2021年秋季休暇のお知らせ

平素は格別のご高配を賜りまして誠にありがとうございます。

今年は夏季休暇をとっておりませんでしたので、代わりに秋季の11月に休暇を取らせて頂こうと思います。


11月19日(金曜日)~11月21日(日曜日)


元々第三土曜日は休業日扱いなので、実質金曜日一日だけ休みを頂くといった感じです。

お待たせしている方々にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますよう御願い申し上げます。

ダッジラムコーナーレンズ 本塗り

先日下準備を行っていたダッジラムの社外品コーナーレンズです。

うっかり本塗り直前の画像を撮り忘れておりまして、こちらはプラスチックプライマー塗布→透過性の橙=オレンジキャンディーを2コート塗った状態です。

今回使用しているオレンジキャンディーは、前回施工した同型レンズの時と同様「イエロー:オレンジ=5:1」の配合にしてある物で、最初はこのようにイエローにしか見えないのですが、

それを4~5コート塗り重ねていく内にこのように丁度良いオレンジ色になります。オレンジ原色そのままだともっと赤に近くなり、少々クドい橙になってしまうのです。

また一度に仕上げようとするとムラやダマが出来てしまうので、ベースコート中のキャンディーオレンジ原色含有量を減らして何回かに別けて塗るようにしています。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

ただしこちらは最後にレンズと枠の隙間にシリコーンシーラーの塗布も承っていますので、もう少しお時間を頂きたく存じます(それでも今回タイミングが良かったので予定していたよりかなり早く塗れたと思います)。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

Y31セドリックサイドマーカー 本塗り

先日下準備を行っていた日産Y31セドリックの純正サイドマーカーです。

フチのゴムは接着剤で着いているので、多少でも浮くように引っ張る感じでマスキングをしています。

プラスチックプライマーを塗布し、本塗り開始です。

ご指定の濃さは「極薄めと薄目の中間」で、

以前施工したNCロードスターのサイドマーカーの濃さを参考に調整しました。

黒さと言うよりは鮮やか過ぎた橙を落ち着かせたような感じです。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ハーレーテールランプ 本塗り

先日クリアーの下塗りを行っておいたハーレーのテールランプです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、先日下地処理を行っておきました。

よく脱脂清掃し、エアーブローを行ったら本塗り開始です。

濃度は前回ご依頼頂いた「標準濃度よりも濃く」と承っていますので、

その時の画像を確認しながら、それよりも半段階程度濃くなるようにスモークを調整します。ここまでの黒さだと少々心配になりますが、既に前回同じ物でご依頼頂いているので安心です。

スモーク=ベースコートの回数自体は薄い場合と同じで、4~5コートで終わるよう塗料の含有量を変えています。他のご依頼品と一緒に塗っていますが、その都度ベースコートを入れ替えて塗っています。

濃さが決まったら最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

フォレスターメーターカバー 本塗り

先日下準備を行っておいたフォレスターのメーターカバーです。

既に一度クリアーを下塗りした状態なのでプラスチックプライマーの塗装は不要ですから、脱脂とエアーブローを行ったらそのまま本塗りとなります。

前回ご依頼頂いた時よりも薄く、画像の一番左側の濃さを目安にスモークを調整します。

かなり薄いスモークですが、一度に塗るとムラ・ダマが目立ち、また微調整が出来ないので、含有量を少なくしたベースコートを何回にも別けて塗り重ねています。

濃度が決まったらしっかり乾燥させ(大体この時点で昼食休憩とします)、

最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

面積が大きく薄いスモークなのでぱっと見は濃さが判り難いのですが、

よく見るとノーマルと違って黒味があるのが判ると思います。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!