日産NOTEナビカバー&シフトパネル 本塗り

先日サーフェサーを塗っておいた日産ノートのアルミ製シフトパネルです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

当て板を使って#600~#800で水研ぎし、布状研磨副資材(アシレックスレモン)で断面の足付け処理をし、#1500でペーパー目を均しています。

そしてこちらはナビパネルです。ABS樹脂に艶あり黒の塗装が施してある新品パーツとなります。

全体を#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)で空研ぎ~足付け処理を行います。溝などのデリケートな箇所は#1300相当(アシレックスオレンジ)を使います。

うっかりしていたのですが、円の部分は別パーツで、ネジを外す事で簡単に分解が出来ました。部品点数は増えますが、マスキングの手間が無くなるのでそれぞれ別に塗る事にします。

フチまで塗りたいので少し浮かした状態で、また途中マスキング作業があるのでしっかり台に固定しておきます。

外した円形のパーツは持って塗れるよう芯棒に固定しています。

アルミのシフトパネルは裏側にサフェが飛んでいるので、先にそちらを塗っておきます。

まずは下色として適当なピンクを塗ります(グレーでも問題ありません)。

続けて指定色となる「ニスモレッド」(カラーコード:LA10)を塗布します。

よく乾燥させた後、両サイドを塗る為にマスキングを行います。

ちなみに上側の側面も黒で承っていますが、マスキングを綺麗に仕上げたいので2回に別けて塗るようにします。

まずは両側面に黒を塗ります。

続けて裏側(上側)の側面を塗ります。

ベースコートの黒を塗りました。

が、マスキングを剥がしてみると塗り分けのラインがイマイチだったので、

ラインをもう少し上の方に移動させます。

良い感じになりました。

そして次は丸い部分の塗り分けとなります。最初は通常のラインテープ(3mm幅)を使ってマスキングしようと思ったのですが、それだと機械的な美しい曲線が描けなかったので、

データを作成してマスキングシートをカットし、

水を使って位置を微調整しながら良さそうな場所に貼り付けます。マスキングの切れ目も無く、良い具合に出来ました。

周りの箇所を養生し、

再びベースコートの黒を塗り、

マスキングを剥がします。

各部をチェックし、問題なければこれでナビカバーのベースコートは完了です。

そしてシフトパネルです。

ベースコートのニスモレッドを塗装後、ロゴ入れ用のマスキングシートを所定の位置に貼り付け、

ベースコートの黒を塗布します。

マスキングを剥がしてロゴ入れ完了です。

ロゴ入れで何より難しいのは位置決めですが、予め実寸で土台のデータも作っておけば、それの輪郭に合わせて貼り付けるだけなので、精神的に安心出来るのが良いです。

そして最後に艶消しクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

艶消しクリアーも艶ありクリアーと同様に2コート塗っていて、

しっかりとウェットに塗りつつ、多少控えめに行っています。

その後自然乾燥で一時間くらい経つと艶が消えています。

目立つゴミは付着せず、ムラも無く良い具合の艶消しに仕上がったかと思います(塗装屋さんなら判ると思いますがここが本当に難しいですよね)。

難しい曲線のマスキングも、まるで大量生産のマスク型を使ったかのように自然で左右対称に仕上がっているかと思います(実際左右同じデータですし)。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!