エンブレムの両面テープ作成

carera こちらは業者様より御依頼頂いている案件なので詳細は控えさせて頂きますが、いつも行っている作業の一例としてちょっと紹介させて頂きます。

新品のエンブレムは最初から両面テープが貼ってあるのですが、塗装する際にそれをそのまま活かそうとするとちょっと難しいところがあります。両面テープの側面に塗料が付いてしまい仕上がりが汚くなるからです。

密着剤を使って塗るなら薄膜で済むのでそのまま塗ってもさほど気にならないと思いますが、簡単に剥がれないような下地を作ろうとするとそれなりに色々塗る事になるので、どうしても両面テープの側面が汚くなってしまい、なので私的には殆どの場合この両面テープは貼り直しています。ただしエンブレムの形状が上記のような曲線的な物になるとこれがまた非常に厄介な作業でして・・・。

carera1作業としてはかなりアナログ的な内容で、エンブレム自体を型にしてトレースする方法ですが、エンブレムと両面テープが同じサイズだと横から見えてしまうので両面テープは一回り小さいサイズにしなければなりません。ピッタリ同じだと非常にみっともないのです。ただ経験者なら判ると思いますが、この両面テープをカッターでカットするのはかなり大変です。厚みのある両面テープはカッターでは非常に切りにくく、なので今回もそうですがハサミを多用して切っています。最近のハサミはフッ素コーティングが施された物などがあって糊がくっ付き難いので、カッターよりもカットはし易い筈です。

ちなみにこの作業を行うのは塗装する前で、これを後からやると折角塗ったエンブレムに傷が付いてしまう可能性がありますから先にやっておくのがセオリーとなります。尚、こういった方法を行うのは主に曲面ラインがある物で、例えば「H」のような直線で構成されている物は細くカットした両面テープを小刻みにカットして貼り付けていくだけなのでそんなに手間ではありません。

しかしこのポルシェカレラエンブレム、既存の両面テープを剥がす作業だけでも細い部分が折れるリスクがありますから、出来れば最初から貼ってある物をそのまま活かしたい・・・なんて事を何度も考えたりもしたのですが、どうせ後で後悔するのが目に見えたのでいつも通りに剥がしておきました。折らなくて本当に良かったです(まだ終わっていないので安心するのは早いのですが)。

ホンダメッキエンブレム塗装 完成

honda10 大変お待たせしました!メッキ製のホンダ純正エンブレム、艶消しブラックで完成となります。何だかんだ一ヶ月以上掛かってしまいましたね。

honda11こういった純正のエンブレムは、素材はABS樹脂のプラスチック製で、その上に金属の装飾クロムメッキが施されているのが一般的です。塗装をする上ではこのメッキが厄介なのです。普通に塗っても密着しません。被塗面は金属ですがいつも塗っているアルミや鉄とは全く別のやり方で下地を作っています。

ただ自家塗装で行うなら市販の缶スプレーでミッチャク□ンなる下地剤がありますし、艶消し黒ならば缶スプレーでも結構綺麗に塗れるのでそんなに難しくは無いと思います(勿論耐久性は別の話ですが)。

honda12取り付け車両はホンダのアコードユーロR(CL7)との事で、そちらのフロントグリルに装着されている物らしいです。ちょっとした小物ですが結構雰囲気が変わりそうですね。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

ホンダメッキエンブレム 本塗り

honda6 大変お待たせしました!ホンダのメッキエンブレムは無事本塗り完了しております。

画像は既に下地処理が終わってプライマーが塗られた状態で、素地が装飾クロムメッキなのでいつもの下地処理とプライマーとはちょっと違う作業方法となっています。

honda7 ご依頼は「艶消し黒」で承っておりまして、上の画像だと見た目は既にそうなっていますが、ただこの状態ではベースコートのみ塗られた状態なので耐久性は缶スプレーとさほど変わりありません。洗車しているうちに塗膜が擦り切れてしまい角から下地のメッキが出て来てしまいますので・・・。

honda8 そして艶消しクリアーを塗布します。塗った直後は当然艶がある状態ですがここから徐々に艶が消えていきます。クリアー自体はいつも塗っている2液ウレタンクリアーと同じですので耐久性も同様にあります。

honda9自然乾燥で一時間くらいするとこんな感じで艶が消えてくれます。まだ完全硬化はしていないのでゴミ乗っかるとっ付いてしまうのでこの間ブースは回しっぱなしにしておきます。

