牽引フック&バッテリーステー塗装 完成

hook41   こちらも大変お待たせしました!牽引フックとバッテリーステー一式の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介させて頂きますね。

hook 元々は新品の塗装済み品だったのですが、恐らくプライマーが塗っていないだろうという事で一旦全部剥がして下地からやり直しました。こうやって見ると塗膜が異様に厚くてデロデロになっているのが判ると思います。

hook33牽引フックの土台部分(黒い部品)は、見た目は最初と変わりませんが、やはりこちらも既存の塗膜は一旦全部剥がしての重防錆仕様となっています。

hook37牽引フックは恐らくボディ同色で、ランサーエボリューション9MR の純正色「ミディアムパープリッシュグレーマイカ」(カラーコード:A39)となります。クリアーはクリスタルクリアーを使用しています。

hook5バッテリーステーは元々ブルーのアルマイト仕上げ、こちらも土台部分も含めてサンドブラストを掛け下地からやり直しています。

hook42 こちらは一旦シルバーで仕上がっていたのですが、予定していたよりもシルバーが明るくなってしまったのでその後上にスモークを施してグレーっぽく落ち着かせてあります。

hook43牽引フック本体以外は全て半艶のクリアー仕上げで、どれも派手さはありませんから、これらをわざわざ塗り直したとは判らないと思います。まあオーナー様的にはそこが狙いなのだと思いますが。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

バッテリーステー 本塗り(再塗装)

hook35 先日本塗りを終えていたバッテリーステーですが、ちょっとシルバーの輝きが強過ぎるので、一応オーナー様にもご確認頂きもう少し黒くする事にしました。

hook40検証については先日一緒に塗っていたダースベイダーがあるので、それを使って確認をして見る事にしました。

結果としては、以前一度色板に塗ったスモークは余り芳しく無かったのですが、最初の画像にあるように今回はある程度金属感の強いシルバー(STANDOXプラッティングシルバー)だったので、その上にスモークを塗ると良い感じの鈍い輝きをしたグレーメタリックになりました。

hook39 と言う訳で改めて足付け処理を行い、薄くスモークを塗ったら半艶クリアーを塗って本塗り完了です。

少々お時間が延びてしまい申し訳御座いません。完成次第改めて紹介させて頂きますのでどうかもう少々お待ち下さいませ!

牽引フックベース&バッテリーステー 本塗り

hook21 先日サフェーサーまで塗り終わっていた牽引フックの受け手とバッテリーステーのパーツです。ちょっと内容が変更となりましたが無事本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

上の画像はサフェーサーを空研ぎしているところで、最初の状態は奥の部品のように黒い点々の塗装(ガイドコート)が施されていて、それを研いで徐々に番手を細かくして均していきます。最終の目は#1200~#1500目くらいですかね。

hook22 よく脱脂清掃したら最初と同じ様に各パーツを天井から吊るします。研ぎの段階で角など下地が露出してしまった箇所もあるので再度プライマーを塗っておきます。

hook24 ちなみにブースの天井にはフックを引っ掛ける所があって、一応重いホイールなどを吊るしても大丈夫なようにと梁に固定されています。といっても現在はホイールは受け付けていないのですが・・・(ホイールは凄い大量の塗料を使うので今の場所では駄目なんですよ)。

hook25 ベースコートの黒を塗り、半艶クリアーを塗ったら本塗り完了です。

hook26 同じくこちらも本塗り完了です。クリアーを塗ってから1時間くらい経っていますので既に艶は消えていて、後は熱を入れて完全硬化させます。が、実はここまでは既に先日完了していました。

hook27 実はこちらのバッテリーステーの取っ手部分は「シルバー」で承っておりまして、当初は金属感の強いシルバー(STANDOX MIX818)を塗ってからその上にスモーク塗装を行うつもりだったのですが、先日行ったテストで結果が宜しく無かったので、予定を変更して一旦「艶有りブラック」に仕上げる事にしました。結果的にはシルバーになりますのでどうぞご安心下さいませ。

その後はその他のパーツと一緒に熱を入れて完全硬化させ、そして二日目に続きます。

hook28 今回使ったのはSTANDOXの「プラッティングシルバー」なる塗料で、ちょっと立ち位置が微妙なので小物塗装では余り使わないのですが(BMWの純正ホイールの補修に使っていました)、今回のオーナー様のご要望に丁度良さそうだったのでこれを採用する事にしました。

hook29 パッと見は最近よく使っているMIX818と似ていますがこちらの方がもっとシャブく、なので基本的には単体では使いません。

仕上がった感じとしては先日使ったモトクロームよりも金属感は劣りますが、一応はSTANDOX正規品なのでその点は安心出来るかと思います(実際の所中身はOEMだとは思いますが、パッケージにしてある以上はそれなりにテストはしている筈ですからね)。

ちなみに結構古い製品なので今はもう廃盤かも知れません。

hook30 塗り方は先日のモトクロームと同様、艶有り黒のまま足付け処理無しで塗装します。それ故に塗装可能時間は24時間以内と言う事で、この二日間で連続して作業しています。

ちなみに何故制限時間があるかと言うと、24時間以内であればその上に塗った塗料中の溶剤が昨日塗った塗膜の表面を侵し、足付け処理無しでも密着してくれると言う事です。これはABS樹脂を塗る際にプラスチック用プライマーを塗らないのと同じですね(と言っても補修塗装のマニュアルでそんな事は謳ってはいませんから普通はちゃんと塗りますが)。

hook31同じ様にダースベイダーでも見本を作っておきました。パッと見は単なるシルバーですが、塗装屋さんが見れば「なるほどー」と判って頂けるとは思います(勝手に。笑)。

