フィアットアバルトテールランプ 本塗り

 こちらもお待たせしました!フィアットのテールランプはレッドキャンディー&おまけスモークで無事本塗り完了しております。

良く脱脂清掃し、予め用意しておいたマスキングシートを水で貼り付けます。一応ゴムベラで扱きますが、ドライヤーなど当てて水分を完全に飛ばさなくて大丈夫です(むしろ糊が残って大変な事になります)。

 プラスチックプライマーを塗布後、レッドキャンディーを塗装し、マスキングシートを剥がします。

露出したレンズ素地にさらにプラスチックプライマーを塗り、全体に薄くスモークを塗ってクリアーを塗ります。

塗膜構成としては、「プラスチックプライマー→レッドキャンディー→プラスチックプライマー→スモーク→クリアー」といった工程になっています。

周りの白いフチはレッドとスモークで殆ど判らなくなり、同じフィアットオーナーが見てもまさかこれが純正品だとは思わないのでは、と思う次第です。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

テールランプ透過性塗装 下準備

 先日の続きで、テールランプ系透過性塗装の下準備を行っています。

尚、画像には写っていませんがジェイドのハイマウントランプもありますのでどうぞご安心下さいませ(そちらは先にお預かりして下地処理は既に済んでおります)。

 ちょっと順番が逆ですが、テールランプの裏側などはマスキング前に清掃しています。こちらは180SXの社外品テールランプで、一応清掃はされているのですが谷の部分や隙間に泥が残っています。テールランプあるあるですよね。

 表面レンズの隙間にも泥が詰まっていますので、水を流してブラッシング&エアーブローを繰り返します。

 ブラシが入らない個所には多少汚れが残りましたが、かなり綺麗になりました。後はレッド&スモーク塗装を施せば殆ど目立たない(判らない)ようになると思います。

以前GRB系テールランプで隙間に苔が生えていた物がありましたが、同じようにやって塗装後は全く判らなくなりました。

 こんな感じで清掃が終わり、よく乾燥させてからマスキングを行います。

 同じくアリストのテールランプも清掃済みです。

フィアットのテールランプは新品では無いようでしたが非常に綺麗だった為、エアーブラシとかるいブラッシング&拭き取りだけで済みました。

ジェイドのテールランプ一式は新品なのでエアーブローのみで大丈夫でした(電球穴は先にマスキングしてあります)。

 そしてブース内の掃除です。

透過性の塗装はとにかく気を遣うので(透明なので塗り直しが効きません)、テールランプ系の本塗りを行うタイミングでブース内のスチーム洗浄を行うようにしています。

 普段台に使っているのはよくあるワイヤーメッシュの棚板で、繰り返し使っているので見た目は悪いのですが同じようにスチーム洗浄しているので塗装をする上では常にクリーンに保っています。

 そしてフィアットのテールランプです。

こちらはウィンカー&バックランプ部分をマスキングしますが、本塗り当日は出来るだけ時間に余裕を持たせたかったので、今回ここのマスキングシートを先に作っておく事にしました。

まずは通常通りラインテープでマスキングを行い、

 その上にコピー用紙を貼り、鉛筆の芯を使って輪郭を抽出します。昔ながらの石刷りみたいな感じですね。錆て見えなくなった車体番号や、風化した墓石の文字を見る場合などで使われる方法です。

 それをスキャナーで読み込み、Illustratorなるソフトを使って輪郭をトレースします。またこの時に不作為な線なども修正しておきます。この辺がデジタル作業の良いところですよね。直線は真っすぐに、カーブはベジェ曲線で美しくと言う具合です。

 出来上がったデータを使い、カッティングプロッターでマスキングシートをカットします。

実際に貼り付けて各部を修正し、出来上がったデータを反転させて逆を作成します。

テールランプ自体が対象に出来ていればマスキングも対象に出来るので、これは気持ちが良いです。

この後は各案件の仕様(スモーク濃度や使用するクリアーなど)を纏めた作業内容書を作成してプリントアウトし、ブース内に貼り付けておきます。

こんな感じで本塗り前の事前準備にはかなり時間を要する為、1セット単位での塗装だと採算を合わせるのが難しいのですが、このように数セット纏める事で帳尻を合わせています。何卒ご理解下さいませ。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

フィアットテールランプ レッド&スモーク塗装承ってます

先日到着しておりましたフィアットアバルト595純正テールランプです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容はウィンカー&バックランプ部をクリアー抜きに、その他の部分をレッドキャンディー塗装、最後に全体に薄くスモークを塗り、クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」で承っております。

以前施工した同型テールランプと同じ内容となりますので、参考までにそちらを紹介しますね。

こちらは以前ご依頼頂いた案件で、元は同じ純正テールランプとなります。

純正テールランプはフチが白くなっていてこれがちょっと格好悪い気がするのですが、これの上にレッド(&スモーク)を塗る事で先ほどの塗装済みの画像のように引き締まって格好良く見えるようになります。

尚、一応クリアー抜き部のマスキングについても紹介させて頂きますね。

クリアー抜きにするラインは直線一辺倒では無く、一部は曲線的になって内部の反射板に合わせるようにしています。今回もこのようにしますのでどうぞご安心下さいませ。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

フィアットアバルト595テールランプスモーク塗装 完成

fiat63 こちらもお待たせしました!フィアットアバルト595用の社外品テールランプもスモーク塗装で本日完成となります。

fiat58こちらが最初の状態で、純正品に比べると反射板の輝きが強いのですが、奥行き感はあるのでスモーク塗装には向いていると思います。

fiat64 濃度としては以前の施工例を参考にしていて、基準としては「薄目より少し濃く」といった感じになります。

fiat65先ほど紹介したヴェゼルのテールランプと同様、こちらのテールランプは赤いレンズ部に比べてクリアーレンズ部が明るかったので、そこを少し多めにスモークを塗って全体のバランスを調整しています。内部の構造が派手な分、透明感のある仕上りになっていますので格好良く仕上がっていると思います。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

フィアットアバルト595テールランプスモーク塗装 本塗り

fiat59 こちらもお待たせしました!フィアットアバルト595用の社外品テールランプもスモーク塗装完了しております。

ちなみにこちらのテールランプ、クリアーレンズ部分は反射板が眩しいのですが、赤いレンズ部分は比較的最初から濃くなっています。多分同じように塗ると赤いレンズ部分が先に真っ黒になってしまうので、今回は先ほど紹介したホンダヴェゼルのテールランプと同様、部分的にスモークを多めに塗って全体の濃度を調整してみました。

fiat60 こちらも見本となる画像をご指定頂いておりますので、これと同じように赤いレンズ部分は中の赤が透けて見える程度、クリアーレンズ部分は薄目よりも少し濃くなるように調整します。

fiat61濃度が良い具合に決定したらクリアーを塗って本塗り完了です。赤い部分と透明なレンズ部分で良い感じにバランスが取れたと思います。

fiat62中の反射板が派手でちょっとクドイ感じがしていましたが、スモークが入るとコントラストが効いて立体的な良い感じになります。そして透明感のあるスモークはとても綺麗ですよね。

それではこちらも完成次第改めて紹介いたします。もう少々お待ち下さいませ!