プラド150社外品FRP製フロントグリル 本塗り

prado28 こちらもお待たせしました!先日完成したテールランプと一緒に御依頼頂いていたフロントグリルも無事本塗り完了しておりますので御安心下さいませ。

こちらのフロントグリルはFRP製で、ただ中古品だったので既にシルバーに塗られた状態でした。逆にこれのお陰で「下地」が出来ている訳で、傷さえなければ簡単な下地処理(足付け処理)をしてそのまま塗れるので結果的にリーズナブルに抑えられます(ただしまともな塗装が施されている事が前提で、十分に密着しておらず剥がれてしまうような塗装だと余計に高くなります)。

ちなみに別の案件でお預かりしておりますステップワゴンのフロントグリルは新品ゲルコート仕上げですが、やはりこちらは下地の状態が悪いので「研磨→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった工程が必要なので塗装費とは別に下地処理費が掛かってしまうのです。

一番良いのは素材がABSやPU(ポリウレタン)で出来た製品で、これらは金型での成型ですから比較的下地の状態は良のでそのまま塗れるケースが殆どですが、FRP製品の場合毎回手作業で型から起こすような制作で、しかも型自体が崩れている事もありますから「そのまま塗れる」と言うケースは少ないのです(塗っても良いのなら塗りますが大変な事に・・・)。FRP製品は少ない個数での制作には向いていますがこういった問題があるのでいずれは3Dプリンターによる成型に以降していくのでは・・・と私は思っています。データさえ作れれば「世界に一つだけの部品」が簡単に出来てしまう訳ですから・・・。

prado29 ベースコートを塗ったら半艶クリアーを塗って本塗り完了です。塗ったばかりの状態では通常クリアーと同様に艶があり、ここから序々に艶が消えていきます。

ちなみに艶を「半艶」「艶消し」にする場合には何かの添加剤(艶消し剤)を入れると言うのではなく、それぞれ専用のクリアーを使っています。少々(と言うかかなり)割高にはなるのですが、この方が艶具合が安定しているので塗装屋としては楽なのです。折角綺麗に仕上げても艶消し剤の固形分がそのまま出てしまったり(白い粒々です)、「何で今日は艶が消えないの?!」なんて事態は殆どありません。DUPONTのAU175ではかなり煮え湯を飲まされましたので・・・(これのユーザーなら判りますよね。まだ存在しているとなると昔に比べて改善されたのでしょうか)。

prado30塗装してから1時間くらい経つと艶が消えて落ち着いています。

ちなみに熱を掛けるのはこの状態になってからで、艶が消えきる前に強制乾燥させてしまうと「消える筈の艶が途中で止まってしまう」と言う事になり、結果としてムラっぽい仕上がりになってしまいます。私もこれを知ったのは随分と後からになってからで、それまでは「早く乾した方が綺麗に艶が消えてくれる」と思いかなり早い段階で熱を掛けていましたが、どうやらそれは間違いだったようです。判っているようで判っていない事はまだまだ沢山あった、という良い事例でした(メーカーによって違いはあるかも知れませんが)。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますえん。もう少々お待ち下さいませ!

インプレッサスポーツグリルとXVの内装パーツ塗装 完成

imp2 こちらは全部同じオレンジに見えますが実は二色の違うオレンジでの御依頼となっています。しかも一方はソリッドカラーでもう一方はパールが入っていたりします。

imp4フロントグリルはボディカラーと同色の「タンジェリン・オレンジパール」なる色で、今回インプレッサスポーツのグリルを入手されてこれをXVのボディに装着される予定との事です。オーナー様自身の車でも無いのに随分と楽しんでいますね(笑)。

黒とオレンジは良く合いますから単体でもかなり良い感じです。

imp3 内装のスイッチパネルカバーは同じインプレッサXV用の物ですが、こちらは外装色とは違う違うVW社の「マグマオレンジ」なるソリッドカラーのオレンジです。パールの方よりもこちらの方が発色は良いですね。以前の御依頼の時にこの色が凄く気に入られたとの事で今回もこちらで御依頼いただきました。ああ今メール見返したらBRZはお父上の車両のようでしたね。以前のエクシーガはどの方のでしたっけ・・・(車種あり過ぎで把握出来ていません・・・謝)。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度もご贔屓頂き有難う御座いました!

