NCロードスターウィンカーサイドマーカー塗装 完成

 先日本塗りを終えていたマツダNCロードスター用の純正フロントウィンカーとサイドマーカーです。フォグベゼルはまだ完成前ですが、先にこちらのレンズ類だけ紹介をさせて頂きます。

最初の状態も紹介しますね。

 元々は薄いオレンジ色だったフロントウィンカーを、

「薄めと極薄目の中間」の濃度でスモーク塗装を施しました。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります。

 サイドマーカーはフチのメッキ枠が取れないのでマスキングで対応しています。

こちらも最初の状態を紹介をさせて頂きますね。

 スモーク塗装を含むキャンディーカラーの塗装は「透かした時に色が濃く見える」と言う特徴があり、さらに高品位なアクリルポリウレタンクリアーでまるでガラスのような質感になります。実物は画像よりさらにそう見えるかと思います。

それでは現在施工中のフォグベゼルも完成次第そちらも紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

KAWASAKI Z1テール&ウィンカーレンズ塗装 完成

 こちらもお待たせしました!先日本塗りを終えていたカワサキZ1用の社外品ウィンカーレンズ&テールレンズのスモーク塗装、本日完成となります。

上の画像だと下に敷いている布が暗いので、改めて白い紙を敷いた状態で紹介しますね。

実際に装着されてメッキの反射板が着くとまた見え方が変わると思いますが、先ほどのグレーの布よりかはこちらの方が本来の濃さに見えるかと思います。

最初の状態も紹介しますね。

元々はクリアーレンズで、やはりと言うかプラスティック感が強い感じでした。

 今回は比較的薄いスモークですが、コントラストが効いて全然違ったイメージに見えるかと思います。

 また高品位なアクリルポリウレタンクリアのお陰で、ガラスのような質感に見えなくも無いかと思います(実物はもっと良いです)。

 この画像だけ見るとガラスにしか見えないですよね。どの画像もサイズの縮小以外は無加工です。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

CR-Zテールランプスモーク塗装 完成

 こちらも大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたホンダCR-Zの純正テールランプ塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々は紅白おめでたい感じのクリアーレンズタイプだった物を、

「極薄目と薄目の間」(中間)の濃度でスモーク塗装しました。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります。

 開口部が広いのでレンズ面を上にして見ると余りスモークが効いていないように見えますが、上の画像のように立てると変化が判り易いかと思います。

 黄色いテープは、テールランプ裏側の上にあるクリップが簡単に折れそうなのでマスキングテープの芯を被せて保護しています。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

V-MAXテールランプ塗装 完成

 大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたヤマハV-MAX1700の純正テールランプのスモーク塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々はこういったクリアーレンズタイプで、ただウィンカーをスモークタイプに交換するとこれが浮いてしまうとの事です。

 濃度は「薄目と標準濃度の中間」で、

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります。

 紹介している画像は縮小以外の加工は無しで、カメラはNIKONのD200、レンズは同じくニコンのマクロレンズ40mmです。カメラ側の設定はノーマルで、ISOは250、ホワイトバランスはオート、絞りは大体F5.0でシャッタースピードは1/50くらいでマニュアルモードで撮っています。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

ホンダカブヘッドカバー 本塗り

 先日お預りしておりましたホンダカブ純正ヘッドカバーです。

今回は赤と黄色の二個でご依頼頂いておりまして、本塗りのタイミングとしてはちょっと早いのですが、業者様からご依頼頂いている案件で赤の結晶塗装を塗る物があったので、今回こちらも一緒に塗らせて頂きました。

シンナーで洗い流すようにして脱脂し、その後リン酸処理を行っています。

 まずはプライマーを塗り、

 結晶塗装の赤を塗布します。スプレーパターンを細くしてフィンの隙間を一つずつ塗り、上面は8方向からスプレーしています。

 その後赤外線ヒーターで120℃~170℃くらいの熱を掛けます。結晶塗装は低温焼き付け型塗料(メラミン樹脂)なので、硬化剤は入れず、1液のままでも熱を掛ける事で網目状に架橋して塗膜を形成します。逆を言えば熱を入れなければ延々塗膜としては完成しません(見た目が乾いているだけで重縮合していません)。

 熱を入れると結晶目が現れます。

 一緒に塗った他の部品は大きなヘッドカバーやサージタンクの為、そちらはもっと結晶目を荒々しくしていて、こちらはシンナーで希釈して薄膜にし、細かい結晶目に仕上げています。

この後は他の部品と共に、恒温機(乾燥炉)で140℃30分程の熱を掛けます。

「HONDA」の凸文字はもう一個のイエローを塗った時に一緒に研磨する予定です。そちらはまだ少し先になると思いますので、どうぞ今しばらくお待ちくださいませ!