アルファロメオエンジンカバー&サージタンク結晶塗装 完成

 先日本塗りを終えていたアルファロメオ156V6後期型のサージタンクとエンジンカバーです。その後130℃で二度目の焼き付けを行っておきました。

 まずは凸部を#120ダブルアクションサンダーで研磨します。

ただしこれをやり過ぎると角が無くなってシャープさが欠けてしまう為、粗研ぎに留めておきます。

 その後は手研ぎで#120→#180→#240→#320→#400と研磨し、さらに布状研磨副資材(スカイ→レモン→オレンジ)で光らせます。水を使うと汚れたりアルミ素地が曇ってしまうので、全て空研ぎとなります。

 そして完了です。

 サージタンクの方も同じようにし、一個当たり40分くらい掛けてひたすら研ぎ付けます。

 そのままだとアルミ素地が曇ってしまうので、腐食の進行を遅らせられるよう、クリアーを筆塗りしておきます。

さらにその後60℃40分程の熱を掛け、数日寝かしておきます。

 そして完成です。大変お待たせしました!

最初の状態も紹介しますね。

元々は未塗装の状態で、

若干腐食も発生していたのでサンドブラスト処理も行いました。

 今回の色は結晶塗装の黒で、塗装前にはリン酸処理とプライマーの塗装も行っています。

 画像だと見えませんが、サージタンクの中も綺麗に洗浄されています。

 画像だと付属品は外したままですが、各部品は梱包する前に元の位置に取り付けておきました。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

アルファロメオエンジンカバー&サージタンク 本塗り

 先日サンドブラスト処理を行っていたアルファロメオ156V6後期型のサージタンクとエンジンカバーです。その後リン酸処理→洗浄→乾燥→マスキングをしておきました。

 まずは全体にプライマーを塗布します。

 フライス加工されて光っていた部分はマスキングで残す場合もありますが、今回は全体的に腐食が酷くサンドブラストを行っているので、全体を塗装するようにしています。

今回は結晶塗装の黒だけを、業者様の御依頼分も含めて全部で6個を同時に塗っています。

 縦横斜めに全体が均一になるようウェットに塗り込みます。

 裏側の塗り難い部分はひっくり返して先に塗っています。

 鋳造された金属で、さらに腐食で浸食された素地に直接上塗りを行うと、全く綺麗な仕上りにはなりませんが、

 その後熱を入れると結晶目が現れ、あれだけ悪かった素地の状態を目立たなくしてくれます。

 凸部は最後に研磨して光らせ、クリアーを筆で塗って腐食の進行を遅らせるようにします。

このままだとのぺっとしていますが、文字部分とフィンを削って金属を光らせると凄く良い感じになると思います。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

結晶塗装 下準備

 先日お預りしておりましたトヨタスターレットのヘッドカバー×2個です。その後アルカリ洗浄槽に浸け置きをして油汚れを除去しておきました。

ちなみにシルバーが塗られているのは奥のヘッドカバーだけだと思っていましたが、手前の腐食が酷い方も実は元々シルバーが塗ってあったようです。

アルカリ洗浄槽から出した後は水洗いをしているので、よく水分を飛ばす為に数日乾燥させて、この後溶剤槽に浸け置きをしておきました。

 余り変わり映えしない状態ですが、数日溶剤槽に浸け置きをして塗装を剥がした状態です。

 シルバーに見える箇所は今度は塗装では無くアルミ素地です。

 その後裏側と表側をマスキングし、ブラストボックスに入れて、

 サンドブラストを行いました。

 また先日凸部を研磨しておいたアルファロメオのエンジンカバーとサージタンクも並行して作業を行います。

 こちらも全体にサンドブラストを当てました。

サンドブラストは箱の中で行いますが、それでも体中砂まみれになってしまうので、「もう今日は清潔な作業はしない!」と言う状況になったらまとめて行うようにしています。

ちなみにブラストボックスがあるのは工場二階のベランダで、身動きが取れないままの作業が続く為、この時期は蚊取り線香と扇風機が必須です。

この後はリン酸処理~洗浄を行い、タイミングが来たら本塗りを行う予定です。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

アルファロメオエンジンカバー&サージタンク 下準備

 先日お預りしておりましたアルファロメオ156V6後期型のサージタンクとエンジンカバーです。その後アルカリ洗浄槽に浸け置きして油分などの汚れを取り除いておきました。

 フィンと凸文字部分は結晶塗装後に研磨して光らせるよう承っておりますので、先にある程度削って梨地等を平滑に均しておきます。

 #80→#120のシングルアクションサンダーで研磨しました。

 サージタンクも同様に#120で研磨しておきます。

この後はサンドブラスト~リン酸処理となります。

また並行してスターレットのヘッドカバー×2個も作業しておりまして、そちらは現在旧塗膜剥離の為、溶剤槽に浸け置き中です。そちらもサンドブラスト作業を行う予定ですので、それに合わせて一緒に行おうと思っております。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

アルファロメオ サージタンク&エンジンカバー結晶塗装承ってます

 先日到着しておりましたアルファロメオ156V6後期型のサージタンクとエンジンカバーです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容は結晶塗装の黒で、全体的に腐食も出ているのでサンドブラスト作業も承っております。

 また凸文字とフィン部分は塗装後に研磨して光らせ、その後は腐食の進行を遅らせるようクリアーを筆で塗っておくようにします。

同型製品で施工例がありますので、そちらの画像を紹介させて頂きますね。

凸部の研磨はこちらと同じような感じで、結晶塗装の色が「黒」となります。この時の作業内容はこちらの施工例のページからご覧いただけますので宜しければご参照くださいませ。

付属品を取り外し、この後は作業の順番を待ちながら、アルカリ洗浄槽に浸け置きして汚れを落としておきます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!