インテグラ brembo&nissinブレ―キキャリパー塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたホンダインテグラ用のフロント=ブレンボキャリパーと、リヤ=NISSINのブレーキキャリパー一式の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々は赤に塗装されていた物を、

いつものブレーキ屋さんにて下地処理を行って貰い、

ポルシェ純正色の「スピードイエロー」(カラーコード:12G)に塗装しました。

フロントキャリパーに入れたbremboのロゴは黒の塗装で、

元と同じく横幅は80mmとなります。

リヤキャリパーはNISSIN社のアルミ製となります。

NISSIN社製のキャリパーは鋳造時の梨地が激しかったのですが、平面部分はダブルアクションサンダーで研磨して表面を均し、艶が出るようにしています。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

モーガンメーターパネル 本塗り

先日サーフェサーを塗っておいたステンレス製のモーガン用メーターパネルです。

その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

砥石や#600→#800の耐水ペーパーを使って水研ぎを行います。

細い木の棒(筆)に布状の研磨副資材(アシレックスレモン )を巻き付けて足付け処理を行います。

サフェは「塗料の密着を良くする」などと言われていますが、実際にはそうでは無く、多分それはプライマーの事と勘違いをしているのだと思います。サフェは下塗りでは無く「中塗り」に使う物で、主に深い傷や巣穴、ラインを修正する為に塗っています。

また当然ですが、足付け処理をしていないサフェの上に色を塗ると密着せず剥がれてしまいます。

研ぎ汁を綺麗に洗い流し、本塗りをする日まで埃が付かない場所に保管しておきます(大抵は恒温器に入れっぱなしで、どの道コストは変わらないのでそのまま二度焼き、三度焼きを繰り返しています)。

タイミングが来たら本塗りの準備をします。今回はつや消しクリアー仕上げなのでゴミを付けたく無いですから(磨きが出来ませんから)、吊るして垂直になった状態で塗れるのようにします。以前セドリックのグリルメッシュを塗装した時に使ったフレームですね。

単にS字フックに引っ掛けて吊るすだけだと、スプレーガンのエアーで揺れてしまい気になって仕方がないので、全方向から番線で固定して左手でフレームを掴みながら塗ります。

まずはベースコートの黒を塗り、

つや消しクリアーを塗って一時間くらいが経ち、既に艶が消えた状態となります。

塗り時は地面に水平気味にして下から塗ったので、目立つようなゴミは殆ど付かずに仕上げられたと思います。

今回は吊るして塗ったので、ついでに裏側も一緒に塗っておきました。

この後はフレームに固定したまま60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、さらに数日寝かしたら完成となります。

それでは完成次第改めて紹介をさせていただきますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

インターフォンカバー 本塗り

先日お預かりしておりましたパナソニック社製のインターフォンの外装パーツ2点です。全体を#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)で足付け処理をし、台にセットして本塗り準備完了です。

自動車の部品と同じで、ABS樹脂にベースカラー(ホワイトゴールドメタリック)が塗られ、クリアーはコーティングしていない仕様となります。

ウェットで塗るとチヂレを起こす場合があるので、一応様子を見ながらベースコートを塗り重ねていきます。

大丈夫そうなので(むしろ自動車部品よりチヂレ難かったです)、その後はウェットでベースコートの黒を塗り込みました。

そして最後につや消しクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

画像はクリアーを塗って一時間くらい経っていて、既に艶が消えた状態となります。

耐久性は自動車のボディと同様と考えて頂いて大丈夫です。

それではこちらも完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

SENNHEISER E945 Microphone

ゼンハイザーのボーカルマイク、E945です。

マイク本体にはつや消し黒が塗られているので表面を#800相当で研磨し、グリルはナイロンブラシとウォッシュコンパウンドを使って網の隙間までしっかり足付け処理を行っています。

まずは下色としてシルバーを塗布します。

その上に透過性の赤=キャンディーレッドを塗り重ねます。

塗膜を十分に乾燥させた後、SENNHEISERのロゴを印刷したデカールを貼りつけます。

ロゴは元のサイズより少し大きく、横幅は約70mmとなります。

そしてクリアーを塗って本塗り完了です。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

この後一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、磨き処理を行います。

そして完成です。

左が通常のキャンディーレッド、右が今回の濃いキャンディーレッドとなります。

下色のシルバーは同じですが、上に重ねているレッドを違う物に変えています。

ストロボを使って撮影もしました。

どの画像もサイズの縮小以外は未加工となります。

こちらは自然光で撮影した画像となります。

通常のキャンディーレッドより若干暗く、赤も濃い色味となります。

塗装後にペーパーを掛けて磨いている為、デカールの段差も殆ど分からないように仕上がっているかと思います。

ご希望の際には「濃い方のキャンディーレッド」とご指定下さいませ。

スバルフォレスターフォグメッキモール塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたスバルフォレスター(SK) アクセサリーライナー用フォグランプカバーに着いているメッキモールの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

塗装したのは「コ」の字型のメッキ部分のみで、土台の部分はそのままとなります。

メッキだった部分は「半艶黒」に塗装しました。

ベースコートの黒は原色そのままで、その上に「半艶クリアー」を塗装しています。

半艶クリアーの強度は艶ありクリアーと同様で、

またメッキ素地への塗装も、通常の塗膜と変わらない密着性を保持出来ているかと思います。安易に密着剤を使った塗装のように、経年で塗膜がペリペリと剥がれてくる事はありません(今までの前例にはありません)。

つや消しに比べると艶があるのが判ると思います。

かつ、艶ありに比べると艶が無いのも判ると思います。

画像はありませんが、裏側に貼ってあったビビり音防止のクッションテープは元の通りに貼ってありますのでご安心くださいませ。

画像はどれもサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!