ストリームテールランプ塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたホンダストリームの純正テールランプ塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこの様に一部がクリアーレンズになっていたようなテールランプに、

比較的濃いスモーク塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

ぱっと見は真っ黒に見えますが、

光の当たり方でちゃんと透明なのが判ると思います。

こちらのテールランプは輸送時にレンズの角が割れてしまっていました。

このような感じでレンズと土台部分も一緒に折れていた物を、

透明エポキシ接着剤で補修し、

今回のスモーク塗装で殆ど判らなくなったと思います。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用頂き有難う御座いました!

ストリームテールランプ 本塗り

先日下準備を行っておいたホンダストリームの純正テールランプです。

こちらもそのまま棚板に置くとひっくり返ってしまうので、こちらはガムテープの芯を固定して丁度良い角度で自立するようにしています。

最終脱脂処理をし、エアーブローで埃を飛ばしたらプラスチックプライマーを塗布してベースコート=スモークを塗布します。

先ほど紹介したアルファロメオのテールランプに比べるとかなり濃いですが、コート数自体は同じ方法で、まず3コート程である程度の濃さまで持って行き、

その後の4~5コートで濃さの微調整を行います。

5コートを超えそうな場合=例えばレッド&スモークの場合は予めベースコートにハードナーを添加し、万が一クリアー中のハードナーがベースコートに浸透しきらなくても大丈夫ないようにしておきます。ただしこれをするとベースコート中に時間を空けすぎた場合「チヂレ」の原因になるので、その点に注意が必要ですかね。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

こちらのテールランプはもう少し遅くなると思っていましたが、今回アルファロメオのテールランプと一緒に塗れる事で予定より早めに出来ました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

かなり真っ黒に見えますが、

ちゃんと内部が透けているのが判ると思います。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

レンズ透過性塗装 下準備

先日割れたレンズを修理しておいたホンダストリームのテールランプと、アルファロメオのテールランプです。

どちらもある程度使い込まれた物のようで、

裏側には泥で汚れている箇所が見受けられます。

ストリームのテールランプは流し台の上で作業をするにはちょっとサイズが大き過ぎるので、床にマットを敷いて洗浄します。

その後よく乾かしておきます。

裏側の清掃はウェス拭きだけだと限界があるので、水とブラシと綿棒とエアーブローを使い、洗い難い部分を綺麗にしておきます。

その後は良く乾かして水気を飛ばし、

マスキングを行います。

深い傷は#500相当で研磨し、その後#800→#1300の布状研磨副資材(アシレックススカイ→レモン→オレンジ)で均します。

溝状になっている箇所はヘラやナイロンブラシを使ってしっかり足付け処理を行います。

それでは作業が進行次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ストリームテールランプ 割れ補修

先日お預かりしておりましたアルファロメオ159の純正テールランプと、ホンダストリームの純正テールランプです。次の透過性塗装のターンではこちらの2セットを本塗り予定としています。

ストリームのテールランプは、輸送時にレンズの角が割れてしまっていたようなので、先にこちらの修理を行っておきます。

それぞれよく清掃し、#500相当の布状研磨副資材(アシレックススカイ)で足付け処理を行い、ブラシ等を使ってよく脱脂清掃をしておきます。

プラスチックプライマー塗布後、透明エポキシ接着剤を使ってまずは土台部分を固定します。

掛けたレンズは2つで、まずはそれぞれを接着します。位置がズレないようPP=ポリプロピレン製の板を添えておきます。

続けてそれを本体のレンズに固定します。いずれも接着前にプラスチックプライマーを塗布しています(これをしないとエポキシ接着剤でも接着力がとても弱いです)。ここでも位置がズレないようPPフィルム板を当てて固定しています。

接着剤が硬化したらフィルムを剥がし、

#400→#500→#800と研磨して均します。

続けて割れていた箇所の周りの隙間に透明エポキシ接着剤を充填して補強しておきます。塗布→硬化を都合4回に別けているので時間が掛かってしまいますが、一度にやろうとすると位置がズレて取り返しのつかない事になりかねないので、これが正解だと思います。

この後はそれぞれのテールランプを清掃し、マスキング、足付け処理等の下地処理を行います。

それでは作業が進行次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ストリームテールランプ塗装承ってます

 先日到着しておりましたホンダストリームの純正テールランプです。こちらのオーナー様は以前同車の内装カバーパーツダッシュパネルの塗装を御依頼頂いた方で、この度も当店をご利用頂きありがとうございます!

御依頼内容はスモーク塗装ベタ塗りで、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っています。

濃度についての参考画像も紹介します。

スモークの濃さはこちらのテールランプを参考にと承っています。比較的濃いスモークですね。

尚、今回輸送中にレンズの角が破損してしまっておりまして、ただ幸いにしてレンズと土台の接着面の外側だった事、スモークの濃度もかなり濃いので目立たなくなると思われますから修理で承りました。テールランプに使われているレンズの素材=アクリル樹脂は柔軟性が無いので割れ易いんですよね。逆にヘッドライトの素材=ポリカーボネートは耐衝撃性が高く割れ難いという特徴があります。それぞれメリットデメリットがあるので用途(場所)によって使い分けられているのだと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!