スバルエンブレム(アセント&アウトバック)塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていた北米スバルアセントオニキスエディションと、同社アウトバックのスバルエンブレム塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

最初はアセント用のフロントエンブレムをわざわざ海外から取り寄せて頂き、

その後ご友人(?)の方の物という事で、アウトバック用の新品エンブレムも送って頂きました。同じ物、同じ仕様であれば複数割引が適用出来るのでこれはお得な方法かと思います。

メッキの枠はに本塗りを終えていて、完成したプレートとそちらを、新たにカットした両面テープで固定します。

両面テープは手でカットした方が早いのですが、新品時と同様の美しいラインのようにするのは難しいので、台紙からデータを作成し、レーザー加工機でカットしています。以下のツイートで動画が見れますので宜しければご参照くださいませ。

スモーク濃度はこちらを参考に調整しています。

左手前、オレンジ色の台紙が見えているのがアウトバック用の新品エンブレムとなります。

こちらが中古品だったアセント用の物となります。届いてから判った事ですが、どちらも同じ型式の物となります(そして現在作業中のフォレスターの大きいエンブレムも!)。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

メッキの枠はそのまま上塗り(今回の場合は艶ありの黒)を塗っても十分に密着しませんので、それ用の下地処理を行った上で塗装を施しています。

密着性は通常の塗膜と同様で、フェザーエッジも出せますので補修も可能です。

一般的に行われている密着剤を使って塗られたメッキパーツは「面」では抑えられていても「点」ではくっ付いていない為、飛び石等による傷が付き易く、また一部が剥がれるとそこを起点にペリペリと剥がれて来ます。ペーパーを掛けるとエッジがブツブツと切れるように剥がれるのでスムースはフェザーエッジは形成出来ず、その上から塗った塗料でチヂレ(または激しいエッジマッピング)が生じる為、全部剥離するか、部品自体を新しい物に交換して塗装する必要があります。私が一時期勤めていた町工場で、アメ車(ダッジチャージャー等)のメッキモールにスモーク塗装を行って「ブラックメッキ風」にする作業が多かったですが、やはり後で剥がれて来て、それの収拾には大変な目に遭いました(事前に剥がれる事は元請けさん、社長に進言し、さらには見積書にもその旨を記載おきましたが、結局泣くのは現場の方々でした)。

ですので当店でのメッキへの塗装は「スモーク」は受け付けておらず、今回のように下地を完全隠蔽する塗色のみとなっております。メッキ素地を活かした透過性塗装が格好良いのは私も知っているのですが、「だから言ったのに…」とは思いたく無いんですよね。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用いただきまして誠に有り難うございました!

スバルエンブレム(表:レッドキャンディー)塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたスバル純正エンブレムの前後アクリルプレートのみの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

こちらは枠は無くアクリルプレートのみの御依頼で、

そちらの表側に透過性の赤=レッドキャンディー塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

背面の青はそのまま で、それに透明な赤が重なる事で色が濁って黒く見えています。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

スバルエンブレムはメッキの枠を塗る方が数倍大変で、今回のようにアクリルプレートのみ、しかもスモーク塗装のように濃度(色味)の調整が不要であれば【お任せ仕上げコース】で対応可能です。

とは言っても単にレッドキャンディーを塗るだけでは無く、それ以外にもまあまあ手間が掛かっていたりします(これについては作業しない場合もあるので一応は控えておきます。今回は念のためやっておきました。採算は合わないのですが納期を長く(未定に)する事で対応出来るようにしています)。

これのミニチュアがあればキーホルダーにして車体とお揃いとかも凄く良さそうですね。

当店ではメッキの上に直接上塗りを行う事はしませんが、今回のようにアクリル樹脂に埋め込まれたような物であれば通常通り対応可能です。カラーメッキのようで面白いですよね(実際カラーメッキというのもかなり曖昧な表現ですが・・・)。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

BMW R1200GSテールランプ塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたBMW R1200GSの純正テールランプ塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はクリアーカバーレンズだったテールランプに、

透過性の赤=レッドキャンディーと、

こちらの画像を参考に、薄いスモーク塗装を施しました。

またその時と同じく、テールランプ下部にあるナンバー灯部分をクリアー抜きにしてあります。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いした!

アルファロメオジュリエッタテールランプ一式塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたアルファロメオジュリエッタ純正テールランプ一式とサイドマーカー計6点の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこのような状態だった物に、

この時の画像を参考にスモーク塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

「中に見える渦巻の LED が特徴なので、それが潰れない程度に」との御希望にもお応え出来たかと思います。

「内部の構造や灯火はよく判る程の濃さで、且スモーク感もしっかり感じられる黒さに。コントラストが強調され深みや立体感が感じられるように」も大丈夫かと思います。

「ボディが赤なので光によっては、レンと同化してしまう。」「バックランプの白い部分が悪目立ちしてしまう。」にも対応出来たかと思います。

サイドマーカーはテールランプとは別に、頂いた参考画像を見て濃さを調整しました。・

こちらも良い具合に出来ているかと思います。

透過性の塗装はその下地=テールランプの場合は内部の構造によって明度・彩度・色相全てが変わって見えてしまいますが、今回のように細かい御希望をお知らせ頂ければそれをイメージして微調整を行うようにします。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

HYOSUNGテールランプ塗装 完成

大変お待たせしました!先日割れていた方のテールレンズの本塗りを終えていたヒョースン純正テールランプ2個の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々は赤い透過性のレンズで、それが褪色して色味が無くなっていた物を、

真っ二つに割れてしまっていたレンズです。

割れていた方のレンズはそれを修理し、

それぞれ透過性の赤=レッドキャンディー塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

右手前が割れていた方のレンズです。

当店で行う作業は「修復」では無く「修理」が基本ですので、実用する際の強度も想定して補修を行っています。

変形していた箇所は、エポキシ接着剤を盛っては削ってを繰り返してラインを修正しています。

割れた痕はどうしても見えて残ってしまっていますが、装着されれば違和感も感じ無いかと思います。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!