スバルエンブレム塗装 完成

先日スモーク塗装を行っておいたアクリルプレートと、その少し前に艶消し黒で塗装を施していたメッキ枠です。

元々貼ってあった両面テープは再利用が出来ないので、新たにカットして作った物を貼り付けます。

その後元々使われていた台紙(青いシートでこれは再利用が可)を貼り付けたら完成です。

大変お待たせしました!スバルソルテラ用前後純正エンブレムの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこの様な感じで、透明なアクリルプレートと装飾クロムメッキの枠だったエンブレムに、

メッキ素地には簡単には剥がれないよう下地処理を行ってから艶消し黒の塗装を施し、

アクリルプレートには一旦クリアーの下塗りを行ってからスモーク塗装を施しました。

艶ありのクリアーには高品位なタイプのクリスタルクリアーを使用しています。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

スモーク塗装は黒色を使ったキャンディー塗装となる為、見る角度によって色の濃さが変わるのが特徴です。正面からは明るく透かしで濃くなる(暗くなる)感じですね。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

スバルエンブレムアクリルプレート 本塗り

先日クリアーで下塗りを行っておいたスバルソルテラ用フロント&リヤの純正エンブレムアクリルプレートです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、再度研磨して足付け処理を行っておきました。メッキの枠は先に艶消し黒で本塗りを終えています。

メッキの枠は先に艶消し黒で本塗りを終えています。

既にクリアーで下塗りされているのでプラスチックプライマーを塗る必要は無く、そのままベースコート=スモーク塗装を行います。

以前施工した時の画像を参考にスモークを重ねて濃度を微調整し、

濃さが決まったら最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

スモーク等の透過性塗装はある程度の数を纏めて塗るようにしていましたが、その方式だと体力的にかなりキツくなってきたので、効率は悪くても今回のように小刻みに塗っていく事にしました。

透過性塗装は塗膜中を光が通り抜けて色味(彩度・明度・色相)を表現するので、見る角度によって大きく印象が変わるのが特徴です。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

スバルエンブレムメッキ枠 本塗り

先日サーフェサーを塗っておいたスバルソルテラ用フロント&リヤの純正エンブレムのメッキ枠です。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

メッキ素地を露出させないよう気を付けながらサフェの凸凹を削り、最後に布状研磨副資材(アシレックスレモン)でフチなどを足付け処理しておきます。ちなみに塗ったままのサフェに色を塗っても塗膜は密着せず剥がれてしまいます(ウレタンやエポキシ系のサフェはラッカーサフェのように溶剤で溶けないのでその上に何かを塗る際は足付け作業は必須です)。

よく脱脂清掃し、台にセットしたら本塗り準備完了です。

最終脱脂を行い、エアーブローをして埃を飛ばし、

まずはベースコートの黒を塗布します。

メッキ枠は「つや消し黒」で承っていまして、ここまでは艶あり仕上げと同様となります。ただし艶消し・半艶仕上げの場合は塗装後の磨き作業が出来ないので、この時点でゴミが着いていない事をしっかり確認しておきます(大抵の場合は最終コート前に中研ぎを行っておきます)。

そして最後に艶消しクリアーを塗って本塗り完了です。

艶消しクリアーも艶ありクリアーと同様ウェットで2コート塗っています。

その後数時間経つと画像のように艶が消えます。

この時点でゴミが着くと塗り直し確定なので、艶消し・半艶仕上げは艶あり仕上げよりもかなり気を遣うデリケートな塗装となっています(それ故に割増費用が必要となっています)。

車体に着いてしまえばちょっとしたゴミなら気が付かなかったりするのですが、部品単体になると隅々までじっくり見られる事になるので、車を塗っていた時よりもさらに細かい所を気にするようになったと思います。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。次はアクリルプレートのスモーク塗装ですね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

