ハリアーサイドマーカースモーク 本塗り

 こちらもお待たせしました!トヨタハリアーのフェンダーサイドマーカーも無事本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

 スモークの濃さについては「前回と同様かそれより少し濃く」と言う事で、その時の完成画像を参考に濃さを調整していきます。

 イメージとしては「標準濃度より少し濃く」といった感じになります。

ちなみにレンズ裏側にあるスポンジは接着されて取れない為、クリアー塗装後すぐにマスキングを剥がして見切りが綺麗に仕上がるようにしています。

画像だと濃く見えますが見る角度によって中の反射板が効いてもっと明るく見えます。内部が見えるカバータイプのレンズは濃度の変化が楽しめるが格好良いですよね。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

フィールダーテールランプスモーク 本塗り

こちらもお待たせしました!カローラフィールダーの純正テールランプも無事本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

 

こちらはマスキングシート(緑色の)では無く、フチを3ミリのラインテープ、その内側は和紙タイプのマスキングテープで覆っています。ラインテープは素材がPP(ポリプロピレン)の為に塗料が密着せず、その特性によって塗膜の見切り部が綺麗に仕上がります(と言う程楽に出来る事でもないのですが)。

 今回は濃淡2種類のスモークを塗り分ける「ダブルスモーク」で承っていますので、最初に濃くする方の周りからスモークを塗っていきます。いつも「レッド&スモーク」で行っている「おまけスモーク」の応用みたいな感じですね。

塗り方としては、この後に塗る分を想定してある程度の濃さで最初のスモークを止め、中央に貼ったマスキングを剥がしてさらにプラスチックプライマーを塗り、再び全体にスモークを塗っていきます。

 スモーク具合が決まったらクリアーを塗って本塗り完了です。

 濃さとしては、中央の薄い方が「極薄目と薄目の中間」で、その周り全体を濃い方は「薄目と標準濃度の中間」となっています。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

NBOXテールランプ レッド&スモーク 本塗り

 こちらもお待たせしました!ホンダNBOXテールランプはバックランプ部をクリアー抜きで承っていますので、やはり以前作成したデータを使ってマスキングシートをカットしておきます。

 テールランプ上段はウィンカーになっていますが、そこは赤を薄くする事でアンバーに光るよう対応します。

 プラスチックプライマーを塗り、最初の2コートはウィンカー部分を避けるようにしてレッドキャンディーを塗っていきます。

 3コート目には全体にレッドを塗るようにして、様子を見て4コート目はやはり避けるようにし、5コート目に再び全体に赤を塗って丁度良い具合にしました。

画像だと赤にしか見えませんが、実物を良くみると確かに赤が薄くなっています。

ただしその後に塗るスモークでその薄い赤も殆ど判らなくなります。画像ではさらにクリアーも塗って本塗り完了しています。

最後に薄くスモークを塗る事でクリアー抜きにした部分の派手さも抑えられ、また赤も渋く落ち着いた感じになっていると思います。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

プロシードマービーテールレンズ スモーク本塗り

こちらもお待たせしました!マツダプロシードマービー用の社外品テールレンズ、スモーク塗装本塗り完了しております。

 今回の部品はレンズ単体の為、裏側に反射フィルムを貼って塗っているスモークの濃さが判り易いようにしています。

濃度は「極薄目よりも少し濃く」でご指定を頂いておりまして、以前施工したMVアグスタのウィンカーレンズを参考にしています。

 スモークの濃さが決まったらクリアーを塗って本塗り完了です。

尚今回のターンでは全てクリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の使用となります。

この後一日自然乾燥させて塗膜中の溶剤分を抜き、明日以降に60℃40分程の熱を掛けて完全硬化させます。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

TOYOTA86テールランプ レッド&スモーク 本塗り

 大変お待たせしました!トヨタ86の純正テールランプ、レッドキャンディー&スモーク塗装で無事本塗り完了しております。ご安心下さいませ。

クリアー抜きのマスキングシートは以前作成したデータからマスキングシートを切り出し、

 本塗り当日に貼り付けます。これを前の日にやっておけば時間的に楽なのですが、時間が経つとシートの糊がレンズ側にくっ付いてしまい結構大変な事になります。

 プラスチックプライマーを塗布後、まずは透過性の赤=レッドキャンディーを塗ります。

その後マスキングシートを剥がし、露出したプラスチック素地部分に再びプライマーを塗布し、続けてスモークを塗ります。

 最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

塗膜構成(順番)としては、

「プラスチックプライマー×2回→レッドキャンディー×5回→プラスチックプライマー(スポット)×2回→スモーク×2回→クリアー×2回」

といった感じです。

作業時間としては、10:30スタートで18:00終了、とにかくコート数が多いので途中のフラッシュオフタイム(コート間の乾燥時間)を長めに取る必要があり、そのせいもあって数セットを同時に行って採算を合わせるようにしています。本当は最後に塗るクリアーに直接スモークを入れてしまえば早いのですが、やはりと言うかそれは避けたいですしね(効率以外にメリットがありません)。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。予定としては来週半ば以降になるかと思います。どうぞもう少々お待ちくださいませ!