レンズ等透過性塗装 下準備

先日お預かりしておりましたダイハツコンテの純正テールランプです。

今回は透過性の赤=レッドキャンディー系を纏めて本塗りする事にします。

こちらは先日裏側の被膜を削り落とし、クリアーの下塗りをしておいたスバルレガシィの純正エンブレムです。その後60℃40分の熱を5回以上掛けておきました(恒温器に入れておいたのでその都度一緒に熱を入れておきました。品質的に問題ありませんのでご安心くださいませ)。

そしてこちらは先日お預かりしておりましたトヨタ86の純正バックフォグです。

他にお待ちのスモーク関係は後日纏めて一緒に本塗りを行いますのでもう少々お待ちくださいませ。

コンテのテールランプは裏側が汚れているので先に洗浄しておきます。

養生をする前にしっかり水分を飛ばしておきます。

スバルのエンブレムは裏側に塗ったクリアーを研磨して足付け処理を行っておきます。

トヨタ86のバックフォグの塗装は久しぶりで、マスキング位置がどうなっていたのか過去の画像を探したら10年以上前の記事にありました!なるほどこちらに倣って位置決めを行おうと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

フォレスターハイマウントストップランプ塗装承ってます

先日到着しておりましたzc33sスイフトスポーツの純正ハイマウントストップランプです。こちらのオーナー様は少し前に紹介した同車テールランプのオーナー様で、追加でこちらの塗装も承りました。ご依頼誠に有難う御座います!

ご依頼内容はレッド&スモーク塗装で、

スモーク濃度については、テールランプの赤いレンズ部のスモークと同様に、またクリアーはテールランプ同様、高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っています。

同型製品の施工事例がありますのでそちらも紹介します。

この時は透過性の赤=レッドキャンディー塗装のみでしたが、今回はこれに、テールランプの赤レンズ部と同様の濃さでスモーク塗装も行うという内容となります。

それではこちらも作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

トヨタ86バックフォグ塗装承ってます

先日到着しておりましたトヨタ86純正バックフォグです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

構造としては内部の一部が赤くなっていて、外側はクリアーレンズで覆われています。

ご依頼頂いたのはこの赤い▼部分を透過性の赤=レッドキャンディーに、その後レンズ全体にスモーク塗装で承っています。

以前同じパーツを施工していますので参考までにそちらを紹介します。

この時はスモークが薄いので余り変化はありませんが、作業工程としてはこちらと同じ方法となります。

尚、スモークの濃度についてはもっと濃いイメージで、

この時のスモークを参考に濃さを調整するようにします。またクリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っています。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

スバルエンブレム(裏赤)塗装承ってます

先日到着しておりましたスバルレガシイBL前期型純正エンブレムです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容はアクリルプレート背面を現状の青から「キャンディーレッド」への塗装で承っています。

またアクリルプレート表側はクリアー塗装のみを、高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っています。

今回メッキ枠は塗装しないので通常であればお預かりはしないのですが、別途両面テープの作成と貼り付け(有料)も承りましたので一緒に送って頂きました。

ちなみに今回のエンブレムはこれまで塗っていた物とは違い、背面の青が印刷(ドット状の模様)では無く、メッキっぽい感じになっています。このタイプ、自身初めて見ました!

裏側も通常では青が塗られているのですが、こちらは黒となっています。

側面を見ると、塗装(黒)自体はいつも通りこの部分も塗られているのですが、

よく見ると透明な部分が見えます。どうやら一体成型では無く、プレートが二枚重ねられたようにも見受けられます。

現時点ではどういった構造なのかは不明なので、剥離(研磨)作業だけでも早めに行って検証してみようと思います。

尚、背面をキャンディーレッド塗装にする事例は何度かありますので、参考までにそちらを紹介します。

この時は表側からスモーク塗装も行った仕様で、この画像はその前=裏側にキャンディーレッドを塗り終わった状態となります。アクリルプレート裏側を塗装している工程についてはこちらの記事が判り易いかと思いますので宜しければご参照くださいませ。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

ダイハツコンテテールランプ塗装承ってます

先日到着しておりましたダイハツコンテカスタムの純正テールランプです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容は所謂レッドテール化(スモーク含む)で、

通常はバックランプとウィンカー部を赤くしないクリアー抜きにしますが、

今回は全面を透過性の赤=レッドキャンディー塗装べた塗りで、またその後全体に薄くスモーク塗装も承っています。

ただし一応こちらのバックランプとウィンカー部は、気持ち赤が薄くなるような感じにフリーハンドで避けながらスプレーしようと思います。

同じ様な感じで以前施工した事例がありますので、参考までにそちらも紹介いたします。

全面レッドですが、中央のウィンカー部は多少赤を薄くするようにしています(ただしオレンジに光るかどうかの保証は出来なく、今回もご了承頂いております)。スモークの濃さについてもこの時と同じくらいを想定しています。

ちなみにこちらとは別件で、

この時ではオーナー様が検証してくれました。ただウィンカーは明るいタイプに変えればオレンジ色になるかも知れませんが、バックランプはどうやっても赤く光ってしまうのでご了承くださいませ。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠にありがとうございます!