ホンダクロスカブヘッドカバー結晶塗装 完成

 先日本塗りを終えていたホンダクロスカブの純正ヘッドカバーです。

最後に凸文字を研磨して光らせます。

  アルミ素地が露出したままだと腐食の進行が早くなるので、それを遅らせられるようクリアーを筆で塗っておきます。クリアーは普通の2液ウレタンなのでこの後また熱を掛けておきます(これ単体で熱を入れると採算が合わないので他のご依頼品と一緒となり、それによって少し多めに時間が掛かります)。

 そして完成です。お待たせしました!

色は黒で、この型のヘッドカバーでは初めてとなります。

 各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

ぱっと見はボディシューツを塗ったように見えますが、

 近くで見ると幾何学的な模様を描いているのが判ると思います。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

ホンダクロスカブヘッドカバー 本塗り

 先日お預かりしておりましたホンダ純正のクロスカブ用ヘッドカバーです。

シンナーで洗い流すようにして脱脂清掃し、その後リン酸処理を行いました。

よく乾燥させ、マスキングを行います。アルミの輝きが無くなっているのは表面にリン酸による不働態被膜が出来た為で、これにより防錆・この後のプライマーの密着性が向上します。

今回のヘッドカバーを単体で塗装すると採算が合わないのですが、他に色見本キーホルダーとして作成する物も一緒に塗る事で何とかしてみました(他にも結晶塗装でお預かりしている製品があるのですが、そちらは掲載不可なのと、もう少ししてから本塗りを行う事にしました)。

 まずはプライマーを塗布します。

ちなみに金属に直接上塗り(結晶塗装)を行っても最初の内は大丈夫ですが、経年でペリペリと剥がれてきてしまいます。純正部品の塗装が剥がれるのはその為で、塗料(塗膜)自体が劣化したという訳ではありません。コスト上の問題でプライマーの塗装が省かれてしまっているのだと思います。

続けて結晶塗装用の塗料を塗布します。こちらはSTANDOXでは無く、大泰化工社のリンターなる製品となります。

これだけだと効率は良くないのですが、丁度時間が空いていたという事で先に塗らせて頂きました(テールランプ関係が始まると3週間以上後になってしまう恐れがありましたので・・・)。

焼き付け後、結晶目が現れます。

マニュアル上だと120℃15分なのですが、それだとどうしてもグニッとなる部分が残る気がするので、私的には20~30分、さらに恒温機で二度焼きするようにしています(ただしこれだけの為に熱を入れるのではなく他の被塗物も一緒に出来るようタイミングを合わせています)。

色は黒で、最後に「HONDA」の凸文字も研磨して光らせます。

 そしてミニカー型の樹脂製色見本です。

 厚みが無い物を選び、底面がフラットになるよう研磨してあります。

最後にいつものプレートに貼り付けてキーホルダーにしようと思っています。

↓こんな感じです。艶ありの黒と結晶塗装の黒の組み合わせが格好良いと思うので、試しに造ってみます。

ちなみに3個の内の一つは裏側にはレーザー彫刻でPRO_Fitのロゴを入れてあって、これ単体でキーホルダーになるタイプです。以前キャンディーレッドで塗装した物ですね。

ただ今回はサフェを塗っていなく、なので巣穴が結構あるのですが、そこはさすが素地の悪さを目立たなくしてくれる結晶塗装!という感じで、素体にそのまま塗るだけで予想以上に綺麗に仕上がりました。こちらも商品化出来たら販売したいと思います。

それでは作業が進行(または完成)しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ホンダクロスカブヘッドカバー 結晶塗装承ってます

先日到着しておりましたホンダ純正のクロスカブ用ヘッドカバーです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 ご依頼内容は「黒の結晶塗装」で、塗装後に「HONDA」の凸文字部を研磨して光らせるよう承っております。

この型のヘッドカバーは何度か塗らせて頂いておりますので、以前施工した時の画像を紹介させて頂きます。

この時は赤の結晶塗装ですが、今回はこれが黒となります。

ちなみに二週間くらい前からPRO_FitとしてTwitterを始めていて、そちらでこれの青と赤を紹介したので、もしかしたら今回のご依頼もそれを見て来られたのかも知れません(そうでもないかも知れません)。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

ホンダカブヘッドカバー結晶塗装 完成

 大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたホンダクロスカブ用ヘッドカバーの結晶塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々はアルミ無垢の状態で、リン酸処理後にプライマーを塗ってから上塗りを行っています。

 色は鮮やかなイエローの結晶塗装で、参考としてタッチペン塗料なども一緒にお預りをしました。

 HONDAの凸文字部は研磨後にクリアーを筆で塗って腐食の進行を遅らせるようにしています。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

ホンダカブヘッドカバー凸部研磨

 先日本塗りを終えていたホンダカブのホンダクロスカブ用ヘッドカバーです。 二度焼きを終えてカリっと仕上がったので、HONDAの凸文字を研磨します。

 #120から始めて最終#800まで行い、金属素地が光るまでになったら、最後に腐食の進行を遅らせる為にクリアーを塗っておきます。クリアーは普通の2液ウレタンクリアーです。

 この後もう一度、次は60℃40分程の熱を掛けてクリアーを硬化させます。

一緒に塗ったロードスターの方は凸部が無いのでこれで終わりですが、ついでにもう一度一緒に熱を入れておく事にします。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!