それでは完成次第また紹介させて頂きますね。週末辺りには完成出来る予定です。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

ホンダメッキエンブレム塗装 承ってます

honda10 こちらも先日到着しておりましたホンダの純正メッキエンブレムです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

こちらのエンブレムはアコードユーロR(CL7)に装着される物との事で、今回これをマットブラック(艶消し黒)にて承っております。

honda11ただ素材が「メッキ」(装飾クロムメッキ)となると単に塗れば良いという事では無く、通常の塗膜と同様の密着性を保持するとなると普通のやり方では出来ないので(皮膜がとても堅いので普通通りに足付け処理が出来ません)、当店の場合はメッキ素地専用のやり方で下地処理を行います。勿論使う材料も違います。ただこれが特別特殊な方法と言う訳では無く、要は使う材料の特性を理解し、実際に密着性のテストを行って大丈夫か確認すれば良いことです。今はどうか判りませんが塗膜の密着性のテストはJIS規格で碁盤目テストなるものがあり、1ミリ幅で10本の線を縦横合計20本、それをセロファンテープで貼って剥がれなければOKという事です。が、私の場合はそれをガムテープで行い、それで大丈夫ならOKとしています。一時期メッキ調塗装を行っていた時期がありますが、その塗装はこれにクリアーしなかったので今は受け付けていません。という事です。密着剤といった便利な物もあるのですが、初期性能はあっても経年で劣化する為か、後からボロボロと剥がれたり浮いて来てしまうので私的には信用していません(絶対に使わないという事ではありませんが補助的な事に限ります)。

という事で、これ一個塗るだけでも実は1万円を軽く超えています。それでも今回は簡略化出来る作業方法なので費用は抑えていますが、場合によっては二万円くらい掛かる事もありまして、サイズからするとボッタクリみたいな金額ですが、実際にその内容で作業してみれば(塗装屋さんは)「なるほど」と理解して頂けると思います。作業自体はそんなに難しい訳では無く、要はとても面倒という事です。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

BD-1のシートポストクランプとエンブレム塗装 完成です!

大変お待たせしました!昨年からお預かりのシートポストクランプとエンブレムの塗装は本日完成となります。ってもう直ぐ日付変わってしまいますが・・・紹介が遅れてすいません!。

ご依頼頂いたのは手前の二個の部品で、奥の赤いレンズが付いた物は見本ととしてお預かりした物です。元々は塗装では無くアルマイトなので塗装の質感とは違いますが、多分言わなければ気付かれないかと思います。ちなみにクランプの裏側はマスキングして作業しているので塗装はしていません。

で、仮組みしてみた状態です。ちょっとした小物ですがカチっとしていて凝った作りになっています。ボディには電池が内蔵されていて赤い部分が光るようになっています。シートポストクランプ兼バックライトなんですね。お洒落なパーツです。

そもそものご依頼の理由としては、リングにプリントされていたメーカーロゴ?をオーナー様がコンパウンドで消そうとしたところ、表面の黒アルマイトも剥がれてしまいその下のシルバー色なアルミ素地が露出してしまったのです。で、それを払拭するべく自家塗装をされたのですが・・・、まあ塗装は中々難しいですからオーナー様が納得出来るレベルまでに仕上げるのは厳しかったのかも知れませんね。ただ実際jにやってみるのは非常に良いことだと思います。

ヘッドチューブに付くエンブレムは一応裏側に両面テープを貼っておきました。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!