スマホケース 本塗り

先日お預かりしておりましたスマートフォンXperia用のCLEAVEアルミ製スマホケースです。

表面にはアルマイト処理が施されている為、このまま塗装を行っても塗料は十分に密着しませんから、足付け処理としてサンドブラストを行います。

内側に塗装するとスマホが装着出来なくなる恐れがありますので(かなりピッタリ設計されているかと)、各工程でマスキングをしておきます。

ブラストボックスに入れ、

サンドブラストを行いました。

その後よく脱脂清掃し、台に固定します。

スイッチを別体で塗ると隙間が無くなって押せなくなってしまう恐れがあるので、着けたままで塗装を行う事にしました。ただし構造によってはこの方法で固着してしまう物もあり、そういった場合はお受付自体が出来なく、今回はテーパー状になっていて、ボタンの周りは面取りされていたのでこの方法で行っています。

プライマーを塗布します。

スイッチ部分が固着しないよう(隙間が埋まらないよう)、塗出量を絞って膜厚が付かないように注意します。

プライマーが乾いたら軽くサンディングし、

続けてベースコートを塗布します。まずは下塗りとして黄色味のある白を塗りました(具体的にはVW社のハーベストムーンベージュ)。

続けてご指定頂いた色=HYUNDAI「vivid yellow」R.H(カラーコード:IA)を塗布します。

鮮やかな色は大抵隠ぺい力が弱く、プライマーの上にそのまま塗ると塗装回数を増やさなければならなくなって無用に膜厚が着いてしまいますから、こういった場合は一旦下色を塗るようにしています。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

表面には削り出しの凸凹とした意匠があり、これを崩さないようにして足付け処理を行うにはサンドブラスト(または強い薬品)が必要になると言う訳です。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

ボタン部分も隙間が埋まらず良い具合に塗れたと思います。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

レザー(剃刀)塗装承ってます

先日到着しておりましたレザーです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

最初にお問合せ頂いた時にはてっきり鋏の事と思っていましたが、こちらのレザーは美容師さんが使われる剃刀となります。

色については予め色見本帳をお貸出しし、その中からこちらのスマート「COSMOS BLACK」(カラーコード:191)をご指定頂きました。またクリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更で承っております。

塗装する範囲は全体で、

ただしこの替え刃が挿し込まれる内側部分のみ塗らないようにします。現在着いている金具はマスキング用に付属して頂いた物で、これを装着した状態でサンドブラスト等の作業を行うようにします。

素材に着いては少々不明で、替え刃が装着される箇所は磁石がしっかり着くので恐らくはスチールに装飾クロムメッキを、持ち手のところは少しだけ磁石が着く程度なので無垢のステンレスなのでは、と考えています。どちらにしてもこのままでは上塗りもプライマーも密着しませんので、足付け処理としてサンドブラストを行う予定です。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

シャッターボックス塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたガレージ電動シャッターの ステンレスボックス塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々は未塗装の状態だった物を、

スポット溶接痕の凸凹を削って均し、プライマーを塗装→フェラーリ「GIALLO MODENA」(カラーコード:4305)の色で塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

枠と扉が分解出来ない構造なのが難しく、

また隙間が無いので塗料がくっ付かないように気を付けました。

内側は塗らないよう承っておりますのでそちらはステンレス素地そのままの状態となります。

先日いつものブレーキ屋さんに「ステンレスってどう塗るの?」と聞かれましたが、そもそもステンレス材はスチール(鉄)にクロムが含まれた金属なので、そう考えれば特に難しい物ではありません。

蝶番は穴にシャフトが挿し込まれた構造で、一般的な蝶番に比べると余りカッチリとしていない為に適当に開け閉めをすると塗膜に傷が付いてしまう恐れがあるのですが、基本的にはこちらを開ける事は無くリモコンでの操作になるとの事で安心しました。

壁に設置するとフチも見える筈なのでそこまでしっかり塗ってあります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

シャッターボックス 本塗り

先日お預かりしておりました電動シャッターのステンレス製キーボックスです。

スポット溶接の凸凹があったのでサーフェサーを塗って研磨する予定でしたが、

#120のダブルアクションサンダーで研磨したところそれらは比較的平らになってくれたので、予定を変更してプライマー塗装のみとする事にしました(勿論その分の費用も下げられます)。

内側は塗らないよう承っていますので、

蓋を開けた状態である程度のマスキングを行い、

蓋を閉めた状態で裏側全面を養生し、手で持って塗れるよう芯棒を固定します。

よく脱脂清掃し、まずはプライマーを塗布します。

うっかり途中工程の撮影を忘れてしまっていたのですが(すいません・・・!)、プライマー塗装後、下塗りとしてVW社のサンフラワーを1コート塗り、

その後ご指定頂いたフェラーリGIALLO MODENA(カラーコード:4305)を塗っています。4305は隠ぺい力が高く無いので下塗りを行っています。

尚、今回のシャッターボックスはクリアランスがかなり厳しい(狭い)事もあり、

ベースコート塗装後、一旦マスキングを剥がして扉を開いた状態でフチを軽く研磨し、

再び蓋を閉じた状態でマスキングをし直して、

それからクリアーをコートしています。

本来なら蓋が取れてくれれば枠と扉を別々に塗れるのですが、今回の製品は溶接で固定されてしまっているのでそれが出来なく、そういった事もあってサーフェサーの行程を省けたのは良かったです。

何とかうまく隙間が埋まらずに塗れたと思います。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

Aarkeソーダサーバー塗装承ってます

先日到着しておりました炭酸メーカー=aarke(アールケ)のソーダーサーバー・マシーンです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

現状は艶ありの白に塗装された物で、

今回はこちらをアイボリー=ポルシェ「SAND WHITE」(カラーコード:R6)の艶消し仕上げで承りました。

ただこの状態では塗装は出来ませんので(出来ない事は無いですが各部マスキングで塗った場合仕上がりがとても劣る恐れがあります)、まず分解する事が必要となり、家電製品ではこの辺が塗装する際のネックになるのですが、

今回の製品は各パーツがネジで止められている事が判るので、分解は可能と判断しました。

私的にはこういったネジ剥き出しの方が武骨で好きなのですが、何故か日本の電化製品はこの辺は隠したがる傾向にあるようで、しかも大抵は分解する事を想定していませんから、それぞれのパーツを外そうとすると爪が割れたり、または部品自体が破損してしまう事があり、塗装のハードルは高くなる傾向にあります。

と言う訳で無事分解も完了し、塗装するのはこちらの6部品となります。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!