Lancer Evolution Engine Cover

三菱ランサーエボリューション用のマグネシウム合金製ヘッドカバーです。

色は「国土交通省の標識 (RGB:25-113-255、 HEX:#1971FF)」で、これに「若干のメタリック足し」といったご指定を承りました。

ただこういったパステル系の色にメタリックを入れると色が濁ってしまうので、2コートパール、または3コートキャンディーカラーのどちらかでとお伺いする事にしました。

2コートパールとしてはこちらのたホンダストリーム用の内装カバーパーツに塗装したスバル純正色「WRブルーマイカ」(カラーナンバー 02C )が似ているような感じで、

メタリックを感じられたいのであればこちらのスカイラインER34タペットカバーに塗装した3コートキャディーカラーが良いのではと言う事で、結果としてはこちらの方向となりました。

色味は「国土交通省の標識 (RGB:25-113-255、 HEX:#1971FF)」に似せるという事で、まずはシルバーメタリックMIX593に標準的な青=MIX859を入れた水色メタリックを下色としました。

最初はコバルトブルーKK-04が良いかと思いましたが、先に塗った色板でどうも色味が違ったので、

KK-13 BURPLEを重ねて見本に近い色にしました。

本来ならもっと塗り重ねた方がキャンディーカラー特有の深み(コントラスト)が出て格好良くなるのですが、

今回はあくまでもこちらの色に似せるという事で、キャンディーコートは控えめにしておきます。普通はこれくらいは塗り重ねます。

色味が決まったら凸文字を研磨して金属素地を光らせ、

最後にクリアーを塗って本塗り完了です。

その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させたら完成です。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

この度も当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!

アングルポイズ アームランプ塗装承ってます

先日到着しておりましたANGLEPOISE(アングルポイズ)アームランプです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

素材はアルミ製で、現状グリーンに塗られている箇所を、オーナー様が御希望される色への変更で承っています。尚、シェードの内側の白い部分は塗らずマスキングをしてそのままとします。

アーム部の凹んだ箇所にアルミシールが貼られていて、剥がすと再利用は出来ない可能性がある為、こちらは剥がさずマスキングで行います。

ベース部分は裏側にスポンジシートが貼ってあって、それが少し食み出た感じになっているので、マスキングで残そうとすると塗料が食み出る恐れがあるのと、

一部に破けた跡があるので、こちらは塗装前に一旦全部剥がし、似たような素材を取り寄せて最後に貼り付けるようにしようと思います。

配線はアームの中を通っているので、

一旦配線を分解し、

グロメット等の細かいパーツも取り外して極力被塗物単体の状態にしました。

色については予め色見本帳をお貸出ししていて、

こちらの日本塗料工業会色見本帳の「G29-60H」の近似色(非調色作業)で、クリアーは艶消し仕上げで承っています。

参考までに以前施工したアームライトの画像を紹介します。

こちらは元々アームだけを使うつもりで自分用に買った物でしたが、色を塗り直して今も工場で使っています。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

スバル360テールレンズ 素地調整

先日お預かりしておりましたスバル360の純正テールレンズです。

経年劣化で表面の被膜が剥がれてしまっているようで、まずはこちらを綺麗に除去します。

削ってみて判ったのですが、表面に出ていたクラックは被膜では無くプラスチック素地から直接発生しているようです。もしかしてそれを目立たなくする為に上にクリアーを塗ったのかも知れません。

溶剤は使えないのでペーパーで研磨します。#320から始めています。

幸いにしてクラックは浅いので、#320→#400の研磨である程度落とせました。

ただ凸文字周りにはペーパーが当てられないので(文字が消えてしまうので)、こちらはウェットブラストで表面を研磨するようにします。

パッキンが付いていた箇所にはクロロプレン系の接着剤(G17等)が残っているので、こちらも除去しておきます。どうやらこちらのレンズは裏側に透明な赤を塗ってあるみたいで、それが溶けるとまずいので極力溶剤を使わずに除去していきます。

凸文字以外の箇所を#600→#800の水研ぎでペーパー目を均しておきます。

キャビネットに入れ、重曹を使ったウェットブラストを行います。

丸い部分は樹脂の素材が違う為かこちらにクラックの劣化が見られなく、ただクリアーは塗られてしまっているのでこちらを除去する為にもウェットブラストを行います。

以前TE47のライトカバーのウェットブラストを行った時の動画があるのでそちらを紹介しますね。

動画ではブラストした後から箱の中にエアーを注入していますが、実際にはこのエアーは開放しっぱなしで、内部の霧を強制的に外に排除する事で常に視界が良くなるようになっています。

重曹は放置しておくと固まってしまうので毎回新しいのを入れていて、当初25kgなんて絶対使わないと思っていましたが、ペットボトルに小分けしていた物はもう残りわずかとなりました。

と言う訳でウェットブラスト完了です。

凸文字を残しつつ不要な被膜を除去出来ました。

ただペーパーが欠けられない箇所は細かいヒビ割れが残っている事と、全体的に傷や欠けた箇所があるので、まずは一旦下塗りでクリアーを塗装し、その後改めて素地を整えて本塗りのクリアーを塗ろうと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

レンズ関係透過性塗装 下準備

次の透過性塗装のターンで本塗り予定のテールランプ等レンズパーツ一式です。画像には映っていませんが、先日メッキの枠を塗っているスバルエンブレムのアクリルプレート表面のブルーキャンディーも一緒に塗る予定です。


GRヤリステールランプ塗装承ってます

レクサスISテールランプ塗装承ってます

ランドクルーザーテールランプ塗装承ってます

スバルエンブレム(裏黒表青/枠艶あり黒)塗装承ってます

スバル360テールレンズ塗装承ってます


ちなみにレクサスのテールランプは、途中トランク側のテールランプを違うタイプに変更しています。最初にお預かりしたのが右側のクリアーレンズ内部に丸が4つあるタイプで、新たにお預かりしたのが左側です。

こちらは中古品でしたので砂埃が付いていましたから、マスキングの前に洗浄しておきます。

ランドクルーザーのテールランプはレンズ表面に油膜が凄かったので良く脱脂清掃を行います。脱脂に使うウエスは使い捨てのタイプ(キムワイプ)ですが、本塗り前の数回の使用で捨てるのは勿体ないのでその後も下地作業で使いまわし、さらに最後の方でこういった脂分の強い物に使用します(さらにその後工具などの清掃用として破れるまで使い回します)。

シーリングする為にフチは余分に残してマスキングを行い、

さらに0.2mmくらい残る感じでマスキングをします。先に足付け処理を行い、良く脱脂清掃&プラスチックプライマーを塗ってから隙間にシーラーをしっかり充填します。ちなみに今までは塗装前に使うシーラーは白か黒でしたが、今回新たに透明なタイプを入手しましたのでそちらを使う予定です。

尚ランドクルーザーは一緒にサイドバイザー一式も御依頼頂いていますが、そちらは次のターンで行う予定です。

その他の製品もマスキングしておきました。スバル360のテールランプはクリアー塗装だけですが2回行うので、まずは下塗りといった感じですね。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

アストンマーティンサイドマーカー塗装承ってます

先日到着しておりましたアストンマーティンV12Vamtageのサイドマーカーです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

御依頼内容はスモーク塗装ベタ塗りで、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っています。

濃度についての参考画像も紹介します。

こちらは以前施工したS660のサイドマーカーで、

こちらはRX-7(FD3S)のバックランプです。これらの画像を見ながら濃度の微調整を行いたいと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!