ROVER MINIテールランプ塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたローバーミニ用ルーカス社製テールランプの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこういったクリアーレンズだった物に、

透過性の青=ブルーキャンディーの塗装を施しました。

使用している青はハウスオブカラー社製のKK-05コバルトブルーとなります。

それぞれを組み合わせてみました。

クリアーは高品位なタイプの仕様となります(クリスタルクリアーでのご指定でしたが現在クリアーの移行で今回はさらに上位のエクストラクリアーを採用しています)。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

クリアーに関してはまだ決めかねていて、さらに良さそうな物もあるので今後変更もあるかも知れません。いずれにしてもクリスタルクリアーより上位となるので品質についてはご安心頂いて大丈夫です。

塗装時はそれぞれ別体で塗っていますが、キャンディーカラーは塗り方で色味が変わってしまうので、ベースコート塗装時はそれぞれを隣り合うように並べ、端から端まで突き抜けるようにスプレーして色味(膜厚)を合わせています。3コートパールの車体色でドア交換をした際、先にドアの裏吹きを行って車体に取り付け、隣接パネル(フロントフェンダーとリヤフェンダー)を通して一緒に塗るような感じですね。

反射板(リフレクターレンズ)部は青は塗らず、プラスチックプライマーとクリアー塗装のみとなっています。

「テールランプを青に?!」と思われるかも知れませんが、前回ご依頼頂いた同型のテールランプの時もかなり濃いスモーク塗装でのご依頼でしたから、オーナー様的に何か考えがあっての今回の御依頼になっているのだと思います。

取り付けを予定している車体のボディーカラーは同系の青=タヒチブルーとの事ですので、どうなるか私的にも興味があります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用頂き誠にありがとうございました!

ROVER MINIテールランプ 本塗り

先日お預かりしておりましたローバーミニ用のルーカス社製テールランプです。

レンズ単体なので(土台の反射板が無いので)そのままマスキングテープを貼ると光の透過を妨げて色が判らなくなってしまうので、マスキングには透明フィルムを使います。糊残りがしない粘着剤が着いたカッティングシートの転写に使うアプリケーションシートですね。漏れの無いよう継ぎ目はセロハンテープを貼っておきます。

反対側は透明では無く、反射フィルムを使ってマスキングを行います。実際に車体に装着された状態を想定して色が見れるようにですね。

その後被塗面を#800~#1300で足付け処理を行い、

手で持って塗れるよう芯棒に固定します。ここでも光の透過を妨げないよう裏側に広いスペースを空けた状態にしておきます。

赤いリフレクターレンズ(反射板)は着色はせず、クリアー塗装のみで承っていますので、マスキングを行います。

プラスチックプライマー塗装後、透過性の青=ブルーキャンディーを塗布します。

一度に塗るとムラやダマが目立つので、含有量を減らしたベースコートを5~6コートに別けて塗り重ねていきます。

色見本と見比べて濃さを確認します。こちらは反射フィルムを貼った方ですね。

こちらは透明フィルムでマスキングした方です。

ブルーキャンディーの色味が問題無ければリフレクターレンズに貼ったマスキングを剥がし、プラスチックプライマーを塗って、

最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

通常であれば透過性の塗装はある程度の数が溜まってから纏めて本塗りを行っていますが、この高温高湿度下での作業は身体的にかなり辛いので、余裕を持っての本塗りにする事にしました。

本塗り時にはクーラーをつけての作業にしていますが、それ以外に下地処理や梱包など一度に集中してしまうと大変になってしまうので、各作業を小刻みにして合間に休憩を入れられるようにしています。

クリアーはクリスタルクリアーへの変更で承っておりましたが、最近はそれより上位のエクストラクリアーを採用しています。性能・品質共にクリスタルクリアーより高くなりますのでご安心くださいませ。飛行機でエコノミーで予約を取っていたのにビジネスクラスの席に座れたような感じですかね。

STANDOXエクストラクリアー

ちなみに「テールランプを青く塗っても大丈夫なの?!」と思われる方もいらっしゃると思いますが、こちらのオーナー様は塗装屋さんでは無いですがある意味業界のプロの方ですので、今回の件も心配は無用と考えております。

透過性の塗装は塗り方で色味が変わってしまうので、ベースコートを塗る際は隣同士近づけて、繋げて一緒にスプレーするようにしています。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

スバルエンブレム(裏黒表青/枠艶消し黒)塗装承ってます

先日到着しておりましたスバル新型レヴォーグSTI Sport R EXの純正リヤエンブレムです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容は、アクリルプレート裏側を削り落として黒に、アクリルプレート表側からは透過性の青=ブルーキャンディーに、メッキの枠は艶消し黒の塗装で承っております。

以前施工した際の画像がありますのでそちらを紹介させて頂きます。

アクリルプレートはこの時と同じ仕様で、メッキの枠を艶消し黒、またアクリルプレートのクリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更で承っております。

