モーガンメーターパネル塗装 完成

こちらもお待たせしました!先日本塗りを終えていたモーガン用のステンレス製メーターパネルの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々オーナー様が自家塗装をされていたとの事ですが、どうも上手く出来ないという事で、既存の塗膜を剥がした状態で当店にご依頼を頂きました。

色は艶消しの黒で、通常の艶あり塗装と同様、ベースコートの上につや消しクリアーを塗った2コート仕上げとなります。

また今回の塗装後には、このメーターパネルに文字入れなどを行う予定もあるようです。

以前施工したオーディオパネルのように「デカール」で文字を表現する事も可能ですが、デカールの厚みの段差を消すなら2度塗りが必要ですし、また文字の数も多いと非常にコスト高となってしまう為、現代であれば「UVプリント」が有効かと思います。

 元々のステンレスがレーザーでカットされているとすると、既にこの枠の形をしたデータはある筈ですから、それに合わせて文字を配置していけばズレ等の心配もなく、確実に印刷が出来ると思います。一つ一つをデカールやドライレタリングでやる場合、水平を出すだけでも冷や汗を掻きながらの作業ですから、UV印刷の方が絶対にお勧めです(笑)。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

モーガンメーターパネル 本塗り

先日サーフェサーを塗っておいたステンレス製のモーガン用メーターパネルです。

その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

砥石や#600→#800の耐水ペーパーを使って水研ぎを行います。

細い木の棒(筆)に布状の研磨副資材(アシレックスレモン )を巻き付けて足付け処理を行います。

サフェは「塗料の密着を良くする」などと言われていますが、実際にはそうでは無く、多分それはプライマーの事と勘違いをしているのだと思います。サフェは下塗りでは無く「中塗り」に使う物で、主に深い傷や巣穴、ラインを修正する為に塗っています。

また当然ですが、足付け処理をしていないサフェの上に色を塗ると密着せず剥がれてしまいます。

研ぎ汁を綺麗に洗い流し、本塗りをする日まで埃が付かない場所に保管しておきます(大抵は恒温器に入れっぱなしで、どの道コストは変わらないのでそのまま二度焼き、三度焼きを繰り返しています)。

タイミングが来たら本塗りの準備をします。今回はつや消しクリアー仕上げなのでゴミを付けたく無いですから(磨きが出来ませんから)、吊るして垂直になった状態で塗れるのようにします。以前セドリックのグリルメッシュを塗装した時に使ったフレームですね。

単にS字フックに引っ掛けて吊るすだけだと、スプレーガンのエアーで揺れてしまい気になって仕方がないので、全方向から番線で固定して左手でフレームを掴みながら塗ります。

まずはベースコートの黒を塗り、

つや消しクリアーを塗って一時間くらいが経ち、既に艶が消えた状態となります。

塗り時は地面に水平気味にして下から塗ったので、目立つようなゴミは殆ど付かずに仕上げられたと思います。

今回は吊るして塗ったので、ついでに裏側も一緒に塗っておきました。

この後はフレームに固定したまま60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、さらに数日寝かしたら完成となります。

それでは完成次第改めて紹介をさせていただきますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

モーガン用メーターパネル サフェ入れ

先日お預かりしておりましたステンレス製のモーガン用メーターパネルです。

 まずは素地調整&足付け処理としてダブルアクションサンダー#120で研磨します。

手でペーパーを掛けたりシングルサンダーを使うと傷は一方向にしか付かず、艶が出たような状態では塗料は密着しません。ダブルアクションサンダーでは全方向に傷をつけ、被塗面の表面積を増やしつつアンカー効果(投錨効果)を期待してこの後に塗るプライマーの密着性を高めます。これは塗装に限らず接着剤を使う時も同様です。

元々はオーナー様が自家塗装にチャレンジされていたとの事で、フチなどに残っている塗料もしっかり取り除いておきます。

自家塗装で使うラッカー塗料やペンキ(フタル酸樹脂塗料)はウレタン塗料よりも弱いため、その上に塗料が乗ると「チヂレ」等のトラブルも生じます。無理にドライコートで抑えようとすると密着性が劣りますし、チヂれないまでも予備軍は既に密着していないので最初の段階でしっかり取り除いておく必要があります。

脱脂も単にシリコンオフとウェスで拭き取るだけだと「膜」が残ってしまう恐れがあるので、使い古しのウエスでも常に新しい面を使って何度もよく拭き取ります(ステンレスは酸化し難いので大丈夫だと思いますが、亜鉛鋼板の場合では研いだ粉の膜が残ったような感じで何度か嫌な思いをしました)。

裏側に残っているプラサフはそのまま残しますので、ガムテープを丸めた物を小さくカットして裏側全体に配置してメーターパネルを固定します。

 少し浮いた状態になっています。

 ここがくっついてしまうとサフェもそこで固着してしまうのでNGです。

 まずはプライマーを塗り、

続けてサーフェサーを塗布します。ガン口径は1.3mmで、ウェットで4コート程塗っています。一度に塗るとブリスターやワキが発生するので、コート毎に10分くらいのフラッシュオフタイム(乾燥時間)を設けています。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて硬化させます。

上塗りはつや消し黒で承っていますので、インターフォンと一緒に本塗りを行うよう並行して作業を行います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

モーガン用メーターパネル 塗装承ってます

先日到着しておりましたステンレス製のモーガン用メーターパネルです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

こちらはオーナー様自らモーガンの修復に取り組んでおられるとの事で、こちらのメーターパネルも自作品との事です。

 一部穴をエポキシ樹脂で埋められていますが、こちらは車体に装着されれば見えないとの事で、このままとします。

全体的に小傷などもありますので、「研磨→プライマー塗布→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった工程で下地を整えてから「艶消し黒」の塗装を行う予定です。

裏側はサフェーサーが塗られていますので、こちらはそのままとします。本塗り時にマスキングテープを貼ると穴のフチにバリが出来てしまいますので、多少塗料が飛んでもこのままの状態で塗装を行う予定です。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!