スバルブレンボキャリパー 本塗り

 こちらもお待たせしました!先日下準備を行っておいたスバルブレンボキャリパーも無事本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

 今回は先ほど紹介したオレンジパールメタリックのブレンボキャリパーと一緒に本塗りを行っています。上の画像の奥にあるのがそうですね。

 プライマー塗装後、車体に固定する個所にベースコートの黒を塗り、テープフリーな状態になったらマスキングをしておきます。ここには膜厚を付けたくない為(クリアーを塗りたく無い為)、最後まで剥がしません。

色はproject μのブルーグリーンに合わせて作った色で、

ただし隠蔽力の弱い色なので最初にグレー(っぽい色)を塗り、その後別に作っていた青味の強い方の色を塗り、さらに本番用の色を塗ります。通常余った色を捨てるという事は殆ど無く、同系色用の下色として残しておきます(ただし他の色と混ぜてしまうので次回そのまま使えると言う訳ではありません)。

 ベースカラーのブルーグリーンを自然乾燥でテープフリーな状態になったらロゴの塗装を行います。ちなみに硬化剤を入れるタイプのベースコート(主に国産塗料)を使っていてこの時点で熱を入れると塗膜が反応してしまい(塗膜として完結してしまい)、その後に塗るクリアーとの密着が悪くなる恐れがあります。

知り合いの塗装屋さんはベースコートを塗る度に熱を入れてからクリアーを塗る癖があったようで、「ちゃんとやっているのに後でクリアーがペリペリと剥がれるんだけどどうしてですか?」といった事をされた事がありましたが、いやいやそれって全然ちゃんとやってませんって説明しておきました。

 ロゴは当初「project μ」で承っていたのですが、その後こちらの「brembo」に変更となっておりました。色はいつもの白=VW社のキャンディーホワイトを採用しています。

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 今回の色はデータ化はしていないのですが、色見本用のを一緒に塗装しておいたので、それを基にPRO_Fit色見本(仮)と照らし合わせてみようと思います。原色の構成自体はかなり単純なんですよね。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ブレンボキャリパー 本塗り

 先日下準備を行っておいた白く塗られていたブレンボキャリパーです。

 まずは全体にプライマーを塗り、

 塗膜厚を着けたくない車体との接合部にベースコートの黒を薄くぬり、乾いたらマスキングをします。反対型のボルト穴も同様にしています。

ベースカラーには以前トヨタ86のキャリパーに採用したオレンジパールメタリックを使います。単に「オレンジ」と言うよりも、使われている原色=塗料構成が判っていると安心と言うかイメージが膨らんで楽しいですよね。

 ベースコートを自然乾燥させ、テープフリーな状態になったらロゴ用のマスキングシートを貼り付けます。

ちなみに元々白く塗られていた時の黒いロゴは63ミリ幅でしたが、今回(も)下地処理をお願いしたブレーキ屋さん曰く「通常は68ミリです。」と言う事でそれに倣っておきました。さすがですね~。

 ロゴの色も前回と同様、VW社の「ブラックマジックパールエフェクト(カラーコード:LC9Z)で承っています。

再びブースに戻し、

 クリアーを塗って本塗り完了です。お待たせいたしました!

この後一日自然乾燥させた後、60度40分程(と言いつつ実際はいつも2時間くらい)熱を入れてさらに数日寝かしたら完成となります。どうぞもう少々お待ちくださいませ!