Z34テールランプ 足付け処理

34z

こちらもお待たせしました。作業着手しておりますので御安心下さい。

奥が元々の状態で手前が足付け処理済みとなります。全体的にペーパーを掛けて細かい傷を付け、塗装の密着性を高める為に必要な作業ですね。塗装は接着剤と違ってそれ単体でくっ付いたりはしませんので(初期の段階ではかろうじてくっ付いていますが経年で剥がれてきます)、塗装の際にはこういった下地造りが必要なのです。

ただ以前に比べ、近年では足付け専用のペーパー(と言うか布)などの副資材が充実しているので全然楽にはなりましたよね。スコッチの出番はかなり減ったと思います。

近々本塗り出来る予定です。もう少々お待ち下さいませ!

タワーバー ロゴ入れ塗装

midori9 今回はいつもとちょっと違って結晶塗装を施した上にロゴを塗装で入れます。本来の施工方法ではありませんがその点もご了承の上で承っております。

midori10 ロゴの色は緑整備センターさんのイメージカラーのグリーンです。毎日見ていましたが(当時真向かいにPRO_Fitはありました)色の記憶なんて曖昧過ぎるので、ネットでそれらしい色を見つけて色を合わせます。しかしKindle君はよく働いてくれてます。

midori11 センター位置を出したらバランスを整えてマスキングシートを貼り付けます。

ただ結晶塗装は表面が凸凹していますから正直シールはくっ付きません。なのでステンシルシートのように指で押さえながら色を塗ります。輪郭は若干ボケるかも知れませんがこれはご了承済みです。

midori12 グリーンを構成している色は隠ぺい力がまるで弱いので下色に白を塗っておきます。強引に6コート塗るよりも1コート+3コートの方がスマートですからね。

midori13 そして先ほど作成しておいた緑グリーンを塗布します。クリアーは塗らずベースコートのみで終わりですが、ベースコートに直接ハードナー(硬化剤)を入れているのでラッカー缶スプレーよりは強度がある筈です(正規の使い方では無いので仮定です)。

midori14濃い目のグレーにグリーンの文字が映えて良い感じですよね。きっとエンジンルームでも目立つと思います。是非緑の社長に見せびらかして頂ければと思います(私の事は知っている筈ですので。笑)。

後日完成しましたら改めて撮影して紹介させて頂きますね。もう少々お待ち下さいませ。

メガネフレーム塗装 完成

megane大変お待たせしました!2トーンカラーでご依頼頂いておりましたセルフレームは本日無事完成となります。幸いにして雪は積もらなかったので普通通りに出勤出来ています。

megane1 実際に組み付けるまで安心出来ませんでしたが、継ぎ目の模様は問題なく仕上がっているようです。まあこの状態でマスキングしているのでズレる筈も無いんですけどね。

ちなみにクリアーは「半艶」の仕様です。しっとりとしていて良い感じですよね。

megane2反対側もこんな感じです。フロントとツルを繋ぐネジは実は仮止めです。本来ここのネジを付ける時には緩め止めを塗ると思いますが、今回はレンズの取り付けをメガネ屋さんに御願いするとの事ですからそこで一緒に施工して貰えればと思います。やはりそこはプロにお任せした方が宜しいかと存じますので。

megane4蝶番の部分はマスキングですが、ネックだったのは「裏側も模様がある」と言うことでした。

この2トーンのラインも表同様に繋げればならないのですが、今回はまさにこの2色が交差する部分に蝶番が鎮座していて、しかも左右対称にこれを仕上げるって言うのがちょっと痺れました(笑)。megane3今回のクリアーは「半艶」でしたが、もしかしたらこの仕様が一番メンテナンスが楽かも知れません。「艶消し」だと部分的に布で強く擦ってしまうとそこだけ艶が出てしまいムラっぽく仕上がったり、「艶有り」の場合は白系なら良いですが黒系の色だとどうしても擦り傷が目立つので使っているうちに深みが無くなってしまったりします(ただし磨けば復活出来ます)。

見た目は勿論重要ですが 使う用途によってはこの辺も考えてクリアーの艶を検討されると良いかも知れませんね。

それでは後ほど完成のお知らせメール差しあげます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

THERMOS ケータイマグ×3 塗装承ってます

thermosこちらも先日無事到着しております、サーモス社のケータイマグですね。今までも何度か塗装例のある物です。

今回ご依頼頂いた方は以前のプロフィット(自動車塗装屋)の時のお客様で、今回のご依頼は何年ぶりですかね。以前はアルシオーネ(懐)やハーレーなどでお世話になりました。 またこれとは別の案件でベンツのエアークリーナーボックス蓋のロゴ塗装をご依頼頂いている方もそうですが、以前お世話になった方からまた今の小物塗装の形になってもご依頼頂けるのは非常に有り難い限りです。

で、今回のご依頼はオーナー様自身の為の物では無く、知人の方へのプレゼント用の物になるらしいです。このタンブラーにお店のロゴを入れるようご依頼承っております。似たような案件としては、昨年にご依頼頂いて塗った「DELL仕様のタンブラー」のような感じですね。参考までに↓

dellこんな感じで某ピザ屋さんのロゴを塗装で入れます。しかし今回はDELLの時のように単色では無く3色も使うので作業は結構大変になる予感が・・・(故に費用も大変な額ではありますが)。

こちらも作業着手は結構先になってしまいますが進行しましたらまた紹介させて頂きます。この度もご贔屓頂き有難う御座います!

ちなみに明日は関東地方大雪って事みたいですが皆さん大丈夫でしょうか。私は先日車にはスタッドレス履きましたが可能であればカブで通勤する予定です。一応ロープも用意しましたし(←チェーンの代わりです)。

トヨタマークXテールランプ 「ダブルスモーク」承ってます

markx先日無事到着しておりますトヨタマークXのテールランプです。この度のご依頼、誠にありがとう御座います! ちなみにマークXについてはこちらのサイトが解かり易いかと。

今回のご依頼は「ダブルスモーク」で、これはその名の通り二つのスモークを組み合わせた仕様です。

ベースとなるのは「薄め」のスモークで、クリアーになっているバックランプ部分を「極薄目~薄目の間」とします。 参考画像として以前施工したインプレッサーのテールランプを紹介しますと、

imp全部を同じスモークにしてしまうと「ちょっと濃いかな」と言う感じで、ただクリアーに残したままだとコントラストが強く違和感が生じてしまうので、それらを解消したのがこの「ダブルスモーク」ですね。

ただそれぞれを分けて塗装するとなると二回分になってしまいコストが激しく高くなってしまいますので、私が行う方法としては「コート回数」を変える事で濃淡を付けています。最初に周りの方をスモークにしておいて、途中でマスキングを剥がしたら続けて全体をスモークに塗るといったやり方です。・・・文書だとちょっと解かり難いですかね。

imp1こちらは「キャンディーレッド+おまけスモーク」で、ウィンカー部分をクリアー抜き(マスキング)して全体をレッドキャンディーにしていますが、最後にマスキングを剥がしたら全体にスモークを掛けてしまっています。これによりクリアー部分にはうっすらとスモークが入り、さらにレッドキャンディー部分は一段階落ち着いた感じに仕上がっています。ダブルスモークはこれと同じやり方ですね。

作業着手はかなり先になるかと思いますが進行しまいたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!