。お待たせしました!

 今回は「レッドアルマイト風」でご指定を頂いておりますので、この後一旦完全硬化させて研いだ後、次は艶消しクリアーを塗る予定です。イメージとしてはこのような感じですね。

グリルボールも一旦通常のクリアー(艶あり)で塗装し、後日再び足付け処理をして艶消しクリアーで仕上げます。

それでは作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

SHURE BETA58Aマイク塗装承ってます

先日到着しておりました、SHUREのボーカルマイクBETA58Aです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 ご依頼内容はアルマイトレッド風=キャンディーレッドの艶消し仕上げで、データを入稿して頂いてのオリジナルロゴ入れも承っております。

イメージイラストを作製しましたのでそちらもご案内しますね。

「SHURE」のロゴは黒で、こちらは正面では無く「左右」に入れるような感じとします。

またオリジナルのロゴは抜きでは無く黒と白の2色で表現します。円のサイズは30ミリで承っております。

尚、今回は艶消し仕上げの為、一旦艶ありクリアーで仕上げてデカールの段差を研磨して均してから艶消しクリアーを塗る工程を予定しております。

それでは作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

ゼンハイザーE935マイク塗装 完成

 大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたゼンハイザーE935ボーカルマイクの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々は本体が艶消しのグレー、グリルは青味掛かったメタリックに塗られています。クリアーは塗られていません。

 今回は業者様からご依頼を頂いていたSHUREのBETA58Aも同じ色で塗りましたので、並べて撮影をしてみました。

 どちらも同じVW社のキャディーホワイト(カラーコード:LB9A)で、クリアーは高品位なクリスタルクリアーの仕様となります。

 画像はどれもサイズの縮小のみで加工はしていません。

 こちらはストロボを使って撮影した画像です。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!