アクリルプレートとメッキの枠はそれぞれ両面テープで固定されているので、

塗装する際にはこちらを剥がす必要がありますが、再利用が出来ないので、

台紙をスキャナーでPCに読み込んでそれを参考にデータを作成し、

出来上がったデータをレーザー加工機でまずテストカットし、

問題無ければ両面テープをカットします。塗装後、最後にこちらを貼り付けておくようにします。

また今回はブルーキャンディーの塗装でミニカーキーホルダーの制作も承っております。

こちらは塗装の御依頼を頂いた方のみ対応したサービスとなっております。宜しければ以下リンク先をご参照くださいませ。

ミニカー色見本キーホルダー

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

ROVER MINIテールランプ塗装承ってます

先日到着しておりましたローバーミニ用のルーカス社製テールランプ一式です。こちらのオーナー様は先日同パーツ2セットを濃い目のスモーク塗装でご依頼頂いた方で、今回新たな色で再びご依頼を頂きました。この度もご贔屓頂きありがとうございます!

今回はスモーク塗装では無く透過性の青=ブルーキャンディーカラーでのご依頼となります。

「青?!」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、以前ヘッドライトを透過性の緑でご依頼頂いた事がありますので参考までにそちらを紹介させて頂きます。

当店ではヘッドライトへの塗装はお受付しておりませんが、元々お取引のあったショップさんで、「レースで使うだけなので剥がれる事を前提に」と言う事で塗らせて頂いた物となります。ボディカラーのブリティッシュレーシンググリーンに合わせてのこの色だったのかと思います。

今回もその時と同じような感じで、ボディカラーであるローバー純正色の「タヒチブルー」(カラーコード:JRJ)に似せての青という事で、

当店にある透過性の青の色の中から近い色味(色相)という事で、

こちらのハウスオブカラーのKK-05=コバルトブルーを使用しようと思います。

念のためですが、ハウスオブカラー社のKKシリーズ=「KANDY KONCENTRATES」(キャンディコンセントレート)は、顔料(または染料)単体の物で、これを樹脂(当店の場合だとSTANDOX MIX599)に混ぜてベースコートとして使います。対してUK(ウレタンキャンディ)シリーズは予め樹脂が混ざっているので当店では使用が出来ません。もしどうしても使う必要がある場合は塗装システム自体をハウスオブカラーに準じた仕様で行う必要があります。これと同じような物が「マジョーラ」なる塗料であって、こちらは日本ペイントの塗料として予め樹脂が混ぜられていますから、これを使用する場合は塗装システム自体をニッペの物に合わせる必要があります(具体的にはアドミラですかね)。

塗装システムを無視して施工した場合の一例としては、私が昔アルバイトに行っていた町工場では、ベースコートをDUPONT社製の物にして(センタリ6000)、トップコート(クリアー)をロックペイント社の物(パナロック)で行っていました。理由はコストの低減化で、パナロック10:1のクリアーは熱を掛けずともそのまま磨けて、さらに塗膜がとても柔らかいので磨き作業が超絶楽だった事にあります。例えば現在使っているクリスタルクリアーを使って車のボンネット一枚を磨くのに3時間くらい時間を掛けていましたが、パナロックであれば30分で終わってしまうといった感じです(いずれも硬化時間を入れないでの話です)。これによって会社としてはかなり利益率が上がるのですが、それぞれ性質の違う塗料を使う事で後にクリアー層だけが剥がれるといった大きな問題=層間剝離等のトラブルが発生します。

ただこれらの塗装は、主にオーナーの居ない車体=店頭に並ぶ前の中古車に行われる場合が多いので、施工している側でも問題に気付いていない事が多かったりします(私としてはとても良い勉強とさせて頂きました)。

という事もあって、当店としても「マジョーラ」といったネーミングバリューを使用した塗装を行いたいとは思ってはいてもそれはせず、なのでそれに似た色の顔料を単体で入手し、今回の塗装と同じ様にSTANDOXの樹脂に混ぜて使うようにしていたりします。

コバルトブルー単体で塗った色見本がこちらで、今回のテールレンズもこのような色味になる予定です。現在キャンディーカラー単体での色見本は作っていませんが、あると便利ですね。

赤い反射板の部分は前回と同じくマスキングで、クリアーコートのみ一緒に行う仕様となります。クリアーも同じくクリスタルクリアーへの変更で承っております。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

スバルエンブレム(枠黒/表青)塗装承ってます

先日到着しておりました、スバル純正エンブレム前後です。こちらのオーナー様は前回フロントグリルモールの塗装をご依頼頂いた方で、この度も当店をご贔屓いただき誠に有難うございます!

ご依頼内容は以下の通りとなります。


・メッキ枠を艶ありの黒に

・アクリルプレートを表側からキャンディーブルーに

・クリスタルクリアー


参考までに、以前施工した時の画像を紹介します。

こちらはご依頼品では無く、テスト用に作成した私物で、今回はこちらと同じ内容にと承っております。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!