ホンダS660カーボンルーフ 色確認

先日お預かりしておりましたS660 ModuloX VersionZに取り付け予定の八千代工業社製CFRPルーフハードトップです。

今回はこちらに、現状着いているロールトップのボルドーに似せたような感じに、且つカーボン地を透かした塗装で承っておりまして、まずはそちらの確認を行います。

使用するのは市販のウェットカーボン製の板をカットした物で、これにご指定頂いた色を実際に塗装し、カーボン地の透け具合を確認します。

まずは御指定の塗色、プジョー「Rouge Lucifer」(カラーコード:EKQ/BL)を作成し、それをベースコート用樹脂(STANDOX MIX599)で倍に希釈した物を適当なカーボン板に塗って隠ぺい性を確認します。結果2倍だと簡単にカーボン地が見えなくなってしまうので、この後3倍、さらに4倍=「EKQ:MIX588=1:3」としています。ちなみにこの場合シンナーで希釈するのはNGです(自動車補修塗装屋さんなら当然の事なのですが、模型の塗装だとシンナーで希釈するのが一般的なようなので一応説明しておきました)。希釈に使うのはベースコート用のクリアーのような物で、主にホワイトパールで使う塗料ですね。

本来ならクリアーで下塗りして下地を作っておく必要があるのですが(目に見えないような細かい巣穴が沢山あるので)、今回は色の確認だけなのでそのまま上塗りを行います。

まずは全体に3コート程塗り、

順番にマスキングをしてコート数を重ね、4種類の濃さにしてみました。

意外にもカーボン地が見えなくなるのが早く、ただ下地の黒さは隠ぺいしていないので、オーナー様に選んで頂いた色見本帳に比べると暗めの傾向になります。

その後クリアーを塗り、一日経った状態で色見本と見比べてみました。

色見本と比べると、一番塗り重ねた箇所でも色味が暗いですが、これ以上塗るとカーボン地が見えなくなるので、そのギリギリで止めてあります。

屋外でも確認しました。

カーボン色板で、一番コート数を重ねた塗色=最上段だとカーボン地が殆ど見えませんから、本番では真ん中より下にしようと考えています。

室内の自然光が当たるところでも確認しました。

塗装したルーフがカーボン製だとはっきり判るようにするには一番下か、下から2段目までが良いかと思っております。以前施工したスーパーセブンのグリーンの場合だと、この下から2番目くらいですかね。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!