COTTAサムレスト塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたCOTTAのアルミ製サムレストの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はシルバーだった製品を、

艶消し黒に塗装を施しました。

「COTTA」のロゴはてっきり彫刻(凹んでいる)と思っていましたが、いざ作業をしてみると印刷だった事が判明し、改めてデカールで対応する事としました。

ただしデカールを使うとその厚みで段差が出来てしまう為、一旦「艶ありの黒」で塗装し、その後研磨して段差を均し、改めて艶消し黒で塗り直しています。

オーナー様よりご指定頂いた箇所は塗らないようにしてそのままとしています。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

COTTAサムレスト 本塗り

先日下塗りを行っていたCOTTAのアルミ製サムレストです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。デカールの段差が判ると思います。

それを#1500で水研ぎをして均し、

ナイロンブラシとウォッシュコンパウンド(液状研磨剤) で足付け処理を行います。

再びマスキングを行い、いよいよ本塗り開始です。

尚、ぶつ切りにマスキングをした箇所の修正をしたかったので再びベースコートの黒を塗りますが、このままだとロゴに色が飛んでしまうので、

色を塗る必要が無いロゴ面全体にマスキングテープを貼り、

それ以外の所にベースコートの黒を塗ります。

尚厚塗りは避けたかったので(ぶつ切りマスキングした際をガタガタにしたくなかった為)、ガンは口0.3mmと0.5mmのSATAエアーブラシを使用しています。

ロゴ面のマスキングテープを剥がし、

艶消しクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

艶消しクリアーは艶ありと同様2コート行っていて、コート間のフラッシュオフタイムは10分程度開けています。

画像は塗装後から既に1時間くらい経った状態で、艶も消えた状態となります(熱を入れる=完全硬化するともう少し艶が消えます)。

この後は再び60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、数日寝かしたら完成となります。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

RB26→RB28加工タイミングベルトカバー塗装 完成

先日本塗りを終えていたBNR32、RB26エンジンのタイミングベルトカバーです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。

最初に切り離しておいたシリコンシーラーを元に戻します。

同じシリコーン系接着剤を塗布し、位置がズレないようマスキングテープで固定しておきます。

そして完成です。お待たせしました!

最初の状態も紹介します。

元々「RB26」だった凸文字を「RB28」に変更し、

既存の塗膜を剥離する前に調色作業を行って塗料を作成し、

新たに塗り直しました。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

凸文字部は、ベースコート(オレンジ)を塗装後に研磨してアルミ素地を露出させて光らせ、

一緒にクリアーを塗っています。

今回の作業で一番難しいのは凸文字の加工でも調色作業でも本塗りでも無く、サーフェサーの研ぎ作業となります。

美しい見た目に仕上げる為にはまず被塗面を整える作業が必要で、ただし今回のように凸文字の周り(隙間)は当て板が入り難いですから、これを行う為には2~3mm厚のアクリル板を使い、

ただちょっと研ぎ方を間違えるとスジ状にそこが彫れてしまう訳ですから、それを出さないような作業が必要となります。

立てた状態で撮影してみました。

車体に装着されるとこの部分が上面となりますが、本塗り時は側面になってしまうのでどうしても肌が荒れがちとなり(とは言っても車体の新車塗膜よりは肌目が無いように塗っていますが)、なので最後に磨き作業を行っています。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

レンズ関係透過性塗装 下準備 スイフトテールマスク型作成

先日より作業着手しております、次の透過性塗装のターンで本塗り予定のスズキスイフトスポーツの純正テールランプです。クリアーレンズ部と赤い部分でスモークの濃さを変える為、マスキングシートを作成します。

いつもなら溝をボールペンでなぞるのですが、今回は隙間が細くてそれが出来なかった為、まず2mm幅のラインテープを貼り、

その上に紙を貼って鉛筆の芯で擦ります。昔ながらの石刷りの方法ですね。

それをスキャナーで読み込み、ベクター画像が扱えるソフト(Illustrator)でラインをトレースします。

出来上がったデータを基に、カッティングプロッターを使ってマスキングシートをカットし、実際に貼っては細部を修正してを繰り返してマスク型を作成します。

マスク型が出来たら被塗物本体の下準備を行います。

裏側を清掃し、マスキングします。

被塗面(レンズ)を#800~#1300相当の布状研磨副資材(アシレックス)を使って足付け処理を行います。

フェラーリのテールランプはこの後下塗りを行っていて、その間他のテールランプは本塗りのタイミングが来るまで埃が付かないようにして保管しておきます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

W124メルセデステールランプ&ワイパー塗装承ってます

先日到着しておりましたW124メルセデスベンツの純正テールランプとワイパー&カバーです。この度も当店をご贔屓頂き誠に有難うございます!

ワイパーはアーム部とブレード、カバーパネル一式を、色はボディ同色のブリリアントシルバー(カラーコード:744)、クリアーはいずれもクリスタルクリアへの変更で承っております。

テールランプは以前ご依頼頂いた時と同じ内容で、赤いレンズ部にはさらに透過性の赤(レッドキャンディー)を重ねて色に深みを出し、さらに全体に薄いスモークを塗装します。枠は劣化しているので一旦そちらはレンズと一緒にクリアーまで塗ってしまい、最後に艶消しの黒で塗装します。

以前ご依頼頂いた時の画像を紹介させて頂きます。

こちらは5年前にご依頼頂いた同型部品で、今回新たにW124 E500リミテッド6.0に乗り替えられたとの事で、改めて同じ仕様でご依頼を承りました。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難うございます!