ちなみに実際はもっとコントラストが強くて金属っぽく見えるのですが、塗装ブースの中だと前方向から光が来るのでちょっと判り難いようです。参考までに以前施工した時の画像を紹介しますね。

lotus100この時のご要望としては、「見た目はアルミをポリッシュさせたいようにしたいのだが、表面が酸化して曇ってまた磨くのが面倒」と言う事でこれを採用しています。ちなみにこの時は艶有り仕上げですが、今回のプラッティングシルバーは黒と同様「半艶」で仕上げています。

それでは各パーツ完成次第改めて紹介させて頂きますね。問題無ければ年内発送は出来る予定です。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

牽引フックベース&バッテリーステー 下準備

hook14 牽引フック本体の方は先日既に塗装作業を終えていますが、それに引き続き追加でご依頼頂いたそれの受け側(車体フレームに装着される部分?)と、バッテリーステー3点セットも作業着手しました。大変お待たせいたしました。

各ボルト穴には同じサイズのネジを挿し込んでマスキングをし、青アルマイトが施されたバッテリーステーはプリントされていた文字を削り落としておきました。

hook15 こんな感じでサンドブラスト処理完了です。

ちなみに部品は新品で、現状で錆も出てはいませんが、オーナー様的にその辺が気になる事と、同製品で錆が発生してしまっている物も見ているとの事なので今回の重防錆仕様でのご依頼となっています。

hook16 サンドブラスト処理された表面は塗料の密着もすこぶる良好なのですが、それだけに酸化(錆)も早いので直ぐに何かしらの防錆処理を行います。

hook17 錆で気になる点としてはこういった「隙間」で、こういった箇所に入り込んだ水がいつまでも残って錆び易くさせてしまいますさらに泥などが詰まると常に湿度100%といった状態になり、古い車でよく見かける光景としては、フロントフェンダーの下部の裏側に溜まった泥のせいで水が抜け切らず、裏側は錆がビッシリでもう朽ち果てる寸前・・・と言う事になってしまいます。自転車のフレームも内部に水が入らなくても空気が入る以上湿度による結露が生じるので、水抜きの穴が大量のグリースなどでを詰まらないようにしておく必要があります(本末転倒ですよ・・・)。

hook18筆で隙間にプライマーを入れたら勢いよくエアーを掛けて奥まで浸透させ、それを両方から行います。

塗料は辺りに飛び散りますがこの時点ではシンナーとウェスで拭き取れば良いだけなので気にしなくて大丈夫です。

hook19ご指定頂いているのが重防錆仕様なので、使用するプライマーは耐食性の高い浸透型エポキシプライマーで、先ほどの筆挿しの後に全体に2コート、さらに 通常のウレタンサフェーサーを4コート塗っておきます。プライマーだけをタップリ6コートと言う方法でも良いのですが、とにかく固い(と言うよりな分子の繋がりが強く粘りが凄い)ので後に行う研ぎ作業をやり易くする為です。

hook20バッテリーステーの受け手はアルミ材質なので通常のウォッシュプライマーだけにするつもりでしたが、どうせ一緒に塗るならと言う事でこちらも重防錆仕様にしておきました。ただしラインはかなり崩れているので後で研いで形を整えます(膜厚が付く分、肌がボテっとしてしまうのです)。

それではまた作業進行しましたら紹介させて頂きますね。もう少々お待ち下さいませ!

バッテリーステー&牽引フックベース塗装承ってます

hook5 先日到着しておりましたバッテリーの取っ手となるステーと、現在ご依頼頂いている牽引フックの受け側の部品です。この度もご贔屓頂き有難う御座います!

hook7当初はこちらは塗装せずそのまま車体に装着される予定だったとの事ですが、数年経った同製品に錆びが出ていたとの事で今回こちらの塗装もご依頼頂きました。素材は鉄で、現状は恐らく黒染め加工が施されている感じですかね。一応防錆処理はされていますが皮膜はかなり薄いので屋外で使う物だと長期は厳しいかもです。こちらは「半艶黒」でご指定承っています。

hook6先ほどの部品と見た目は似ていますがこちらは「塗装」で、ただ念の為と言う事で牽引フックと同様、既存の塗膜は全部剥がして下地からやり直します。仕上がりは先ほどの牽引フック受けと同じく「半艶黒」で、どちらも「重防錆仕様」で承っています。

hook8バッテリーステーの取っ手部分はアルミアルマイト処理が施されていて、これもこのまま塗装しても塗料は密着しませんから、一旦サンドブラストを掛けて素地を荒らしてからの塗装となります。

表面にある文字は一見するとレーザー彫刻のように見えますが、幸いにして塗料がプリントされただけなので問題ありません。ここに彫刻だと埋めるのも残すのも厄介でしたからね。

尚こちらは他の部品とはちょっと違って、ベースにメタリック感の強いシルバーを塗って、その上にスモーク塗装を施して「ちょっとブラックメッキ風」みたいな感じに仕上げる予定です。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度もご贔屓頂き有難う御座います!

何だか最近のご依頼が濃い傾向にある気がするのは気のせいでしょうか(苦)。