スバルエンブレム(レッド&スモーク)塗装承ってます

先日到着しておりましたスバルインプレッサWRX STI GVF用の純正エンブレムです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容は中央のアクリルプレートの裏側をキャンディーレッドに、表面をスモーク塗装、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っております。メッキの枠は塗装はせずそのままとなります。

裏側には両面テープが貼ってあって、メッキの枠を塗装しなければこちらはそのままで良いのですが、裏が貫通していない嵌め込みタイプの物はアクリルプレート(またはメッキ枠)を傷付けずに外すのは難しい為、

一旦全部剥がしてしまい、

無用な傷をつけないようマスキングをして、

リューターを使って土台の裏側に小さい穴を開けます。

ドライヤーで温めて両面テープの粘着力を下げ、穴からポンチを差し込んでアクリルプレートを外しました。

剥がした両面テープの台紙(オレンジ色のフィルム)をスキャナーで読み込み、ベクトルデータを作成し、

レーザー加工機を使って両面テープをカットしました。

以前の動画があるのでそちらも紹介します。

完成組付け時に元のように貼っておくようにします。

アクリルプレートについては、以前施工した時の画像がありますのでそちらを紹介します。

スモーク濃度もこの時の内容を参考に調整するようにします。今回メッキの枠は塗装せず、そのままとなります。

以下のページで施工内容も紹介しておりますので宜しければご参照くださいませ。

スバルエンブレムレッド/艶黒

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度の御依頼、誠にありがとうございます!

スバルエンブレム(フォレスター)レッド&スモーク塗装 完成

先日表面のスモーク塗装を終えていたスバル純正フォレスター前後エンブレムです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、艶あり黒に塗装を施したメッキ枠と組付けます。

剥がした両面テープは再利用が出来ないので、新たにレーザー加工機で切り出します(以前の動画です)。

両面テープの厚みについては、以前ご依頼を頂いた同じフォレスターのオーナー様より「2枚だと厚過ぎる」とのご報告を頂いていたので、今回は1枚のみとしております。

接着面をよく脱脂清掃してから貼り付け、最後に台紙を貼り付けます。

そして完成です。大変お待たせしました!

最初の状態も紹介します。

元々はこの様な状態だった物を、

メッキの枠を艶あり黒に、アクリルプレートは背面を青から赤、表側にスモーク塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

スバルエンブレム(フォレスター)表側スモーク本塗り

先日裏側にレッドキャンディー→シルバーメタリック→クリアーを塗装していたスバルフォレスター用の前後エンブレムです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。

表面を#800→#1300相当で研磨足付け処理を行い、

台にセットしてよく脱脂清掃したら本塗り準備完了です。

スモーク=ベースコートを塗布します。

スモークはこの時よりも少し明るく(薄く)なるように調整します。

余り黒くすると赤味が消えてしまうので、そちらも気にしながらスモークを塗り重ねていきます。

濃さが決まったら十分に乾燥させ、

最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

 

スバルエンブレム(アセント&アウトバック)塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていた北米スバルアセントオニキスエディションと、同社アウトバックのスバルエンブレム塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

最初はアセント用のフロントエンブレムをわざわざ海外から取り寄せて頂き、

その後ご友人(?)の方の物という事で、アウトバック用の新品エンブレムも送って頂きました。同じ物、同じ仕様であれば複数割引が適用出来るのでこれはお得な方法かと思います。

メッキの枠はに本塗りを終えていて、完成したプレートとそちらを、新たにカットした両面テープで固定します。

両面テープは手でカットした方が早いのですが、新品時と同様の美しいラインのようにするのは難しいので、台紙からデータを作成し、レーザー加工機でカットしています。以下のツイートで動画が見れますので宜しければご参照くださいませ。

スモーク濃度はこちらを参考に調整しています。

左手前、オレンジ色の台紙が見えているのがアウトバック用の新品エンブレムとなります。

こちらが中古品だったアセント用の物となります。届いてから判った事ですが、どちらも同じ型式の物となります(そして現在作業中のフォレスターの大きいエンブレムも!)。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

メッキの枠はそのまま上塗り(今回の場合は艶ありの黒)を塗っても十分に密着しませんので、それ用の下地処理を行った上で塗装を施しています。

密着性は通常の塗膜と同様で、フェザーエッジも出せますので補修も可能です。

一般的に行われている密着剤を使って塗られたメッキパーツは「面」では抑えられていても「点」ではくっ付いていない為、飛び石等による傷が付き易く、また一部が剥がれるとそこを起点にペリペリと剥がれて来ます。ペーパーを掛けるとエッジがブツブツと切れるように剥がれるのでスムースはフェザーエッジは形成出来ず、その上から塗った塗料でチヂレ(または激しいエッジマッピング)が生じる為、全部剥離するか、部品自体を新しい物に交換して塗装する必要があります。私が一時期勤めていた町工場で、アメ車(ダッジチャージャー等)のメッキモールにスモーク塗装を行って「ブラックメッキ風」にする作業が多かったですが、やはり後で剥がれて来て、それの収拾には大変な目に遭いました(事前に剥がれる事は元請けさん、社長に進言し、さらには見積書にもその旨を記載おきましたが、結局泣くのは現場の方々でした)。

ですので当店でのメッキへの塗装は「スモーク」は受け付けておらず、今回のように下地を完全隠蔽する塗色のみとなっております。メッキ素地を活かした透過性塗装が格好良いのは私も知っているのですが、「だから言ったのに…」とは思いたく無いんですよね。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用いただきまして誠に有り難うございました!

スバルエンブレム(フォレスター)裏吹き

先日裏側の青い被膜を削り通し、透過性の赤=レッドキャンディーで塗装を行っていたスバルフォレスターの純正エンブレムです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。

その後表面を#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)で軽く研磨し、ウォッシュコンパウンドで凹んだ六連星の部分を足付け処理します。装着すると見えない箇所ですが、後で外した時に塗膜が剥がれたりする可能性もあるので、裏側でも100%行います(以前ツイッターで車の新品ドアか何かの裏側を足付けしないままシーラー塗っていた光景を見ましたが、あれって大丈夫なのでしょうか・・・)。

よく脱脂清掃し、

エアーブローを行ったら本塗り開始です。プラスチック素地は露出していないのでプライマー塗装の必要はありません。

まずは粗目のメタリック=STANDOX MIX598を塗布します。粒子が最も大きく輝きが強い反面、隠ぺい力はとても低いので、

その上に隠ぺい性の高いシルバー(具体的にはVWリフレックスシルバー)を重ねます。

マスキングを剥がして一応表側からの色味を確認します。

この後は表面にスモーク塗装を行うので、このまま裏側をマスキングしてそのままスモーク塗装に移行しても良いのですが(そういった仕様もあります)、

万全を期すという場合には裏側にもクリアーを塗っておきます。ベースコートのままでも大丈夫ですが、それだとシンナーやガソリン等が付着するとその痕が表側から見えたりする恐れがあるので、それの防止の為ですね。

ただしこうなると再び熱を入れて完全硬化させないといけないので、次の本塗り(表面のスモーク塗装)までにはもう少し時間を掛けるようになります。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!