メルセデスベンツGクラスフロントウィンカー塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたメルセデスベンツ純正のフロントウィンカーランプの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこのような感じでクリアーレンズだった物に、

透過性の橙=オレンジキャンディー塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

言われなければ元々オレンジでは無かったとは判らないかと思います。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

メルセデスベンツGクラスフロントウィンカー 本塗り

先日下準備を行っておいたメルセデスベンツ純正のフロントウィンカーランプです。

よく脱脂清掃し、プラスチックプライマーを塗ったら本塗り開始です。

まずはイエロー:オレンジ=5:1にした透過性塗料を塗り重ねていきます。

この状態だとイエローにしか見えませんが、赤味は強いのでこの後塗り重ねていくと徐々にオレンジ色になっていきます。

ある程度のオレンジ色になったら、

画像を参考にオレンジキャンディーの配合率を高くして塗り重ね、ご指定の色味になるよう調整します。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

フチの部分はカバーが着いて見えなくなりますが、そのままだとガタガタになってしまうので、2コート目のクリアーが塗り終わったらフチのマスキングテープを剥がしておきます。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

メルセデスベンツGクラスフロントウィンカー塗装承ってます

先日到着しておりましたメルセデスベンツ純正のフロントウィンカーランプです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

旧型のGクラスはオレンジ色だったのですが、現行はこちらのクリアーレンズになってしまったとの事で、こちらを透過性の橙=オレンジキャンディーベタ塗りに、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承りました。

ちなみに以前施工したGクラスのフロントウィンカーはレンズ単体になっていましたが、今回の物は土台と一体型になっています。この方が水漏れしないので良いですよね。

尚今回は、以前当店で施工したキャラバンコーナーレンズ塗装の画像を見て頂いてお問合せを頂いたとの事で、そちらも紹介させて頂きます。

こちらはかなり初期の頃なのでブログ記事が残っていませんが、

ランドクルーザーコーナーレンズ オレンジキャンディー塗装 完成

 

似たような感じの物でこちらのランドクルーザーのコーナーレンズ塗装がありましたので宜しければご参照くださいませ。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

メルセデスベンツGクラステールランプ等塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたメルセデスベンツGクラスの純正テールランプ、バックランプ、バックフォグ、フロントフェンダウィンカーレンズの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこのような状態だったレンズに、

この時の画像を参考にして、比較的濃い目のスモーク塗装を施しました。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

塗装前に外しておいたプラスチックワッシャーは同じ様に嵌め込んでおきました。

こちらはフロントフェンダーのウィンカーレンズです。

こちらは赤とクリアーのレンズで、

この状態だと辛うじて判るくらいの真っ黒な状態ですが、

光にかざすとそれぞれ違うレンズだという事が一目で判ります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

メルセデスベンツGクラステールランプ等 本塗り

先日下準備を行っておいたメルセデスベンツGクラスの純正テールランプ、バックランプ、バックフォグ、フロントフェンダウィンカーレンズです。

テールランプはレンズ単体の状態なので、芯棒を固定して持って塗れるようにしました。

よく脱脂清掃し、

エアーブローを行って埃を飛ばしたら、

プラスチックプライマーをぬって本塗り開始です。

今回は比較的濃い目のスモークで承っていますので、一緒に塗っている他のテールランプとは別に、塗料中のスモーク含有量を増やして塗り重ねていきます。

スモークの濃さはこの時の画像を参考に調整しています。ボディカラーの黒に合わせ、僅かにレンズの色味(赤)が判るくらいの感じですね。

スモーク塗装は濃さによってコート数が変わる訳では無く、塗料中の含有量を変えて調整しています。薄くても濃くても大体4~5コート、「もう少しだけ濃く・・・!」という最後の微調整が必要な場合に1コート分残しています(ベースコートはハードナーを添加して最大6コートとしています)。

各コート毎に10分~30分くらいの乾燥時間=フラッシュオフタイムを設けているので、ベースコート(スモーク)を塗り始めてから塗り終わるまでには大体3時間くらいとなりますから、出来るだけコストを落とせるようにとある程度の数が纏まってから一緒に塗るようにしています。

濃度が決まったらしっかり乾燥させておきます。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

テールランプのネジ穴には防水用のプラスチックワッシャーが嵌っていましたので、そちらは取り外した状態で塗っています(完成時に元の様に取り付けておきます)。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!