スバルエンブレム 下準備

先日お預かりしておりましたスバルソルテラ用フロント&リヤの純正エンブレムのメッキ枠です。

そのまま上塗りを行っても塗料は密着しませんので、素地調整を行った後、まずはプライマーを塗布します。

土台が塞がっている方(画像右手前)は、アクリルプレートを外す際にドリルで穴を開けているので、そちらはエポキシ接着剤で塞いでおきました。

プライマーは密着性の上で重要な役割を担う為、フチから裏側まで周り込むようしっかり全体に塗っておきます。両面テープを剥がしたら塗装まで剥がれた!とならないようにですね。

その後数十分程のセッティングタイム(次の作業までの乾燥時間)を設け、続けてサーフェサーを塗布します。

サフェだけでも密着性はあるのですが、装飾クロムメッキへの塗装の場合はそれだけでは足りない恐れがある為、わざわざ別にプライマーを塗っているという訳です。

サフェは裏側まで塗る必要は無いのですが、この後の研ぎ作業でメッキ素地が露出するのは避けたいので、エッジまではしっかりと、そして最後に全体に塗ります。

そしてこちらはスモーク塗装を行う予定のアクリルプレートです。

被塗面を#800~#1300相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン~オレンジ)で研磨して足付け処理し、よく脱脂清掃をしたらプラスチックプライマーを塗布します。

そのままスモーク塗装でも大丈夫な場合はあるのですが、稀にアクリル樹脂が割れてしまう事があるので、下塗りとしてまずは一旦クリアーで全体を覆うようにしています。

恐らく同じ塗装屋さんなら「それで採算が合うのか!」と思われると思いますが、当店の場合はお預かりしてから完成するまでの期間が長いので、その間に他の御依頼品の序に一緒に塗らせて貰い、一緒に熱を入れる事で大きなコスト増にならないよう対応しています。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

スバルエンブレム前後塗装承ってます

先日到着しておりましたスバルソルテラ用フロント&リヤの純正エンブレムです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

御依頼内容はメッキ枠を「つや消し黒」に、

アクリルプレートは背面の青はそのままに、表側からスモーク塗装で承っています。こちらは艶あり仕上げ、クリスタルクリアーとなります。

裏側には両面テープが貼ってあるので、

まずはこちらを剥がし、メッキ枠とアクリルプレートをそれぞれ分離させます。

フロントエンブレムはメッキ枠の裏が塞がれているタイプで、

両面テープは同じ様に剥がし、

リューターを使って枠の端の方に穴を開けます。ドリルを使わないのは勢い余って貫通させてしまう為ですね。

裏側に穴が空いたらそこからポンチを入れてアクリルプレートを押して浮かし、その隙間にヘラを差し込んで押し込みます。これを表側からだけでやろうとすると、アクリルプレートを傷付けるか、枠のメッキ層にひびが入ってしまったりします。枠の素材のABS樹脂はある程度柔軟性があるので簡単に割れたりはしませんが、装飾クロムメッキは全く伸びないので結構簡単に割れてしまうのです。メルセデスベンツのバンパーモールやトランクリッドのスリーポインテッドスターなど、その特徴を知らず外そうとすると結構簡単に割れてしまうのと同じ感じですね。

残りの両面テープもシリコンオフで綺麗に剥がし、これでようやく作業前準備が完了です。

剥がした両面テープは再利用が出来ないので、台紙をスキャナーでPCに読み込み、ソフトを使ってベクターデータを作成します。写真などのようなラスター画像と違い、XY座標で表現する画像データですね。

出来上がったデータを使い、

レーザー加工機で両面テープをカットします。

これくらいなら手で切った方が断然早いのですが、如何にも手作業で切ったようなテープが見えるまま届くより、純正と同じような状態になっている方が本物感があって気に入っています。

参考までに、以前施工した同社エンブレムを紹介します。

この時はアクリルプレートの背面はそのままで、表側からスモーク塗装、枠は艶あり黒なのでこれが今回と違います。

メッキ枠はこの時と同じ様、艶消し黒で承っています。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!