SHURE BETA58Aマイク塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたSHURE BETA58Aマイクの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はグレーメタリックに塗装されていた物を、

鮮やかなイエローに、

またご指定のロゴ入れも承りました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

自然光でも撮影しました。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

ロゴはデカールで施工しています。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

スーパーセブン カーボンフェンダー 下塗り(2回目)

先日一回目の下塗りを終えていたロータススーパーセブンのプリプレグカーボン(ドライカーボン)製リヤフェンダーです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。

比較的綺麗に仕上がってそうに見えますが、

よく見てみるとカーボン素地の跡が全体に出ているのが判ると思います。激しく凹んだ箇所などもまだまだ無数にあります。

と言う訳で、ダブルアクションダンサー#240で全体を粗研ぎし、その後#320で目消し&手研ぎで足付け処理を行います。断面までしっかりとですね。

よく脱脂清掃し、

エアーブローを行ったら、

クリアーを塗布します。

この状態ではクリアーを2コート行っていて、肌的には丁度良い感じですが、

下塗りのクリアーはサーフェサーのような充填が役目なので、さらにもう1コート重ねます。トータル3コートですね。

無駄を無くす為にエアー圧を落としているのでデロデロとした肌になっていますが、現時点では凹んだ所を埋める、ラインを整えるという為の塗装なので問題ありません。

ただし4コート目に行くと塗膜自体に問題が起こる可能性がある為(ブリスター等)、3コートに留めておきます。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきます。

しっかりとした下地処理のお陰か、思っていたよりも回数は少なくて済みそうで、あと2~3回の下塗りで本塗りにいけそうです。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

VMAXウィンカー&レンズ塗装承ってます

先日到着しておりましたヤマハVMAXに取り付け予定のウィンカー一式と、リフレクターレンズです。こちらのオーナー様は以前同車のダクトカバーの塗装と、またその後テールランプのスモーク塗装もご依頼頂いた方です。この度も当店をご贔屓頂き誠にありがとうございます!

レンズはスモーク塗装で、濃度は「極薄めと薄目の中間」、以前ご依頼頂いたテールランプと同じくらいの濃さで承っております。

リフレクターレンズも同様で、以前ご依頼頂いたテールランプと同じような感じでともご指定を頂いております。その時の画像も紹介します。

この時は元々赤かったレンズにさらに赤を重ねてスモーク塗装を行っています。

ウィンカーレンズには深い傷が入っていますので、足付け処理の際に削って均しておくようにします。

そしてウィンカー本体=土台の部分です。元々はSRX系の純正部品との事で、ぱっと見は綺麗なのですが、

アルミ地に直接トップコート=クリアーが塗られている為、その間で菌糸状の腐食が発生しています。これはアルミホイールでもよく見受けられますが、クリアーに腐食を防止する効果はない為、プライマーが塗っていない物は早かれ遅かれ皆こうなってしまいます。ホームセンターで「防錆塗料配合済み これ一つでOK!」みたいな色付きペンキ(フタル酸樹脂塗料)とかの製品を見かけますが、本気でそれを信用する本業の方(塗装屋さん)は居ません。

ですので一旦クリアーを剥がし、腐食部分をサンダーで削り落とすかサンドブラスト処理を行ってからのプライマー塗装とする予定です。

色トヨタブラックメタリック(カラーコード:205)、クリアーは全てクリスタルクリアーへの変更で承っております。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

三菱ランサーメーターパネル塗装承ってます

先日到着しておりました三菱ランサー用純正メーターパネルです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容はスモーク塗装で、濃度は「薄目」で、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更で承ってます。

以前施工したNISMOのメーターパネルの画像を参考に紹介します。

この時は中央が「薄目」となりますので、今回はこちらを目安に、また本塗り時の画像も参考にしたいと思います。

塗装するのは表面なので、傷が付かないよう先に裏側のマスキングをしておきます。

透明パネルで手間が掛かるのがこのマスキングで、土台とレンズが一体になったテールランプであれば土台部分を養生紙で覆うだけですが、透明なレンズでそれをすると塗っている時にスモーク濃度が判らなくなってしまう為、透明なフィルムでマスキングを行う必要があります。

また単に透明なテープを貼ると糊が残ったりして大変な事になる為、使うのはカッティングシートの転写に使うアプリケーションシートを採用しています。

アプリケーションシートを貼り、フチをマスキングテープで抑え、さらにそれらを透明なセロハンテープで固定します。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

オークリーサングラスフレーム 色確認

先日お預かりしておりましたOAKLEYレーシングジャケットのフレーム2点です。

今回こちらへの塗装でご希望されている色が 「OAKLEY チームオレンジ」との事で、ご用意頂いた画像を参考にして色見本を幾つか作ろうと思っていたのですが、GW以降とにかくご依頼が多くなってしまい、中々時間が取れなくなってしまったので、

「チームオレンジ」モデルのテンプルキットを購入しました。

色の見本としてだけ使うには安くはない物ですが、やはり何かしら指針となる物が欲しかったんですよね。

ゴムの部分だけの安い物も売っていたのですが、それらは正規品なのかどうか怪しく、そもそもそれだと塗装では無く着色樹脂なので、今回ちゃんとしたショップさんから塗装された物を用意した次第です。

この耳に当たる部分は着色ゴムなので色見本としては使えず、

なので今回はこちらの「O」のロゴ部分の色を参考にします。かなり小さいですが、何もないよりは絶対良いと思った次第です。

とりあえず以前作成した蛍光色の色見本から、オレンジ100%のを取り出します。

今回新たに用意したオークリーの色と比べると、大分黄色いのが判ります。オーナー様もプラモデル用の蛍光オレンジを見て「チームオレンジの色はもっと赤い」と言っていたのがこれを見るとよく理解出来ます。

と言う訳で、今回はこのロゴマークの色を参考に色を作っていこうかと思います。

まだ少し時間が掛かりそうですが、作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!