ホンダシビックZCエンジンヘッドカバー塗装 完成

先日本塗りを終えていたホンダシビックのZCエンジンヘッドカバーです。その後恒温器(乾燥炉)にて120℃30分程の二度焼きを行いました。

凸部の周りを養生し、#120→#180→#240→#320→#400→#500→#800の順番で空研ぎを行ってアルミ素地を光らせます。

その後腐食の進行を遅らせられるよう、クリアーを筆で塗っておきます。

その後さらに60℃40分程の熱を掛けたら完成です。大変お待たせしました!

最初の状態も紹介します。

元々はこの様な状態だった物を、

旧塗膜を全て剥離し、

サンドブラストで腐食を除去し、

リン酸処理とプライマーの塗装で防錆処理を行い、

黒の結晶塗装を施しています。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

プラグキャップ取り付け部は塗膜が厚くならないよう結晶塗装は塗らず、プライマーとベースコートの黒を薄膜で塗装しています。

近接画像です。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

尚、その後お預かりしております同社CR-Xのヘッドカバーは現在まだ旧塗膜剥離の為に溶剤槽に浸け置きとなっておりまして、まだ数か月は掛かる予定です。お待たせして申し訳ございませんが何卒ご了承くださいませ。

BMW RnineTヘッドカバー塗装承ってます

先日到着しておりましたBMW R nineT2バルブスタイルシリンダーヘッドカバー一式です。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容は黒の結晶塗装で、

こちらのカバーパネルのフィン部は天面を研磨してアルミ地を光らせるよう承っております。

以前施工した時の画像がありますのでそちらを紹介します。

作業内容についてもこの時と同じく、足付け処理としてはサンドブラストを行う予定です。

一部フィンの隙間にバリがあるので、こちらは塗装前に削っておくようにします。

尚、その後同型部品での別件でのご依頼では、パーツを取り外しをした整備士さんから「ボルト取り付け部が固着するのでここは塗らないで欲しい」との事ですので、今回もここはプライマー&ベースコートの黒を薄膜で塗るようにします。

この部分を含め、4か所ですね。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

SHURE SUPER55ガイコツマイク塗装 完成

先日本塗りを終えていたSHURE SUPER55SH Series IIガイコツマイクです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。

ウィンドスクリーンは接着剤での貼り付けで、しかも一度にはできませんから(ずれたらその接着剤が隙間から見えてしまうので)、数日に分けて組付け作業を行っていました。一日一か所で三日間といった感じですね。

それぞれの接着剤が乾いたら各パーツを組み付けていきます。

そして完成です。大変お待たせしました!

最初の状態も紹介します。

元々はこのような金属素地の状態だった物に、

マゼンタキャンディーカラーで塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

キャンディーカラーは下地のメタリックを透過させる事で色の彩度を高くし、またコントラストを強調する事で通常の2コート塗装では出来ない色味を表現しています。

ただし塗り方によって色味が変わってしまうので、各パーツでそれが生じないよう注意して塗装を行う事が必要となります。

自然光でも撮影しました。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

フェラーリリモコンキー塗装承ってます

先日到着しておりましたフェラーリカリフォルニアTのリモコンキーです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

この型のリモコンキーは、F430等の古いタイプに比べると比較的しっかりした塗装の筈なのですが、一部がぺりぺりと剥がれてしまっています。通常こういった剝がれ方はしないので製造時の施工不良かも知れません。

ご依頼内容は、現状赤く塗られた表裏のカバーパネルを、フェラーリ純正色「アズーロカリフォルニア」(カラーコード:524)に、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更へ、また今回はキーリング取り付け部の傷つき防止に、ステンレスリングの制作・取り付けも承っています。

参考として以前施工した時の画像を紹介します。

市販のステンレスパイプにフレアー加工ツールを使って加工し、

塗装後のキーカバーに、この時と同じような感じで取り付けます。

また今回はキーリングの取り付けも承っておりまして、こちらの直系20mmの少し焼けたような色味をした物を取り寄せました。電池も新しい物に交換しておきます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

ボート用ステンレスノブ&ステー 下準備

先日お預かりしておりました船舶用ステンレス製ノブとそのステーです。

このままプライマーを塗っても十分に密着しない為、足付け処理としてサンドブラストを行います(ペーパー掛けでも可能ですが穴の内側のフチなどを処理するのが難しく、その点ブラストの方が確実です)。

取っ手のナット部分は塗らないので、マスキングテープ→ガムテープで養生しておきます。

サンドブラストを行いました。

その後よく清掃し、

改めてマスキングをし直したら、

プライマーを塗布します。

ステーは最初に表側にプライマーを塗り、

それが乾いたら表側にも塗ります。上塗りの場合は穴の部分をボルトで固定して塗りますが、その前にボルトで隠れる部分にも色(ベースコート)を塗っておこうと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!