フェラーリカルフォルニアリモコンキー塗装 完成

 先日カバーの本塗りを終えていたフェラーリカルフォルニアの純正リモコンキーです。

その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておいたので、予め作成しておいたステンレスリングを取り付けます。

大変お待たせしました!フェラーリカルフォルニアのリモコンキー本体とカバーの3点塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介させていただきます。

元々は堆朱の彫漆みたいな塗装が施されていた物を全部剥離して下地からやり直し、

 新たにフェラーリ純正色のロッソコルサ(カラーコード:300)で塗装し直しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

元々ボタンゴムの部分にも塗料が付着し、ゴム自体も劣化したような感じだったので、ベースコートの艶消し黒だけを塗っておきました。

また今回はオプションで穴の周りの傷つき防止用ステンレスリングも承りました(塗装をご依頼頂いた方のみの対応となります)。

 鍵本体も状態が良く無かったので艶消し黒に塗装しています。

ラバーコートが過失分解したようにボロボロと剥がれたりはしませんのでご安心くださいませ。

こちらはストロボを使った撮影となります。尚各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

フェラーリカルフォルニアリモコンキー(本体)本塗り

 先日下準備を行っていたフェラーリカルフォルニアリモコンキーの本体部分です。

元々はラバーコートが塗られているのですが、使っている内にベトベトになって剥がれてしまうので、今回新たに艶消し黒の塗装で承っています。

素地が露出した部分があるのでまずはプラスチックプライマーを塗布し、

 ベースコートの黒を塗ります。

この状態でも艶消し黒ではあるのですが、強度は低くせいぜいラッカー缶スプレーと同様なので、

 艶消しクリアーを塗布します。

 時間が経つと徐々に艶が消えていき、

シットリとした艶消し仕上げとなります。

カバーパネルはロッソコルサ(カラーコード:300)で承っていますので、そちらも進行しましたら紹介したいと思います。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

フェラーリカルフォルニアリモコンキー 下準備

先日サーフェサーを塗っておいたフェラーリカルフォルニアの純正リモコンキーです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

  サフェを#600~#800で水研ぎし、最後に布状研磨副資材(バフレックスレモン)とナイロンブラシ、ウォッシュコンパウンドで細部まで足付け処理を行います。

そして今回は傷防止用のステンレスリングの作成も承っていますので、そちらも並行して作業を行います。

フレアー加工用の工具にステンレスパイプをセットしねじ込むと、

このような感じでパイプの先端が開きます。

丁度良さそうな形状になった物をバンドソーでカットし、実際に穴に嵌めて良さそうな形であれば研磨して断面を整えます。詳しくはこちらの記事で紹介していますので宜しければご参照くださいませ。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

フェラーリカルフォルニアリモコンキー サフェ入れ

 先日お預かりしておりましたフェラーリカリフォルニアの純正リモコンキーです。

今回は鍵の本体部分も艶消し黒塗装で承っていますので、キー溝の部分に溜まっていた油と金属粉を洗浄しておきます。これはいつものハジキシラズでOKです。

 まずは既存の塗膜をダブルアクションサンダー#120~#180で削り落とします。

後から塗られていた赤&黒は十分に密着していなかった為(足付け処理がされていなかった為)、細部までしっかり剥がしておきます。

 最終#240でペーパー目を均しておきました。

その後は細部まで足付け処理・脱脂洗浄を行う為、ナイロンブラシとウォッシュコンパウンドで研磨します。

跳ね馬の部分にはサフェを入れたくない為(膜厚がついて跳ね馬のエンブレムが入らなくなってしまう恐れがある為)、マスク用の型を作成します。以前知り合いの塗装屋さん(Gショック塗装屋さん)に頂いていた低温の熱可塑性樹脂ですね。

カバーパネルごと100℃のお湯に入れ、熱可塑性の樹脂を凹み部分に詰め込みます。

その後脱脂清掃し、

台にセットしてサフェ入れ準備完了です。

まずはプラスチックプライマーを塗布します。

4コート程サーフェサーを塗ったら詰めていたマスク型を外し、

その後シンナーで希釈したサフェを1コート塗っておきます。切れ目の段差を埋めておくようにですね。

リモコンボタンの溝に詰めておいたマスキングも外して最後に1コート塗っておきます。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

フェラーリカルフォルニアリモコンキー塗装承ってます

 先日到着しておりましたフェラーリカリフォルニアの純正リモコンキーです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 現状は赤の上に黒い塗装が施されていて、

表側は堆朱のような塗装が施されています。

 これらは一旦削り落し、「研磨→プライマー塗布→サーフェサー塗布→完全硬化→研磨」といった下地処理を行う予定です。色はフェラーリ純正色の「ロッソコルサ」(カラーコード:300)で、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更で承っております。

 また鍵本体の黒い部分も「艶消し黒」でご依頼を頂いております。

さらにはキーリング取り付け部の保護の為、ステンレスリングの制作・取り付けも承っております。

こちらは以前の施工例がありますのでそちらを紹介させて頂きますね。

 キーリングを取り付けるとどうしても穴の周りの塗装が剥がれてしまいますが、それを防止する為にステンレスパイプをフレアー加工し、穴の部分にエポキシ接着剤で固定をしています。

傷つき防止ステンレスリングの作成については以下のリンク先の記事で紹介しておりますので宜しければご参照くださいませ。

フェラーリキー用ステンレスパイプ フレアー加工

既に分解も完了しておりまして、タイミングが来ましたら作業着手させて頂きます(ただまだ先になるかも知れません。お待たせして申し訳御座いません・・・!)。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!