三菱ランサーメーターパネル塗装承ってます

先日到着しておりました三菱ランサー用純正メーターパネルです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容はスモーク塗装で、濃度は「薄目」で、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更で承ってます。

以前施工したNISMOのメーターパネルの画像を参考に紹介します。

この時は中央が「薄目」となりますので、今回はこちらを目安に、また本塗り時の画像も参考にしたいと思います。

塗装するのは表面なので、傷が付かないよう先に裏側のマスキングをしておきます。

透明パネルで手間が掛かるのがこのマスキングで、土台とレンズが一体になったテールランプであれば土台部分を養生紙で覆うだけですが、透明なレンズでそれをすると塗っている時にスモーク濃度が判らなくなってしまう為、透明なフィルムでマスキングを行う必要があります。

また単に透明なテープを貼ると糊が残ったりして大変な事になる為、使うのはカッティングシートの転写に使うアプリケーションシートを採用しています。

アプリケーションシートを貼り、フチをマスキングテープで抑え、さらにそれらを透明なセロハンテープで固定します。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

オークリーサングラスフレーム 色確認

先日お預かりしておりましたOAKLEYレーシングジャケットのフレーム2点です。

今回こちらへの塗装でご希望されている色が 「OAKLEY チームオレンジ」との事で、ご用意頂いた画像を参考にして色見本を幾つか作ろうと思っていたのですが、GW以降とにかくご依頼が多くなってしまい、中々時間が取れなくなってしまったので、

「チームオレンジ」モデルのテンプルキットを購入しました。

色の見本としてだけ使うには安くはない物ですが、やはり何かしら指針となる物が欲しかったんですよね。

ゴムの部分だけの安い物も売っていたのですが、それらは正規品なのかどうか怪しく、そもそもそれだと塗装では無く着色樹脂なので、今回ちゃんとしたショップさんから塗装された物を用意した次第です。

この耳に当たる部分は着色ゴムなので色見本としては使えず、

なので今回はこちらの「O」のロゴ部分の色を参考にします。かなり小さいですが、何もないよりは絶対良いと思った次第です。

とりあえず以前作成した蛍光色の色見本から、オレンジ100%のを取り出します。

今回新たに用意したオークリーの色と比べると、大分黄色いのが判ります。オーナー様もプラモデル用の蛍光オレンジを見て「チームオレンジの色はもっと赤い」と言っていたのがこれを見るとよく理解出来ます。

と言う訳で、今回はこのロゴマークの色を参考に色を作っていこうかと思います。

まだ少し時間が掛かりそうですが、作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

レンズ関係透過性塗装 下準備

先日に引き続き、テールランプ等の透過性塗装の下準備となります。

透明なレンズは普通に養生紙やマスキングテープを使ってしまうと塗っていてスモークの濃さが判らなくなってしまう為、マスキングも透明なままになるようにします。

また違う環境での濃さも判るよう、4個の内の半分は反射フィルムを使って仮想の反射板に仕立てます。

マスキングテープを貼るだけなら1分くらいで終わる作業ですが、こうすると10分以上掛かるので、どうしてもコストが高くなりがちです。

被塗面以外のマスキングが完了した状態です。

続けて足付け処理を行います。

最初は#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)で軽く全体とフチを処理し、その後#1300相当(アシレックスオレンジ)でしっかり足付け処理を行います。

透明なマスキングにしている物は、その透過性を損なわないように固定します。

少し大きめのダッジラムコーナーレンズも持って塗れるよう筋交いを使って芯棒に固定します。

Y31セドリックのレンズも持って塗れるようにします。

ハーレーのテールランプもワニクリップを筋交いにして安定するよう固定します。

左はスイフトのバックフォグで、右は最初に紹介したウィンカーとセットのZX6Rのテールランプです。

フォレスターのメーターレンズも透明性を損なわないようマスキングテープは最小限に留めています。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!