スマホSIMカードトレイ塗装承ってます

先日到着しておりましたスマホ用のSIMカードトレイです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

塗装するのは先端のアルミ素材部分で、こちらを当店規定のクロマフレアカラーである「CF-ANDⅡ」=マジョーラカラーではアンドロメダⅡに該当する色への塗装で艶あり仕上げ、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更で承っています。

「CF-ANDⅡ」については以前施工した時の画像がありますのでそちらを紹介します。

こちらはマジョーラカラーにも使われている米JDSU社のクロマフレア顔料=「ChromaFlair」を、STANDOXのベースコート用樹脂(MIX599)に添加し、同社のペイントシステムとして塗装を可能にしました。これについてはこちらの記事で紹介していますので宜しければご参照くださいませ。

尚、分解してアルミ部分のみ単体で塗装が出来れば良かったのですが、一部カシメで固定されているので取り外しは難しく(取り外しは出来るのですが元のように組付けが出来ません)、ですので今回は黒いプラスチック部分をマスキングして作業を行います。

尚、該当のパーツがどういった物なのか分かり易いイラストを見つけましたのでそちらを紹介します。

スマホ本体の穴に差し込まれて収納されるような構造で、なので側面は塗膜で厚みが着き過ぎないようクリアーは1コートのみとし薄膜になるように気を付けて塗るようにします。また塗装する部位には爪を引っかける溝があり、そこは閉めた状態でも見えるようなのでしっかり色を入れておくようにします。

ぱっと見はメッキのように見えるのですが、素材がアルミとの事なのでアルマイト処理と思われ、下地処理はサンドブラスト・リン酸処理を行い、プライマーを塗ってからの上塗りとします。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

東プレREALFORCE キーボードパネル塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていた東プレR3キーボードmac用日本語配列テンキーレスキーボードのパネル塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はシルバーの艶消し仕上げ(クリアー塗装無し)だった物に、

見本品としてお預かりしたパーツの白の近似色で塗装を施しました。

艶消しクリアー仕上げとなります。

予め外しておいたエンブレムプレートを元に戻しておきました。

同じく塗装前に外しておいたインジケーターランプのパネルも取り付けておきました。

塗膜の強度は自動車ボディの塗装と同様ですので、触っていて下地が露出するといった事も無いかと思います(クリアー塗装無しの場合だとあるあるですね)。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

東プレREALFORCE キーボードパネル 本塗り

先日お預かりしておりました東プレR3キーボードmac用日本語配列テンキーレスキーボードのパネルです。ABS樹脂にシルバーメタリック(クリアー塗装無し)が塗られていた物に、#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)で研磨して足付け処理を行いました。

よく脱脂清掃してエアーブローを行い、裏側のプラスチック素地が露出している箇所を含めプラスチックプライマーを塗布しておきます。

色についてはこちらのパーツ(未塗装着色樹脂)をお預かりしておりまして、今回は非調色=簡易的な色の作成となりますのでスティックで大体似たような感じの色に調整します。

使用したのは白の原色と、明るいイエローMIX575となります。

最初は適当な白(具体的には今回最初に青を混ぜて作ったダメにした色)を使って下地のシルバーをある程度隠蔽させ、

最後に先ほどの色を塗ります。

ベースコート(白)を塗ったキーボードと見本とを見比べて、ここでさらにイエローを追加して多少調整を行いました。

ベースコートが終わったら最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは艶消し仕様となります。

側面は嵌め込みになるので見えなくなると思いますが、一応裏側まで回り込むようにしてしっかりと塗っておきます。

その後数時間経つと艶が消えてサラサラとした艶消し白に仕上がります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々おまちくださいませ!

東プレREALFORCE キーボードパネル塗装承ってます

先日到着しておりました東プレR3キーボードmac用日本語配列テンキーレスキーボードのパネルと、色見本の為のパーツです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

パネルの左上には四角いエンブレムプレートが埋め込まれていて、

右上の方にはがインジケータランプの灯火部分が四か所あります。

こちらは裏側に透明なパネルが溶接カシメで着いているので、これを削って取り外す事にします。

エンブレムプレートも裏側にはサービスホール(整備等であると便利な穴)が空いているので、これを利用して取り外せそうです。

表面は多少ザラザラとした梨地で、現状はシルバーの艶消し塗装が施されています(恐らくはクリアー塗装は無し)。

御依頼内容は、今回被塗物となるキーボードパネルとは別にお預かりしたこちらの蓋のパーツで、今回はこちらの白に近いような色味に(調色作業無し・近似色)、またクリアーは艶消し仕様で承っています。

尚、現状インジケーターランプ部に印字されている文字は塗り潰してしまいますので、こちらは無くなってしまいます(再現は行いません)。

と言う訳で、早速それぞれの部品を取り外す事にしました。

溶接カシメの頭の部分をドリルで揉んで削り落とし、透明なパネルを外します。こちらは問題無く外せました。

アクリルエンブレムはドライヤーで温めて両面テープの粘着力を弱くし、その間に後ろのサービスホールからヘラで押し出し、表側の少し浮いた隙間にヘラを差し込んで持ち上げます。

こんな感じで無事取り外し出来ました。サービスホールが無い場合外側から隙間に半ば無理やり薄くて硬い物(ピンセットやカッターの刃)を差し込んで起こすようにする為、どうしても被塗物に傷が付いてしまいますが、今回はこれのお陰でどちらも活かして外す事が出来ました。

インジケーターランプの透明プレートの方は、削ったカシメの代わりにエポキシ接着剤を点付けに、アクリルエンブレムの方は新たに両面テープで固定するようにしておきます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

Finalmouse TenZワイヤレスマウス塗装 完成

先日本塗りを終えていたFinalmouse Starlight Pro – TenZ ワイヤレスマウスです。

分解時の画像を見ながらそれぞれのパーツを元に戻していきます。

そして完成です。大変お待たせしました!

最初の状態も紹介します。

元々はシルバーに黒いラインが入って塗装が施されていた物を、

クリックボタン側(画面向かって右)を紫系の色に、

手前側を青系の色で塗装を施しました。

それぞれの色は見る角度で色味が変わるクロマフレア系の顔料を使っています。旧DUPONTだとクロマリュージョンカラー、日本ペイントだとマジョーラと呼ばれるような色ですね。

クリアーは半艶仕様となります。

全体を一旦黒に塗り、その面積を多めに残した仕様でのグラデーション塗装となっています。

側面のパーツとも繋がっているので、グラデーションを塗る際には仮組みをした状態でスプレーしています。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

動画の方が色の変化が判り易いかと思い、こちらでも撮影しておきました。

https://youtube.com/shorts/uRv6pVoxT08

(ショートになってしまうので埋め込みが出来ませんでした。)

ここからは室内での撮影となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!