日産ノートメッキフォグカバー&アンテナ塗装 完成

大変お待たせしました!先に本塗りを終えていたメッキフォグカバーと、先日本塗りを終えていたドルフィンアンテナの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

 フォグカバーは元々装飾クロムメッキが施されていたので、通常の塗膜と同様の密着性を保持出来る下地を作ってからの上塗りとしています。

ドルフィンアンテナは元々白に塗られていたのですが、車体色とは違ったようで今回改めて塗装をご依頼いただきました。

 フォグカバーの方は艶ありの黒となります。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

元のメッキは剥がさずその上に塗装を重ねていますが、塗膜の密着性は通常の塗装と同様になっていますのでご安心くださいませ。念のためですが、密着剤の類は一切使っていません。

 ルーフアンテナは日産純正色のホワイト(カラーコード:QAY)となります。白をベースにイエローと黒が少量入ってます。

 こちらもクリアーはクリスタルクリアーとなります。艶あり仕上げの場合は別途オプションで変更が可能です(通常は同STANDOXイージークリアーとなります)。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

日産ノートメッキフォグカバー 本塗り

先日サフェーサーを塗布しておいた日産NOTE用の社外品メッキフォグカバーです。

その後60°40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、表面にはベースコートの黒をパラパラと塗ってガイドコートとしておきました。

ガイドコートが消えてなくなるよう、またメッキ素地を露出させないように全体を丁寧に研ぎつけます。

いつものように芯棒に固定し、片手で持って塗れるようにしておきます。塗装面は地面に対して極力水平にする事でツルンとした肌になるようにしています。

 まずはベースコートの黒を塗布します。ソリッドカラーは簡単だと思われがちですが、メタリックと同様ウェットに塗り込み、肌を荒らさないように注意します。よくある事としては、ハジキを気にしてドライコートをする方も居ますが、私的にはこれはナンセンスで、そもそもハジくというのは何かしら問題がありますから(油膜があるという事は密着性も劣ってしまう筈です)、まずはウェットで塗っても弾かないように他の事気を付けるべきかと思います。まあ車体整備や板金屋さんなどと同じフロアーで作業していて、既に汚染された配管やコンプレッサーではそれも難しいかもしれませんが・・・(なので私は人生で初めて新品で買ったコンプレッサーを、何とか死守している感じです)。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 ちなみにこちらのオーナー様からは同時にルーフアンテナの塗装もご依頼頂いておりまして、そちらは白系の色なので別の機会に塗装するようにします。もう少々お待ちくださいませ。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります。

 車を塗っていた時に比べると、エアー圧は非常に低く、その代わりガン距離をかなり近づけて塗っています。

クリアーのレベリングを良くしようとすると、表面の乾燥(指触乾燥)も遅くなるのでゴミが付着する確率も上がっていくのですが、本塗り後はブースのファンを回しっぱなしにして極力近づかないようにする事でそれを回避しています。

それではルーフアンテナが進行しましたらそちらも紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

日産ノート ルーフアンテナ&メッキフォグカバー塗装承ってます

先日到着しておりました(恐らくビートソニック社製の)ドルフィンアンテナです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

現状は白に塗装済み品で、若干傷があってそこをタッチアップした跡がありますが、これくらいなら問題はありません。色は日産純正のホワイト(カラーコード:QAY)で、クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様で承っております。

土台は外しておきました。塗装後に元の通りに組み付けておきます。

そしてこちらはフロントバンパーに着くメッキ製のフォグカバーで、素材はプラスチックですが、表面を覆っているのは装飾クロムメッキですので、それ用の下地処理を行ってからの上塗りとなります。色は「黒」で、クリアーは同じくクリスタルクリアーへの変更で承て取ります。

現在メッキパーツの塗装を2案件頂いておりますので、それらと並行して作業を行う予定ですが、こういった形状で下地を出さないようサフェを研ぐのは難しいので、もしかしたらこちらはちょっと違う方法(ウェットオンウェット+2度塗り)で対応するかも知れません。その場合のデメリットもありますが、こちらの形状であればそれも問題無いかと思います(詳細はその時紹介させて頂くかと思います)。

ちなみにこういった社外品メッキパーツの他にFRPゲルコート仕上げの製品がありますが、そちらの方が塗装(上塗り)自体は相性が良いのですが、「FRP=手作り品」といった特性上粗悪品が見られる事が多々あり、私的にはお勧め出来ません。説明書を良く読むと「必ずサフェーサーで下地を整えてから」と記載されている筈ですし(それでも「サフェだけじゃどうにもならないんじゃ・・・」と言うのも少なくありません)、また思わぬトラブル(ブリスターや巣穴)が発生するので、そういった点では今回のようなメッキ製品の方が良いかと思います。ただしアルミ素材にメッキは下から腐食が発生するケースが多いで、その場合はしっかりした物以外は手を出さない方が無難かと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!