インプレッサフロントグリル&プレオミラーカバー塗装承ってます

imp3こちらは現在インプレッサやらBRZの内装パーツを塗装で御依頼頂いているオーナー様からの追加分で、ダイハツミラ(スバルプレオ)のミラーカバーと、当店でも何度か施工例のあるインプレッサのフロントグリルです。

今回御依頼頂いているインプレッサは「XV」なる車種との事ですが、これに上記のスポーツグリルが取り付けられることが分かったとの事で、「どうせなら一部を塗装して取り付けしようかと」との事で追加御依頼いただきました。

塗装するのは枠のシルバーの部分と、スバルマーク左右にあるメッキパーツ二点で、色はボディカラーと同色の「タンジェリントオレンジ・パール」(カラーコード:G2U)で承っております。

で、ミラーについてはオーナー様から頂いたメールが解りやすいのでそのまま掲載しますね。

「私のミラーは、ウインカーミラー仕様ではないのでまんま画像のオプション部品を購入しました。

もちろん、新品部品を購入し、ボディ同色(ホワイト)に塗装済なのでこのままでも装着できますが、先日、白いボディになぜかドアミラーだけ赤い車を目撃しました。

(これがいけなかった。)

 このドアミラー(画像の白いカバーの部分のみ)を、白から、フェラーリーレッドに塗り替えたらかっこいいのでは?

ミラのフェラーリーレッドの内装部品の塗装もお願いしているので、内装色とも合うとも思いました。」

と言うことで折角新品で購入したボディ同色のミラーもわざわざ塗り直す事に至った訳ですか・・・。有り難い限りではありますが少々心配してしまいます(笑)。

それではこちらも作業着手しましたらまた紹介させて頂きますね。とりあえずは先にお預かりした内装部品一式を仕上げる予定ですのでもう少々お待ち下さいませ。この度もご贔屓頂き有難う御座います!

パジェロフロントグリル 組み付け~完成

pajero3 こちらもお待たせしました!先日塗り終わっていたパジェロのフロントグリルは無事組み付けも完了して遂に完成となります。画像は付属部品一式です。

pajero4 このグリルは分解した状態だとかなりペラペラで、裏側に固定されるスチール製のプレートで強度が保たれています。アルミ製のネットは有り得ない数のタイラップで固定されていますがこれは強度とは関係無いですかね(笑)。

pajero5 そして無事完成となります。なるほど、裏側に着くプレートが艶消し黒で結構格好良いですね。無骨なデザインが中々良い感じです。

pajero6こういったフロントグリルであれば近所の自動車塗装屋さんでも塗ってくれると思いますが、中には露骨に嫌な顔をされる場合があるかも知れません。私がその立場だったら確かに嫌ですからね(苦笑)。

自動車ボディの板金塗装を行っているところであれば当然それに合わせた工場造りをしているので、こういった部品単体で仕事を請けると正直採算を取るのが難しいのです。 これの後に大きな依頼(要は事故修理)が来る可能性があれば歓迎ではあるのですが、これ単体で終わるとなると経営的にちょっと厳しいんですよね。

ただ仕事としてはいつもの事故修理とは違って楽しい所もあるので、「個人的にはやりたいんだけれどやればやる程会社が危うくなる」といったジレンマ(と言うか泥沼状態)に陥ってしまいがちです。まさに以前の私がそうでした(笑)。ただこれは他の塗装屋さんも同じだと思います。

で、今は「車体は一切扱わない」と言うスタイルを確立して固定経費を相当低くしていますのでこういった小物部品のみを塗るだけでも成り立っているのです。多少割りに合わないような事も多くあるのは事実ですが、それも含めて今は良い形が出来ていると思います。まあ実際は色々と大変ですけどね(笑)。ただそれ以上に得られる物はあると思っています。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

パジェロフロントグリル 本塗り

pajero こちらもお待たせしております。パジェロのフロントグリルは無事本塗り完了しておりますのでご安心下さい。

このフロントグリル、てっきり社外品かと思いきや純正オプション品との事です。ただ既にカタログ落ち?との事で今回の塗色(クォーツブラウンメタリック)の設定は無かったとの事です。オーナー様ご親切に有難う御座います(笑)。

画像は足付け処理の作業で、部品自体は新品ですから傷も無く、全体に#800で足付け処理を施したら本塗り準備完了です。

pajero1 グリル中央にあった黒いラインは塗装かと思いきやシールでした。再利用は出来ませんので何卒ご了承くださいませ(そもそも必要ないですかね)。

pajero2そして本塗り完了です。色名が「ブラウン」ですからもっと茶色いのかと思いきや結構落ち着いた色合いですね。ただ使われているメタリック粒子は比較的大きく輝きの強い物が使われています(二種類)。

こちらが完全硬化したら次は組み付けですね。完成までもう少々お待ち下さいませ!