ヘッドライトインナー スモーク塗装承ってます

 先日お預かりしておりましたヘッドライト内に入っているレンズ4点です。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 ご依頼内容はスモーク塗装べた塗りで、濃度は「極薄目と薄目の中間」で承っております。

今回のように土台(反射板)が着いていなくレンズ単体でスモークを塗る場合、裏側にマスキングテープを貼ってしまうと塗っている時に「濃さ」が判らなくなってしまう為、いつもは透明なシートや反射フィルムを貼って濃さが判るようにしていますが、今回のような細い形状だとそれが難しいので、「コ」の字型の部品は裏表共に塗ってしまう方法で対応しようかと思っています。円形のレンズはどうしようか、もう少し検証してみたいと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせていただきます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

日産ノートメッキフォグカバー&アンテナ塗装 完成

大変お待たせしました!先に本塗りを終えていたメッキフォグカバーと、先日本塗りを終えていたドルフィンアンテナの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

 フォグカバーは元々装飾クロムメッキが施されていたので、通常の塗膜と同様の密着性を保持出来る下地を作ってからの上塗りとしています。

ドルフィンアンテナは元々白に塗られていたのですが、車体色とは違ったようで今回改めて塗装をご依頼いただきました。

 フォグカバーの方は艶ありの黒となります。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

元のメッキは剥がさずその上に塗装を重ねていますが、塗膜の密着性は通常の塗装と同様になっていますのでご安心くださいませ。念のためですが、密着剤の類は一切使っていません。

 ルーフアンテナは日産純正色のホワイト(カラーコード:QAY)となります。白をベースにイエローと黒が少量入ってます。

 こちらもクリアーはクリスタルクリアーとなります。艶あり仕上げの場合は別途オプションで変更が可能です(通常は同STANDOXイージークリアーとなります)。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

モーガン用メーターパネル サフェ入れ

先日お預かりしておりましたステンレス製のモーガン用メーターパネルです。

 まずは素地調整&足付け処理としてダブルアクションサンダー#120で研磨します。

手でペーパーを掛けたりシングルサンダーを使うと傷は一方向にしか付かず、艶が出たような状態では塗料は密着しません。ダブルアクションサンダーでは全方向に傷をつけ、被塗面の表面積を増やしつつアンカー効果(投錨効果)を期待してこの後に塗るプライマーの密着性を高めます。これは塗装に限らず接着剤を使う時も同様です。

元々はオーナー様が自家塗装にチャレンジされていたとの事で、フチなどに残っている塗料もしっかり取り除いておきます。

自家塗装で使うラッカー塗料やペンキ(フタル酸樹脂塗料)はウレタン塗料よりも弱いため、その上に塗料が乗ると「チヂレ」等のトラブルも生じます。無理にドライコートで抑えようとすると密着性が劣りますし、チヂれないまでも予備軍は既に密着していないので最初の段階でしっかり取り除いておく必要があります。

脱脂も単にシリコンオフとウェスで拭き取るだけだと「膜」が残ってしまう恐れがあるので、使い古しのウエスでも常に新しい面を使って何度もよく拭き取ります(ステンレスは酸化し難いので大丈夫だと思いますが、亜鉛鋼板の場合では研いだ粉の膜が残ったような感じで何度か嫌な思いをしました)。

裏側に残っているプラサフはそのまま残しますので、ガムテープを丸めた物を小さくカットして裏側全体に配置してメーターパネルを固定します。

 少し浮いた状態になっています。

 ここがくっついてしまうとサフェもそこで固着してしまうのでNGです。

 まずはプライマーを塗り、

続けてサーフェサーを塗布します。ガン口径は1.3mmで、ウェットで4コート程塗っています。一度に塗るとブリスターやワキが発生するので、コート毎に10分くらいのフラッシュオフタイム(乾燥時間)を設けています。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて硬化させます。

上塗りはつや消し黒で承っていますので、インターフォンと一緒に本塗りを行うよう並行して作業を行います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

インテグラ brembo&nissinブレ―キキャリパー 本塗り

先日お預かりしておりましたホンダインテグラ用のフロント=ブレンボキャリパーと、リヤ=NISSINのブレーキキャリパー一式です。いつものブレーキ屋さんにて下地処理を行って頂き戻って来ていました。

あのままでも塗れる状態でしたが(ブレーキ屋さんからの下請け的な仕事の場合はそのまま塗装をしています)、当店でお受付したご依頼品については出来るだけ仕上りを良くしたいので、ダブルアクションサンダーで全体を研いだりしています。

ちなみにシングルサンダーの方が光りますが、それだと密着しなくなるのでNGです(その後ダブルアクションサンダーかサンドブラスト処理をする必要があります)。

シリコンオフで洗い流すようにしてよく脱脂清掃し、いよいよ本塗り開始です。

まずはプライマーを塗布します。

続けて、塗膜の厚みを付けたくない(クリアーを塗りたくない)場所につや消しの黒(ベースコートの黒)を塗布します。別段同じ色(今回の場合はイエロー)でも良いのですが、この方が新品の黒アルマイトっぽくて格好良いかと思いまして・・・。

リヤキャリパーの方も同じように塗ります。

黒が乾いたらその部分のマスキングをします。同じブレンボでも型によって違うので、サイズの合ったマスキングシートを選んで貼っていきます。

マスキングシートは一枚だと塗っている時にフニャフニャになってしまうので二重にしています。

今回は隠ぺい力の低いイエローとなるので、まずは適当な下色を塗ります。具体的にはVW社のハーベストムーンベージュを使いました。

その後ベースカラーとなるイエローを塗り、用意したbremboのマスキングシートを貼ります。

サイズは元と同じく80mmで、色は黒となります。

ここまでがベースコートの塗装となります。イエローはポルシェ純正色の「スピードイエロー」(カラーコード:12G)となります。

そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

スピードイエローはオーカーも入っているので、例えばSUZUKIのチャンピオンイエローよりは隠ぺい力は高いです(あれは酷いです・・・)。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

SHURE SM58×2 マイク塗装承ってます

 先日到着しておりましたSHUREのボーカルマイクSM58×2個です。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 ご依頼内容はそれぞれ全く違う仕様で、イメージイラストを作成しておりますのでそちらを紹介させていただきます。

 こちらは「紫・紺」の2色を使った仕様で、マイク本体とグリルリング部を「キャンディーマゼンタ」に、グリルメッシュ部は「クロマフレア風No.2」で承りました。

また「SHURE」のロゴを前後二ヶ所にシルバーで、全体を艶あり、クリスタルクリアーの仕様となります。

そしてもう一本はマイク本体を「白~淡いピンク」のグラデーションに、グリルは「ピンクゴールド」、「SHURE」のロゴはゴールドで前後二か所、こちらも艶あり・クリスタルクリアー仕様で承りました。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせていただきます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!