スバルエンブレム(アセント&アウトバック)プレート 本塗り

先日メッキ枠を艶あり黒で本塗りを行っていたスバルアセントとアウトバックのフロントエンブレムアクリルプレートとなります。

被塗面は#800~#1300相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン~オレンジ)で足付け処理してあります。

プラスチックプライマー塗布後、スモーク=ベースコートを塗布します。

スモークの濃さはこの時を参考に調整しています。

ベースコートが終わったら十分に乾燥させます。大抵はこの時点で昼食とし、一時間程のセッティングタイムを設けています。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

スバルエンブレム(フォレスター)裏塗装

先日お預かりしておりましたスバルフォレスターの前後エンブレムです。メッキの枠は先日艶あり黒で本塗りを終えています。

まずは裏側の青い被膜を削り落とします。結構厚いので最初は#180から始め、その後徐々に番手を上げていきます。

最終#800でペーパー目を均しました。水で塗らすと透明になります。

表側をマスキングし、芯棒に固定します。

よく脱脂清掃し、プラスチックプライマーを塗布します。

透過性の赤=レッドキャンディーを塗布します。

テールランプを塗る時同様、4コート程に分けて少しずつ塗り重ねていきます。

マスキングを剥がして色味を確認します。

このままだと分かりにくいですが、

 

反射フィルムを当てると丁度良い具合の赤になっているのが判ります。

通常ここからシルバーメタリックを重ねますが、

今回は他の透過性塗装と一緒に行っていたのでここでメタリックを使う訳にはいかず(それが飛ぶと全滅ですので…)、ここで一旦クリアーを塗って完了としてしまいます。

この後は通常通り60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、再び足付け処理後にシルバーを塗布し、さらい表側の塗装となります。なのでまだもう少し時間は掛かります。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

スバルエンブレム(表:レッドキャンディー)本塗り

先日お預かりしておりましたスバル純正前後エンブレムです。

被塗面は#800~#1300相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン~オレンジ)で足付け処理してあります。

プラスチックプライマーを塗布し、透過性の赤=レッドキャンディーを塗り重ねていきます。

六連星が赤いカラーメッキのようになり、周りの青は赤が重なる事で色が濁り黒っぽくなります。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

最近スバルエンブレムの御依頼が増えたのは専用のウェブページを作ったからだと思われ、そこではとにかく料金設定が明確になるように心がけました。塗装屋さんなら判ると思いますが、事前に被塗物を見ず、また塗った事が無い物を事前に見積もりするのは非常に難しい事ですが、マイクの場合と同様、被塗物対象を固定してしまう事でこれを可能にしました。またマイクの場合は塗装済み製品の為に中古だと思わぬトラブル(追加費用)が出てしまいますから「新品のみ」と縛りを設けましたが、スバルエンブレムの場合はアクリル樹脂の塊なので、テールランプと同様で多少傷があっても削り落として修正する事が可能ですから大幅な追加作業が必要無いのが良い点となりました。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

BMW R1200GSテールランプ 本塗り

先日お預かりしておりましたBMW R1200GSの純正テールランプです。被塗面を#800~#1300相当で研磨足付け処理してあります。

よく脱脂清掃し、ナンバー灯の部分に予め作成しておいたマスキングシートを貼り、プラスチックプライマーを塗布します。

続けて透過性の赤=レッドキャンディーを塗布します。

4コート程を塗り重ねてしっかり赤くしました。

ナンバー灯に貼ったマスキングシートを剥がし、プラスチックプライマーを塗布します。

続けてスモーク塗装を塗布します。

スモークは濃くなり過ぎないよう、この時の画像を参考に調整しています。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

側面の平らな部分はどうしても塗り肌が目立ってしまう為、こちらは完全硬化後に磨いて均しておくようにします。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

アルファロメオジュリエッタテールランプ 本塗り

先日お預かりしておりましたアルファロメオジュリエッタのテールランプ一式とサイドマーカー、計6点です。

裏側を清掃したらマスキングを行い、被塗面を#800~#1300相当で研磨、足付け処理を行いました。

レンズ類の塗装では特に塗り肌を残さない仕上がりにしたいので、目立つ面を地面に水平になるように固定しています。

よく脱脂清掃し、エアーブローを行って埃を飛ばします。ブース内の床と壁、塗装台と棚板は前日に高圧洗浄機で洗い流しています。

プラスチックプライマーを塗布したら本塗り開始です。

サイドマーカーはアンバー=オレンジキャンディー+スモークで承っています。

最初の1~2コートではイエローにしか見えませんが、

塗り重ねていくにつれて赤味が出て来て丁度良い橙色になります。この後スモークを重ねます。

テールランプはこの時の画像を参考にとご指定を頂いておりますので、

それを参考にしながら含有量の低いスモークを4~5コートに掛けて塗り重ねて微調整を行います。

当店でのスモーク塗装は主に「ベースコート+スモーク」で行っていて、これを「トップコート+スモーク」で行えば比較的(と言うか相当)作業は楽になるのですが、

・濃さの微調整が出来ない

・表面張力で溜まった所が濃くなる

といった事が起きてしまう為、スモークとクリアーを別けた2コートの方法を基本としています(極稀に濃度の調整を必要としない【お任せ仕上げコース】の場合ではこの1コートで行う場合もあります)。

サイドマーカーのスモーク濃度はテールランプとは別で、頂いた画像を参考に比較的薄いスモークとしています(当店規定の「極薄めと薄目の中間」くらいになります)。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!