呑川も捨てたものでは無く(多分)

bird-2いつもの通勤路の呑川に結構大きな鳥が居ました。どうせカメラを構える前に飛んで行くんだろうなぁ・・・と思いきや意外にのんびりしていてくれたので撮る事が出来ました。柵越しだから安心していたんですかね(野鳥でそんな事は無いと思いますが)。

ちなみにてっきりクロサギかと思いきやどうやら川鵜!?だったようです。そういえば時々水の中に潜っていく鳥が居るかと思いきやまさか鵜だったとは・・・(または単にカルガモかも知れませんが)。

bird 大田区を突き抜けるこの呑川は途中水の流れが無い場所があって(海からの潮の満干で逆流してしまうのです)、日によっては強い異臭がする時もあるのですが、この辺はもう海に近い河口付近ですから結構新鮮な魚(何故か苦)が居るのかも知れませんね。停留している船の陰なんかシーバスが付いていても良さそうなのでテクトロ(てくてく歩いてトローリングする釣り方です)でも結構釣れそうな気もしますが、ただアングラーなんて姿は今まで見た事が無く・・・(と言うか柵があるので入れませんか)。

しかしこののんびり感からするとうちのインコと大差無いように見えますが(笑)、泳いでいる魚を捕まえられるくらいですから実は凄い能力があるんでしょうね。足のヒレが如何にも水鳥って感じがします。

多分ひまわりの種とかは食べないんでしょうね(笑)。

先日の深夜の事

factory-70 昨日打ち合わせに来ていたイラストレーターの友人との事の続きです。

工場二階に間借りしているカッティング屋さん(仮稼動中)の抹茶★ん!と彼は現在進行中の案件の為、ここのところちょくちょく打ち合わせに来ていて、彼の仕事が終わり私の仕事も終わってから色々ステッカー作成の話をしていたら、「やるならやっぱり多色刷りでしょう!」という事になってつい盛り上がってしまいそこから作業が始まってしまったのです。ただその時点でもう21時を過ぎてはいたのですが・・・。

factory-71 イラストについては完全に彼のオリジナル作品で、パソコンも持ち込んでいましたから早速データを出して貰いました。やっているうちに「フチを入れるのも面白いかも!」なんて事も言い始めたのですが、とりあえずは今回は色付けしたイメージイラストだけ作って貰います。じゃないと本当に夜が明けてしまいますよ・・・。

factory-72 配色についてはさすがと言うかこの辺は私よりも全然よく理解している感じで、各色の配置も頭の中でイメージ出来ているようですから作業に迷いが無いんですよね。SSD化されたMacBook Proもサクサク動いてくれていて羨ましい限りです。って言うかショートカットキーを使いこなすと随分便利そうですからこれは私も見習いたいですね。

factory-73という事で棚から虎の子の各色マスキングシートを出して来まして、イラストに合わせて色を選んでいきます。と言うか実際はこちらが先でそれに合わせてイラストに色を付けていっているんですけどね塗装と違ってカッティングシートは色が限られていますからこの辺の制限がちょっと大きくストレスにはなりますが、「もう少しこれが淡ければね~」「グリーン強すぎでしょ!」なんてやり取りは結構楽しく、普段全て一人で抱えてやってますがこういうのは新鮮で中々楽しい作業でした。

factory-74 それぞれ色でカットしたパーツをピンセットで一つ一つ寄せ集め、フルカラーのまるで多色刷りのようなカッティングステッカーが出来ました。この間の作業は二時間くらいでしたが楽しくてあっという間でしたかね。

factory-77ある程度印刷の事を知っている方からすればこういった場合は「インクジェットで印刷してからトンボで輪郭をカットすれば~」と思うのが一般的だと思いますが、各色のシートからそれぞれのパーツをカットし、それを集めて一つの形にすると言う行為はとても魅力的で楽しい作業でした。ワクワクしながら何かを作るというのは日常的には余り出来ない事だと思いますが、これなら結構お手軽に楽しめると思います。細かい作業に自信の無い方ならPCのモニター上である程度の形を作ってカットアウトすれば良いですし、多少起用な方ならカットしたパーツを自分好みに組み合わせればさらにオリジナル色の強い物が作れますしね。ある程度ベースが出来ていれば誰でも簡単にそして充分楽しめると思います。

こういったワークショップは(何故かこの場に居ない。笑)抹茶★ん!に期待なのですが、その前にはまず残りの壁を塗って机を配置出来るようにしなければ・・・ですかね(暑くてそれどころじゃ無くなってしまったようでして・・・)。

仕事が終わってからの

factory-69最近ちょくちょく顔を出している職業訓練学校の友人(佐々木ジロー君=仮名)が昨日も来ていて、同じく同級の抹茶★ん!と何か打ち合わせをしていました。二人でやっている案件がいよいよ架橋に入ってきたようです。

