70スープラ用ガナドールミラー塗装 完成

mirror16 大変お待たせしました!ガナドール社製のエアロミラー、ボディ同色仕様で完成となります。

mirror17 撮影していて初めて気が付きましたが左右でミラーの形が違うようです。考えてみれば当然ですが(純正もそうです)、となると右ハンドル仕様と左ハンドル仕様で設定があるのかも知れませんね。

mirror18 継ぎ目がピッタリではありませんがこのメーカーのミラーはいつもそうですので気にしないで宜しいかと存じます。色が白なので余計に目立っているのだと思います(黒だと殆ど目立たない筈ですので)。

ちなみにパテ修正などでキッチリ合わせ目を揃える事も可能ですが、強度を考えると最後までエポキシ系で行かなければならないと思いますから多分その作業だけで新品が買える金額になると思います(苦)。なので対費用効果としてはお勧めは出来ないかも知れません。

mirror19それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有り難う御座いました!

70スープラ用ガナドールミラー 組み付け

mirror-1 先日本塗りを終えていた70スープラ用のガナドール社製のエアロミラーです。先週土曜日最終で組み付け作業完了しておりまして、先ほど完成の撮影も完了したところです。一応組み付け作業も撮影していておいたので紹介しますね。

構造としてはアルミ製のベースと、鏡が付く部分の樹脂製カバーパネルが強力な引っ張りバネで固定されていて、それぞれのパーツを合わせたら通し穴から通したバネを思い切り引っ張って割りピンで固定する、みたいな感じです。単純ではありますが塗装後にこれをやろうとするとかなり大変な作業で、体力もそうですが精神的にも結構やられます(今回も泣きそうになりました・・・)。ちなみにバネを引っ張るのにはスチール製の針金を使っていますが、前回は引っ張っている時にこれが切れました(恐)。

mirror-2無事組み付けも完了し、新たにスポンジモールを貼り付けて完成となります。スポンジモールは元々付いていたタイプとかなり似た物がありましたので(前回購入しておいた物です)それを使いましたから御安心下さい。ちなみにスポンジモールは幅が5ミリと言うのが中々売っていなくて、幅が10ミリの物を縦にカットして使っています。かなり切り難いので実は貼るよりもこの方が大変です(苦笑)。

それでは後ほど完成画像紹介しますね。もう少々御待ち下さいませ!

Z32シフトパネルスライドパーツ 本塗り

z322 こちらもお待たせしました!ちょっと地味ですが(笑)、Z32のシフトパネルレバーの根元に付いているカバーパネルです。元々は樹脂素地でちょっとチープな感じが否めませんから、これを艶消し黒に塗って(もう少し)高級感を出そう、と言う作戦です(笑。極めて私的見解です)。

z323こちらは先ほど紹介したメガネフレームと一緒に塗っています。色自体は同じ黒なのでベースコートは同時に、クリアーはこれだけ別に艶消しクリアーを作って塗っています。やわらかい部品ですがクリアーには軟化仕様になっていますので使っていて割れたりはしないようになっています。御安心ください。ただこれを塗ったと気付いてくれる人は居ない気がしないでも無いのですが・・・(笑)。

来週にはテールランプ関係の塗装を行う予定で、その時にシフトパネルのスモーク塗装も一緒に行う予定です。艶々になったあのパネルにこの艶消し黒が組み合わさった姿を想像してどうかもう少々御待ちくださいませ!

メガネフレーム(セルフレーム) 本塗り

loyd2 こちらもお待たせしました!ちょっとカーブ状になったセルフレームも無事本塗り完了しておりますので御安心ください。上の画像は一番最初の作業で、元々着いていたメガネレンズを削っているところです。

セルフレームへのレンズの装着方法は、フレームに強く押し込んで嵌め込むといった取り付け方で、ただこのままのサイズだととてもじゃありませんがきつ過ぎで、塗装後にレンズを嵌め込む際に塗膜をグググニュっと削り落としてしまうのです。確率としては・・・100%でしょうか(苦)。

なので塗装する前にレンズが軽く入るくらいまで周りを削っておきます。ちなみに単に削るだけだと取れてしまいますのでV字の尖ったような形になるようにします。まあ最初の形と同じようにしながら小さくなるように削っていけば問題無いですかね。画像だとペーパーは#800ですが最初は#320から始めています。

loyd3 レンズの加工が終わったら被塗面にペーパーを当てて足付け処理をしマスキングをして本塗の準備をします。鼻当てがフレーム一体式の物についてはそこは塗らないようにマスキングをしておきます。ただしクリアーが固まってしまうと剥がした時にここの段差が尖り気味になってしまうので、クリアーを塗り終わったら即剥がせるようにしておきます。

loyd4 そしてこんな感じで本塗り準備完了です。結構カーブが掛かっているのが判ると思います。確かにこの形で黒になれば格好良さそうです。

loyd5 ベースコートの黒を塗ってクリアーを塗ったら本塗り完了です。尚テンプルは蝶番を固定しているカシメが表面に出て飾り金具になっていて、今回はそのまま塗り潰していますが特に違和感無く仕上がっていますので御安心ください。

loyd6レンズが嵌る部分には余り膜厚を付けたくありませんので、最初の1コート目は塗らないように気をつけ、2コート目も最低限の膜厚で艶が出るようにしています。タップリ塗れば塗る程グニュっとなる可能性が高くなりますからね。事前に「保証はしていません」とは説明していますが、さすがに塗装が剥がれたままお渡しはしたくはありませんから、出来る事はやっています。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きますね。もう少々御待ちくださいませ!

メガネフレーム(金属+樹脂) 本塗り

less9作業自体は少し前から始まっていたのですがちょっと紹介が遅れていました。レスザンフューマンのメガネフレーム、無事本塗り完了していますので御安心くださいませ。

上の作業机は少し前に新たに設けた撮影場所でして、ここはとにかく明るいのでこういった細かい作業では非常に助かっています。照明自体は40Wの蛍光灯が二本だけなのですが、かなり下まで垂らしているのと(頭がぶつかるくらいです)、やはり壁と机が白いお陰でしょうね。現在ここが超お気に入りの場所になっています。

尚、各フレームは既に足付け処理まで終わっていて、よく脱脂清掃した後にマスキングをして塗装前の準備をしています。

less6 塗装ブースの準備が出来たら再度脱脂処理を行い、プラスチックプライマーを塗布していよいよ本塗り開始です。

less8 ベースコートの黒を塗ったらクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

less7フロントのフレームは上下分割になっていて、レンズを取り付ける際にナイロンワイヤーを固定する時には一旦また分解する筈ですが、恐らくはメガネ屋さんにお願いする筈ですから一応元通りに戻しておきますね。

それでは完成次第また改めて紹介させて頂きます。もう少々御待ちくださいませ!