デリカテールランプ レッド&スモーク塗装 完成

 大変お待たせしました!先日本塗りを終えていた三菱デリカD:5の社外品テールランプと、純正リヤガーニッシュ一式の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

 こちらが塗装前の状態です。

社外品のテールランプは赤い部分が褪色してしまっていたので、

まずは赤を塗り直してからスモークを重ねて仕上げました。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります。

 元々あの状態だったとは、よく見ても判らない仕上りに出来ているかと思います。

 今回のスモーク濃度は「薄目」となります。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

デリカテールランプ レッド&スモーク塗装 本塗り

 先日下準備を行っておりました、三菱デリカD:5の社外品テールランプと、純正リヤガーニッシュ一式です。

 リヤガーニッシュは三菱純正部品ですが、テールランプは社外品で、既にかなり褪色してしまっていますので、今回はこれをリヤガーニッシュと同じような赤にし、その上でスモーク塗装を行う内容となります。

 まずはウィンカー部分のクリアーレンズをマスキングします。またガーニッシュ部にも色を合わせる為にレッドを塗るので、クリアーレンズ部をマスキングしておきます。

 その後プラスチックプライマーを塗り、テールランプのみ透過性の赤(=レッドキャンディー)を塗り重ねていきます。

 テールランプがガーニッシュと同じような濃さになったら、ガーニッシュ側にも透過性の赤を塗布します。

 マスキングを剥がし、残るクリアーレンズ部にプラスチックプライマーを塗布します。

 続けて全体にスモークを塗ります。

濃度についてはオーナー様より「スモーク塗装の濃度はある程度「スモーク塗装しました感」が欲しいので「薄目」で」と承っていますので、ご意向に沿うように調整しています。

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります(今回のターンは全てこちらのクリアーとなります)。

 この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

デリカテールランプ レッド&スモーク塗装承ってます

 先日到着しておりました、三菱デリカD:5の社外品テールランプと、純正リヤガーニッシュ一式です。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 社外品のテールランプは赤いレンズ部分が褪色している為、現状の上に新たに透過性の赤(レッドキャンディー)を塗装し、その後ウィンカーのクリアーレンズ部分も含めて「薄目」の濃度でスモーク塗装を行います。

 純正部品のリヤガーニッシュ三点は基本的にはスモーク塗装のみですが、テールランプの赤との色味を揃える為、やはりこちらも赤い部分にレッドキャンディーを1~2コート塗り重ねる予定です。以前施工したレガシィのテールランプや、ポルシボクスターのテールランプと同じような感じですね。

現状かなり違いますが、それぞれの赤を同じようにして「薄目」濃度のスモーク塗装を施し、最終的にそれぞれが同じ様に見えるようにしたいと思います。尚クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります。

それでは作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

デリカテールランプスモーク塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていた三菱デリカの純正テールランプ、スモーク塗装で完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

ある程度の年月が経っている部品と言う事もあって、レンズには小傷なども多く、少々お疲れ気味のテールランプでしたが、

 今回の塗装で見違えるようになったと思います。

 スモークの濃度は「極薄目と薄目の中間」で、

 最初の状態を知っていれば判りますが、これだけ見ると塗装したとは思えない程度の濃さになっているかと思います。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」で、画像で見るよりも実物は艶々&ヌメリ感を感じられるかと思います。と言うかこちらのオーナー様は以前ご依頼頂いた、いすゞ117クーペーのテールランプで既にご存じですよね。

 縁のマスキングはクリアー塗装直後に剥がす事で、塗ったとは判らないくらい綺麗に仕上がっているかと思います。

こちらのオーナー様からはいすず117ヘッドカバーの結晶塗装もご依頼を頂いておりまして、そちらも作業進行次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

デリカテールランプスモーク塗装 本塗り

 先日下準備を行っておいたデリカの純正テールランプ一式です。

 レンズには深い傷もあったのでそういった個所は#320→#400の空研ぎで削り落とし、その後は布製の研磨副資材(アシレックススカイ→レモン→オレンジ)でペーパー傷の目消しを行っています。

 スモークの濃度については黒くならない程度にと言う事で、以前施工したテールランプの濃さを参考に「極薄目と薄目の中間」として調整します。

 スモーク濃度が決まったら最後にクリアーを塗って本塗り完了です。大変お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」で、今回のレンズ系塗装のターンでは全てこちらのクリアーを使用しています。

 「極薄目と薄目の中間」のスモーク濃度は、言われなければ塗装したとは思えない程度の濃さとなっています。

 薄いスモークでもキャンディー塗装特有のコントラストが強調される事により、純正には無い色の深みを感じられるようになるかと思います。

 今回のテールランプは周りに黒いフチがあるタイプで、場所によってはピッタリくっ付いているので、塗装後すぐにマスキングテープを剥がしてクリアーが馴染むようにします。

この後一晩自然乾燥させ、塗膜中の溶剤分をゆっくり抜いてあげたら後日60℃40分程の熱を掛けて強制乾燥~完全硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!