ただ佐々木君の場合はそんなに気軽に来れる距離では無く(多摩川の上流30キロからやって来ています・・・)、打ち合わせ自体も丸一日掛かるような事でもありませんから、後の時間は抹茶★ん同様、二階で好きにやっていて良いよ~といった感じで勝手にやって貰っています。私としてもIllustratorの使い方など色々教えて欲しいような事があるのですが仕事があるのでそうもいきませんので・・・。ちなみに昨日はパソコンの他にカメラも持って来ていまして、彼の愛機はペンタックスと、奥にあるのはリコーのGRなるコンパクトカメラのようです。彼はカメラの事も含め多少趣味が共通しているようなところがあって、SIGMAのカメラの話なんかも出来るのはちょっと嬉しいんですよね。

factory-68そんな感じで昨日はいつもよりは早めに仕事を終えたのですが、イラストレーターの彼と色々話し込んでいるうちについつい再燃してしまい(笑)、色々引っ張りだして来て作業をしていたら結局こんな時間になってしまいました。ただやっていた作業自体は楽しい事だったのであっという間に時間は過ぎてしまい、次の日の事(仕事)さえ考え無ければこのまま朝まで続けていたかも知れません。

それにしても「こんなの作ったら面白いんじゃない?!」みたい事を共感してお互い意見を出し合って作業するのはとにかく楽しく充実した時間を過ごしました。既に帰ってしまった抹茶★ん!も呼び出そうなんて話していたのですが、早寝の彼はもう寝ている時間らしいので(早過ぎですよ・・・笑)。

この佐々木ジロー君とは抹茶★ん!同様、職業訓練校時代に同じクラス(自動車塗装科)で一年間一緒に学んだ仲なのですが、その時は他愛も無い会話程度で「友達」と言う程の仲でもなかったのですが、卒業してからこうやって同じ様な事に興味を持っているのが判ると話していてとても楽しいですね。これが美大とか芸大卒だったらと考えるとクラスメイトは皆同じ様な事を考えていたり出来たりする訳ですから(多分)きっと凄い事になっているんじゃ・・・なんて思ったりします。勿論職業訓練校の同級生も同じ様なところはあるのですが、ただクラスの半分くいらいはどちらかと言うと戦闘系な人達(笑)だったので、ローバスフィルターがどうとか、グリッドラインに吸着させた方が作業は楽なのでは、なんて話は余り通じないのです(爆)。いやまあ勿論色々な人達と話をするのも面白いですけどね。

ちなみに実際に作業した内容については単にステッカーを作成したという事だけなのですが、内容として結構面白く、途中工程も撮影はしていますので時間が出来たらそちらもアップしたいと思います。今はちょっとそこまでは時間がありませんでして・・・。

ちゃっかりと

post先日のキャンディーレッドの塗装時に一緒に塗っておいたワンピースのキャラクター?です。良い感じに仕上がったので無機質だったポストに貼ってみましたが・・・。

うーん、良いじゃ無いですか・・・!(惚)。

darth7これも素材はポリエステル樹脂で、FRP製品を作ったり補修したりする時に使うあの樹脂(リゴラック)です。ようやく使い道が見つかってホっとしつつもコレクションが減っていくと少々寂しくもあったりします(病)。

post-2そういえば工場二階スペースをいよいよ我が物として占拠しつつある利用して色々勉強中の抹茶★ん! (・・・友人です)が作ってくれたシールがあったので、それをその辺に貼って楽しんでいます。どこかで見たようなマークにも見えますが・・・だ、大丈夫でしょうか?(笑)。ちなみにポストのシールも全て抹茶★ん!が作って貼ってくれました(念の為ですが「つのだ☆ひろ」風のあだ名です)。

こういったちょっとしたシールでもちゃんとした業者さんに御願いしてデータ(デザイン)から作って貰うと結構な労力とお金が掛かってしまったりしますが(経験済みです・・・)、その友人がいつか開催するであろうワークショップならば、恐らくはワンコインくらいでデータからシールのアウトプットまで出来るようになるんじゃ・・・と思っています。普通は「一枚だけでいいんだけど・・・」となると相当割高になる筈ですが、逆にそれが安く出来て且つ周りにアレコレ言われないで作れるような環境ならばそれは素晴らしいですよね。私もそうですがやる前に色々言われるのは嫌なので、だったら言われる前に先にやっちまおう・・・(汚い言葉ですいません)なんてところがありますので、そんな事が出来る所があれば良いなと思っていたのです。勿論Illustratorのような専用のソフトが使えなくても(多分)大丈夫で、その辺は抹茶★ん!が手取り足取り教えてくれると思いますので。まあその前に彼が一本立ちしてちゃんと商売として成り立つようになってからかも知れませんけどね(あわよくばうちに賃料も・・・笑)。