NBロードスターヘッドカバー 凹み文字部マスク型作成

 先日よりお預かりしておりますNBロードスターのヘッドカバーとカローラフィールダーのヘッドカバーです。どちら新品で、全体的に油分が凄かったので一旦シンナーで洗い流して脱脂洗浄をしてあります。

ヘッドカバー本体はどちらも「結晶塗装」なのですが、こちらのロードスターの凹み文字部には結晶塗装は塗らず、ヘッドカバー上部に着く可変バルブ機構と共に艶消しのシルバーで承っています。

今までは凹み文字も含めて全体に結晶塗装を施していましたが、今回はこの凹み文字部には結晶塗装をしないという事で一気に難易度が上がります。

 と言う事で考えたのが以前フェラーリのリモコンキーの跳ね馬部分のマスキングで使った熱可塑性の樹脂で、熱湯に浸けて柔らかくした物を、

 こんな風に凹み文字部に埋めます。予想通り上手くは行きました。

が!

 結晶塗装は塗装直後に140℃程の熱を掛ける為、それを想定してドライヤーで熱を掛けてみると、やはりと言うか100℃くらいでフチが丸まって来てしまいます。これだと結晶塗装が隙間に入り込んで取り返しのつかない事態に成り兼ねません(まあ大体予想はしていましたが)。

 と言う訳でB案です。

凹み文字部の周りをマスキングし、

 文字の窪みに離型剤を塗ります。

そしてポリパテを押し込むようにして窪みに充填し、

 固まったら表面を削ります。

ただこのパテが予想以上に食いついてしまった為(そう言う特徴のパテな為)、一つ一つを取り出すのに一苦労でした。

 なのでこちらは削る前に一旦外して取れ易いようにし、再び元の位置に戻して削る事にしました。

 その後削って隙間にエアーを入れるとパカっと外れます。

と言う訳でこんな感じでマスク型が出来ました。

ただ取り外す時にエアーブローの勢い余って「-」(ハイフン)が飛んで行ってしまい、探しても見つからなそうなので

こちらだけ再度作り直す事にしました。

同じようなミスはしないよう、先に一旦外して元に戻してから削ろうと思います。

また出来上がったマスク型はそのままだとピッタリ過ぎてまた抜けなくなってしまう為、少し周りを削って入り易く&取り易いようにしておく予定です。

ロードスターのヘッドカバーは凹み文字部に離型剤を塗ってしまったので、もう一度シンナーで洗い流すようにして脱脂清掃をしておく予定です。

どうぞもう少々お待ちくださいませ!