ハーレーテールランプ&プライマリーカバー塗装承ってます

先日到着しておりましたハーレーのテールランプとアルミ製プライマリーカバーです。

こちらのオーナー様は以前から何度も当店をご利用頂いておりまして、最初の方ではアルミフェンダーやFRP製のラジエターカバーの塗装、その後カウルパネルもご依頼頂きました。この度もご贔屓頂き誠に有難うございます!

プライマリーカバーには、こちらのロゴ入れも承っております。似たようなデータを探したのですが微妙に形が違うので、同梱して頂いたシールを基にしてデータを作成しようと思います。本体のベース色は以前ご依頼頂いた時と同じくSTANDOX MIX854(黒)で、ロゴはスズキのミディアムグレー(カラーコード:ZVL)、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っております。

ぱっと見は綺麗なのですが、打痕や、素材自体に線状の 縦筋があるので、「研磨→プライマー塗布→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった下地処理を想定しております。またその際にはサンドブラストも行う予定です。

裏側にはテープを貼っておいて頂いておりますので、そこは塗らないようアルミ素地を残すようにします。

そしてテールランプです。

こちらは以前同じ物をご依頼頂いていて、今回はそれよりも濃い仕様で承っておりあます。

参考までに前回の画像を紹介させていただきます。

この時は標準濃度で、今回はこちらより濃くなるようにします。クリアーは同じくクリスタルクリアーの仕様となります。

このテールランプは新品時からコーティングが施されていて、ただそこにはゴミやワキのようなブツが存在し、

また側面は波打っていて、

ランナー切り離し部のバリなどもあるので、前回と同様に一旦「研磨足付け処理→クリアー塗装→強制乾燥完全硬化」で下地を作り、改めてスモーク塗装を行う予定です。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

ハーレーテールランプ スモーク塗装 完成

こちらもお待たせしました!ハーレーのテールランプスモーク塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

こちらが最初の状態で、

 

今回は「標準濃度」のスモーク塗装で承りました。
反射板が無い個所はかなり黒くなっていますが、
奥行がある部分は透明感があるのが判ると思います。

実際に装着してみて灯火が暗いと感じた場合は、元々の電球タイプをLEDの高輝度タイプ(赤く光るタイプがお勧めです)に替えれば照度は問題無いと思います。ちなみに電球でワット数を大きくすると熱も高くなってレンズが溶けたりするので注意が必要です。
クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーで、塗装面は磨き処理も施してあります。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度も当店を御利用頂き誠に有難う御座いました!

ハーレーテールランプ スモーク塗装 本塗り

 先日下塗りのクリアーを塗っておいたハーレーのテールランプです。

通常テールランプは樹脂素地のままが一般的ですが、時々に何かしらの被膜があって、今回は傷を除去する際にそれを削ってしまった為、一応クリアーを下塗りしておく事にしました。

 スモークの濃度は「標準濃度」で承っておりまして、イメージとしては当店で以前施工しましたホンダエリシオンのリヤガーニッシュなどを参考にしています。

 濃度が決まったらクリアーを塗って本塗り完了です。

クリアーは今までのご依頼と同様、高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

透過性塗装 下準備

 先日マスキングを行っておいたテールランプ等一式です。

画像は既に足付け処理が終わった状態で、それまでの途中経過を紹介しますね。

 ステアリングは多少木目(か打痕)のスジ痕があったので、#800の水研ぎで表面を均しておきます。この後はいつもの布状の研磨材(アシレックス)で全体を足付け処理をしておきます。

水研ぎペーパーはコシがあるので凸や傷などを平滑に削る事に適していて、布状の研磨剤は角を立てずに均一なぺーパー傷を入れられるので足付け処理に適しています。

逆を言えばコシの強い#800はそれ以上に深い傷が入る為、そのまま本塗りを行うには少々危険で、昔は使い古した#800を遣ったり、一つ上の番手#1000~#1200で均すのが基本でした(勿論今もそうしますが)。

 こちらは180SXのテールランプで、社外品はランナーから切り離した個所の処理が比較的悪い事が多いので予め削っておきます。

 こちらも180SXのテールランプで、レンズ表面には成型時に出来たシワのような跡があります。恐らくは型の不良では無く、成型して熱くて柔らかい状態の時に何かが当たってしまったような感じでしょうか。傷やヒビ割れではありませんのでご安心下さい(社外品は結構いつもの事です)。

 バリの凸部は#120から始めて平滑に削り落とし、レンズ表面は#320から初めてそれぞれ最終は#800までペーパー目を整えます。レンズに傷がある場合も同じように処理して問題ありません。

ただ時々ですがそうでは無いケースもありまして、

 こちらはハーレーのテールランプで、やはりバリがあったので先に削っておきます。

 同じように#120から始めて、

 最終は#800のペーパー目に整えます。少し巣穴が残っていますが(白い微細な点です)これくらいなら殆ど気にならないと思います(そもそも装着されるとここは見えないかと・・・)。

 レンズ表面にも傷があったでこちらもいつものように削ってみると、

 どうやらこちらはレンズ表面にコーティングが施されていたようです。

 逆側も同じように深い傷があったので削っておきました。

通常テールランプ(レンズ)は樹脂素地そのままが殆どですが、希にこういった被膜が施されています。スプレーで塗装したと言うよりかは溶液にドブ付けして表面に被膜を着けるというような感じがします。

無色透明なのでそのまま塗っても大丈夫かも知れませんが、スモーク塗装のような透過性塗装は大丈夫で無かった場合に取り返しが付かない為、このまま塗るという事は殆どありません。

と言う訳で、取り敢えずはスモークでは無く普通のクリアーを塗ってこれを下塗りとしました。

怖いのは被膜の切れ目を塗料中の溶剤が侵してしまい発生するエッジマッピングで、透過性塗装でこれが出るとそこでスモークの厚みが変わって「永遠消えない跡」が残ってしまう為、多少の為と時間的なロスはありますがこういう作業は必要です。

今回のような事例は余り紹介しませんが、塗装の仕事はトラブルが起きない日がある方が奇跡(!)と言うくらいですので、時間を余分に取っておく事が必要です(と言いつつ納期ギリギリで失敗が絶対許されないと言う時の緊張感も嫌いでは無いんですけどね)。

と言う訳で、ちょっと今週の本塗りは難しくなるかも知れませんので、どうかもう少々お待ち頂ければと思います。

ハーレーテールランプ スモーク塗装承ってます

先日到着しておりましたハーレー用テールランプです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容は「標準濃度」のスモーク塗装で、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更で承っております。

ちなみにこちらのオーナー様は以前に外装パーツの塗装もご依頼頂いておりまして、そちらも紹介させて頂きますね。

 こちらは前回ご依頼頂いた純正プラスチック部品の外装で、

その前には社外品のFRP部品やアルミフェンダーの塗装をご依頼頂いていました。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。この度も当店をご贔屓頂き誠に有難う御座います!